英吉家
らーめん
600円
レビュー:
学生時代に家系ラーメンを食べたいと思って、家から比較的近い英吉家。
名城大学の隣にある、学生に人気のラーメン。
値段もお手頃で、客の大半は学生。
特に昼間は学生の列で繁盛している。
そんな英吉家、ボクも列に並んで食べました。
スープからいただくと、醤油豚骨の深みとコク、そして香りがここの一番の自慢だとわかる。
特に、鶏油がベース役になっている。
ちょっと濃いめではあるものの、旨い!
麺は中太ちぢれ麺で、麺の香りもスープの香りとマッチしていて、噛みごたえもある。
トッピングは、チャーシューとほうれん草とネギと海苔。
ネギが少なかったのは少し残念。
チャーシューは豚の肩ロース。
肩ロースらしく、肉の旨みと香りを味わうことができる。
ただ、スープに染みた感じではない。(家系はみんなそういうもの?)
しかし、油くどいわけでも、パサパサなわけでもなく、ちょうど良い。
バラ肉チャーシューだと油が多く、肩ロースチャーシューだと油が少ない時があって、ジレンマな店も多いのですが、ここは丁度いい脂の乗り加減。
そして、家系全般にいえることですが、
麺の固さは、やわ、ふつう、かた
スープの味は、うすめ、ふつう、こいめ
そして、鶏油の量は、少なめ、ふつう、多め
と、27通りのコンビネーションがあるのも面白い。
学生のツウは「固め濃いめ多め!」と元気よく注文していました。
シンプルな構成で価格も安価、そして、たくさん食べたい人は大盛りもあるので、学生の胃袋をしっかり掴んでいる旨い一品。
ただ、ここの鶏油、多すぎるとちょっとくどいので、濃いめよりはふつう、あっさりな気分なら「少なめ」のほうがいいかもしれない。
今となっては家系の本場の味を知っているのでそれと比べると、比較的英吉家はまろやかめで、本場はパンチある感じだと思う。
家系の個性も色々で面白い。
総合評価:80点
英吉家
名古屋市天白区塩釜口2-901
営業時間: 11:00~15:00、16:00~22:00
11:00~15:00、16:00~21:00(土曜日)
定 休 日: 日曜日
アクセス: 地下鉄鶴舞線塩釜口駅より約250m
駐 車 場 : なし(近くにコインP、30分50円)
電話番号: 052-834-4404
ブログ一覧 |
らーめん(愛知編) | 日記
Posted at
2012/04/07 16:53:27