• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

するりすのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

らーめんおふ

急で申し訳ございませんが、らーめんおふ開催します!

日時:9月15日土曜日
場所:愛知県内
詳しくは以下にて↓
みんカライベントにてスレ立てています。

お暇な方、是非ご参加を…!

Posted at 2012/09/09 22:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月23日 イイね!

有限会社中込部品商会殿へ

6月2日に行われた第1回ヴィヴィオ祭の翌日日曜日。

清里ROCKで昼までおしゃべりした後、私は用事があるため、部品屋のオヤジさんのアジトへ。

Chiffon-Rさんも一緒に来てくれるとのことで、2台で直行。

野辺山の峠はNAヴィヴィオにはきつかったですが、とりあえず到着。

が、、、






どうやらお忙しいのか、戻られないようです。

そして、オヤジさんの奥様登場。

お奇麗な奥様が歓迎してくださいました。

「もうすぐ社長は戻られるそうです。」

ということで、待つこと1分。





オヤジさん登場。

しばし、葉巻を交えてヴィヴィオ談義。

ちなみに、ボクのクルマでオヤジさんのところに行くのは今回が初。

するりす号も、ヴィヴィオの輪を北へ、北へと広げていってます!




で、するりすは何しに?

ボクは、オヤジさんに部品を発注していただいたので、それを取りに行きました。

ロアアームを。



ん?
ロアアーム?
なぜ?



え・・・

あれですよ、スティックですよ。^皿^



ネタがたまりすぎていて、かつアップする時間がないのはすいませんm(_ _ )m

地道にアップしていくのでお楽しみに!


Posted at 2012/06/23 23:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月05日 イイね!

スノードライビングオフ→サーキットオフ

2月26日。

山梨の菜々パパさんのお店、ROCKの近くでスノードライビングしに行きました。

朝、先日購入したスタットレスタイヤとホイールを交換しにChiffon-Rさん家に。

初の、ホイール交換。

交換したのが、これ。





黒いてっちん。

中古品です。

これで十分。

何せ安かったので^^



交換後、いざROCKへ。

Chiffon-Rさんは体調が良くないにもかかわらず、ガンガン飛ばして中央道を上ります。

ボクはNAなので、もうバテバテですw



実際のところ、少し遅めの出発だったので時間短縮のために、2台とも飛ばしていました。

須玉IC到着後、ここからもひたすら30分登ります。

相変わらずSC車のChiffon-R号は速いのに対し、NAはもう全然登りません><

アクセルほぼ全開でぶん回し状態。。。



そして到着。




みなさんはもうすでにいるようです。

そしてクルマを降りて、ROCKの入り口に向かう時でした。


Chiffon-Rさん:「ん?なんかにおわない?」
するりす:「ん、確かに。」
Chiffon-Rさん:「おれかな~?うーん」

と、臭いのありかを探ると…。



するりす号!!

でした。。。




臭いが、何か焦げ臭い感じだったので、とりあえず、ACCにキーを入れると、、、

水温計が、105℃に!
(水温計のレビューは後ほど)

そうです、オーバーヒートしました。



とりあえず、そのまま放置。

105℃とはいっても、そんなに高くはないのですが、とりあえずダメージする懸念はあるので、ちょっと考えます。

原因は、、、サーモスタットか・・・?

今まで無交換だったし、水温の変化がおかしかったし。。。

そのとき、Chiffon-Rさんが部品屋のオヤジさんのところに電話し、急遽、新品のサーモスタットを発注してくださいました!



その後、仕事で途中参加の部品屋のオヤジさん到着、新品のサーモスタットを購入しました。



そして、ROCKで雑談、特別ゲストの吉木さんの、ヴィヴィオとクルマの話を聞き、その後はスノードライビング。

のはずが、雪は解けて、なくなってしまったとのこと。

なので、急遽、VIPでRYOさんが「スポーツランドやまなし」を貸し切り予約をしてくださいました^^

そして、参加者17台ほど(←未確認です)で、スポーツランドやまなしに向かいます。

こんなにカルガモ走行は、やはり出来るとは思えず、途中何台かが道に迷って迷子の子猫ちゃん状態に。

ボクは最終的にはタイーガーポーさんと二台になってしまい、とりあえずなんとかスポーツランドやまなしに。

そして到着する直前に・・・



ピーーーーーーーーーーーー

水温計が100℃を超えましたw


また、オーバーヒートですw


とりあえず、歩いて2分でスポーツランドやまなしに着くので、ボクはレース欠場で皆さんの走りっぷりを傍観。

ボクも走りたかったですね~><。



その帰りは、やっぱりオーバーヒートが心配だったので、山を下ったところのコンビニでサーモスタットを交換。

その後は特に問題なく、80~85℃の範囲で安定しました!


その後はお風呂入って、夜も遅くなったので、帰宅。



皆さん、お疲れ様でした!

今回は熱い走りを見させてもらって、見てただけのボクも興奮モノでした!

次の機会は、ラジアルタイヤで行きたいです。

あと、来年こそは、雪ドリオフ、したいです!




P.S.

何故か知らないが、どうしてオフ会の度にトラブルばかりなんだろうか。。。

特に、スバル感謝祭も、今回も、水回りトラブル。

またまた、Chiffon-Rさんにお世話になりましたm<_ _ >m

「するりす様」は、わずか1ヶ月の期間でしたね笑

そして、部品屋のオヤジさんの迅速な対応に感謝いたしますm(_ _)m

サーモスタットを見る度に、きっと思い出すこのイベント。

ラジエータと一緒ですねw

オフ会の思い出とともに、良き思い出になりそうです^^

Posted at 2012/03/05 00:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月19日 イイね!

初の有給休暇~その3~

その2の続き。




まずは、ステップ1。

外観検査と排気ガス検査です。

外観はその名の通り、変な見た目になっていないか、安全上問題ないか、などを目視でチェックします。

排気ガス検査は、COや汚染物質の有無、基準を超えていないかをチェックします。



排気ガス検査の様子。

ボクがクルマの気持ちになって表すと、「う゛う゛~~~きゅあああああ~~~~~」と言ってしまいそうですw



おっちゃんチェック中。

しっかり見てます。

なんなくクリア!


次は、ステップ2。



サイドスリップ、スピード、ヘッドライト、ブレーキのチェックです。

まずは、40km/hで走り、パッシングチェック。





つぎに、ヘッドライトの光軸、光量チェック。





そして、ブレーキチェック。

サイドブレーキも同様です。

思いっきり踏みます。




Chiffon-Rさんが心配していたヘッドライトも含め、全部OK!!



そして、ステップ3。



灯火周りと下回りのチェック。




Chiffon-Rさん、余裕のピースですw

ヘッドライトチェックでパスしたので、この余裕の表情にボクもピースですw




検査員の人がトンカチでボルト類を中心に、カンカン叩きます。



3人がかりで調べます。

Chiffon-Rさんはニコニコ^^



が、、、しかし!!



「排気漏れ」



を指摘されました。





指摘されたところを確認するChiffon-Rさん。

開いた口が塞がりません!!笑



結果:不合格。




なので、出直します。





とりあえず、排気漏れの部分を直します。

最近直したところなのに、ガスケットが良くないみたいで、どうやらしっかり補修されていなかったようです。

こんなときに、ハラハラと雪が。。。



そして、気を取り直して、もう一度出陣!!



クリアしました!



そして、もう一つの難関。

重量オーバー。

Chiffon-R号は、かつてはKK3型。

なので、改造してもKK3の車両重量を守らないといけません。

つまり、KK4ではないということです。

Chiffon-R号は4駆であるにも関わらず。

他県はKK4として認定可能なので、KK4申請できるのですが、京都はダメみたいです。。。

なので、KK3の車両重量760kgを超えてはいけません。

Chiffon-R号は、840kgあります。

つまり、80kgオーバーです。

なので、最終的に車両総重量760kg+四人分(55kg/1人×4人=220kg)=980kgを超えないようにする手段として、

定員を一人減らし、ガソリンを満タンにするという方法で通すしかない、という考えでいきます。

なので、



車検時は1人、減らします。

シートが寂しく放置されています。。。

そして、軸重量を測り、重量が正式に更新され、車両総重量980kg以内に収まり、無事クリア。



そして、全項目で合格が認められ、ついに、車検の合格が決定しました。

時刻は12時過ぎ。

やっと終わりました!



思っていたより早く終わったので、仕事中のアノマノカリス氏と、

京都のラーメン、新福菜館へ!



醤油ラーメンで、この黒ーいスープの色が特徴。

京都では有名なお店だそうです。

コクがあって旨かった^^

詳しくは後ほどレビューします。



こちらはチャーハン。

旨し!



そして、Chiffon-Rさんと解体屋巡りへ。

ビストロの部品をゲット!

左後ろのバンパーが凹んでいるので、そのリペア品です。


そして、ホームセンターで団子食べながら色々としゃべり、あっという間に夜に。

19時頃、京都駅に着き、ボクは翌日に予定があるので、新幹線で帰りました。

Chiffon-Rさんはそのまま長野のびぉびぉおさん家に行きます。



こんな感じで、非常に内容の濃い1日でした。

正直、有給を得した使い方しましたw

とても有意義でした!

そして、Chiffon-R号は、公認カーとして認められました。

無事に車検に合格できて良かったです^^

ですが、、、

乗車定員減らすのに、助手席外しは、、、ちょっとなー、というのは、本人も納得いかない様子。

後部座席を半分切るわけにもいかないですし。。。

できたとしても(そういうグレードもありますよね)、座面は半分にできないので、結局、助手席になってしまいました。。。

とまぁ、色々とありましたが、正式に合格できて、めでたしめでたし♪



くわしくは、Chiffon-Rさんのブログで。

Posted at 2012/02/19 01:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月19日 イイね!

初の有給休暇~その2~

今更ながら、前ブログのその2を上げます。



1月26日木曜日。

仕事を終わらせ、Chiffon-Rさん家に向かいます。

土曜日は朝から予定があるので、最寄り駅まで電車で行きます。

そして、22時半頃に合流し、東名に乗って西へ向かいます。

途中、富士川SAまではChiffon-Rさんが運転し、そこからは眠いということで、ボクが代行運転。

久々の、ミッション運転に緊張。笑

ちょっとインプレします^^



Chiffon-R号は、はっきり言うと、軽自動車ではありません。笑

5速100km/hで3000rpm台、5速でも余裕の加速ぶり、なおかつ、扱いやすいアクセルワークと取り回しの良さで、ヴィヴィオの良いところを集めただけあって、びっくりしました。

とはいっても、100km/h巡航でずーっと走っていただけですがw


富士川SAからは、そんなことを思いながら、牧ノ原PAに到着。

遅めのご飯ですw

PAでは数少ない刺身定食が食べられます。

旨かった^q^


そして、引き続きChiffon-R号を運転。

豊田JCTから湾岸、刈谷PAでもChiffon-Rさんは爆睡。

そして、四日市JCTから亀山JCTにかけて、ついにボクは睡魔と戦いますw

新名神に入り、土山SAで交代。

280km以上も乗りましたw

燃費は、なんと16.5km/L!

大容量インジェクターでも、このTNP!


そして、ボクは助手席で爆睡。

草津JCT、京滋バイパスと乗り継いで、目が覚めたときには、





アノマノカリス氏の家に到着!

ここどこ?って感じで寝ぼけていた覚えがあります。



ここから、Chiffon-R号の荷物を、グリーンのアノマノカリス号に載せます。

Chiffon-R号からは色々な荷物が。

車検で何があってもいいように準備してあります。



アノマノカリス号、Chiffon-R号と2台で、まずは喫茶店でモーニング。

その後は、京都の軽自動車検査協会に向かいます。



まずは、書類何枚かを書いていきます。



これは検査票。

いわゆる、成績表?みたいなもの。

チェックがなければOKなもの。

意外にも、こんなにあるんですね。




書類を書いたら、いよいよ出陣です!





他の業者さんもいるので、並びます。



ちょっと長くなるので、その2はここまで!

その3につづく


Posted at 2012/02/19 01:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々にクルマいじり~」
何シテル?   12/06 22:38
口と図体はデカいけど、実は人見知りが激しいです。 心は人一倍のチキン野郎です。 基本、興味のあることにはとことん首を突っ込みたがる性です。 ハマれば突...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 01:28:42
車検用マフラーを買った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 04:36:12
これは楽しすぎる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 21:40:08

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KK4のE型です。 購入当初はどノーマルでしたが、ときたまイジッてます。 2015年12 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2009年4月にヴィヴィオ・ビストロを知り合いから譲り受けました。 軽とは思えないよう ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation