8月12日日曜日。
第3回ヴィヴィオ20周年記念オフinIWATEに参加。
手前から、
ネルすけさん、するりす、Chiffon-Rさん、よしださん、微々雄さん、万年だる男さん、やなヴィオさん、鉄 乙女さん、よぺぺさん、そして、左に映っている白い大きなヴィヴィオ(笑)が、モンちゃーんさんです。
たいていの方がヴィヴィオだいすき!の絡みで参加された経験があるそうですが、みんカラは初参加の方が多いようです。
そんなわけで、まずは自己紹介して、のんびりとおしゃべり。
そして移動。
今回のオフ会のMAP。(A~E地点)
A地点は集合場所のイエローハットの駐車場。
B地点の昼ごはんの場所まで移動中。
SC車、ホントに早い…。
NAではついて行けません。
だけど、最後尾(笑)
昼ごはん。
Chiffon-Rさんが調べた、隠れ家的な喫茶店。
食べログで旨かったらしいハンバーグ定食を。
ハンバーグは旨かった。
味噌汁は濃かったけど、ダシが効いていた。
そして、C地点の見返峠へ。
ひたすら、山登り。
SC車、早すぎ。
軽自動車じゃないくらい、尋常に早いので、もはやついていけなくなりました汗
NA車のやなヴィオさんと2台になりましたが、やなヴィオさんはMT車で、ボクはCVT。
やはり、同じSOHCエンジンでも、動力伝達装置が違うだけでこんなにちがうのかと思うくらい、ボクのは遅いw
アクセルベタ踏み、タイヤのスキール音鳴らしながら、「気分だけは速い」ヴィヴィオなのに、フタを開ければ、やなヴィオさんの方が余裕でコーナーを駆け巡る。
そして、ちょっと休憩。
その後、ひたすら登り、峠到着。
その後は試乗会に。笑
ロムの話、サスの話、ライトの話、維持っていく話などなど、ネタが尽きません。
その後は、D地点へ。
登りが苦手なするりす号は、実は峠の下りが得意。
まだUPしていませんが、黄色いものが入っているので、怖くありません(笑)
が、、、
スキール音鳴らしながら下るも、やはり、みなさん早っ!!
それに、、、ECOPIAでは、、、遊べない!!
そんなわけで、SC車とタイマン張っても、まだまだ修行が足りないするりす号でした。
そして、
D地点の温泉!
硫黄のにおいがそこそこする、なかなかいい感じの温泉でした。
混浴風呂がありました!
ですが、隣は露店女風呂が専用にあるので、、、、パスしましたw
お風呂入って、またヴィヴィオ談義。
18時までしゃべりました。
それからは、岩手のジャージャー麺を食べようと、盛岡市内に移動したものの、全部お盆休み><。
なので、E地点のラーメン居酒屋で、大げさな料理名のビビンバを食べて、21時半頃に解散。
その後は、微々雄さんとダル男さんが、ボクが止まるホテルまで道案内して下さいました!
弘前まで、わざわざありがとうございましたm(_ _ )m
それに、青森の観光案内までしてくださり、参考になりました!
2日目は、東北のヴィヴィオ乗りは、暖かい人がいっぱいいました。
そして、コアな走り屋が多いことも分かりましたw
峠の下り、「あんなの6~7割の速さだよ」とおっしゃっていた某白いヴィヴィオ乗りの方には、脱帽です笑
ヴィヴィオ乗りは、いじったり、知識を豊富に揃えるだけでなく、運転技術も然り、というのも勉強になりました。
あ、安全運転ベースの運転技術と言っておきますけどねー(^皿^;
お疲れ様でした。
Posted at 2012/08/19 01:51:26 | |
トラックバック(0) |
旅行ドライブ | 日記