2011年05月16日
GW明けました。
ヴィヴィオが横浜にやってきました^^
乗るのは土日だけですが、土日にはヴィヴィオとしっかり過ごしてリフレッシュしたいと思います!
車検は予定通り全て終わりました。
(走行距離:100,540km)
○作業内容
・エンジン、シャーシ、スチーム、下塗り
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
・フロントブレーキディスクパット交換
・フロントボールジョイントブーツ交換
・タイミングベルト交換
・タイミングチェーンテンショナー交換
・タペットカバーパッキンセット交換
・タイヤ交換(交換後は前輪が新品、後輪が既存物)
・その他(ブレーキクリーナー、オイルクリーナー、エンジンコンディショナー等)
今回の車検はコミ込み13万円ほどでした。
ちなみに、ウォーターポンプは特に異常はないそうです。
その後、GW数日はヴィヴィオでお出掛け^^
そして横浜へUターン。
昼過ぎに名古屋ICへ。
そして、ひたすら、ずーーーっと、どこまでも、ずーーーーっっっと、東へ向かいます。
静岡県、どうして東西に長いんでしょうか?ww
途中、富士山を見たり、三ヶ日や大和トンネルあたりの渋滞で、1時間ほど予定より遅れましたが、高速乗ってから5時間弱で横浜町田ICに到着。
そこからは保土ヶ谷バイパスで南下。
…で、早速やらかしました。
思いっきり迷いました(T_T)
え?ここどこ?
ってのを4回ほどしてしまった。。。
こっちかな?と思って進むと、また同じ道。
どうして??
たしか、こっちだったような?
初めてだから思いっきり迷ってもおかしくないのですが、、、
横浜は、坂道が多い!!
そして、
真っ直ぐな道がない!!
南へいくつもりなのに、北を向いている。
東へ向かうつもりなのに、西を向いている。
最初、レーダー探知機の方位が狂ったのかと思いましたw
この日を境に、横浜の道路事情のややこしさを学びましたw
結局、IC出てから自宅に着くまで2時間弱かかり、6時間半ほど掛けての帰宅になりました^^;
そして、絶対ナビがいると悟ったのでした。。。
ちなみに、地図は実家に置き忘れましたw
横浜は、オシャレな街、夢の都、などと言われますが、
港、海辺沿いは確かにそうです。
しかし、、、
実際は……
山だらけ、坂だらけ、トンネルだらけ、そして、道がうねうね~~!!
名古屋は平地が多く、直線道路が多く、道は碁盤の目のような感覚で把握しやすいのですが、横浜はそうではないです。
山を切り崩して栄えている街なので、道はいくつもないのですね。
なので、渋滞が起きても別の道を走る、なんて名古屋の考えは絶対通用しない。
そして、ちょっと小道に入ると、すれ違えないほどの細い道路、行き止まりがすぐあるので、渋滞は気長に待つしかありません。
横浜走るのは今までの感覚では通用しないので今はそこのところで苦労しています><
慣れれば恐らく大丈夫だとは思いますが、やっぱり走りにくい。。。
道を少しずつ覚えつつ自分の中でマップを作っていきたいと思います。
長くなったので、続きは近日^皿^
Posted at 2011/05/16 00:17:44 | |
トラックバック(0) |
日常ねた | 日記