その1の続きです~。
鹿島サッカースタジアム近くのコンビニで眠りにつき、起きたら朝6時過ぎ。
とりあえず、国道124号をひたすら、ひたすら南下してみる。
この橋の左側は銚子市!
もう日が明けたので、銚子からの日の出は…見れず。。。
まだまだ南下すると、再び千葉県。
旭市、匝瑳市(そうさ市←読めませんw)、東金市、いすみ市と、九十九里のそばを通っていく。
ここで帰ろうかと思ったのですが、もし帰っても、どうせ寝ると思うので、寝てしまったら昼夜逆転してしまうと面倒なので、もう、行ってしまおう!という、謎の理屈が働き、外房を南下していく考えが浮かぶのでしたw
そして、、、
キレイな海辺!
勝浦市。
この時点で午前9時半。
とりあえず朝ご飯♪
ここからは海辺を見ながらドライブ。
窓を開けてひんやりとした風を浴びながら走ると、ホント気分が良いですね!
そして、鴨川市、南房総市、そして、
館山港!
ついに、房総半島の先端に!
こーんなに広いんだ、とするりす号も思わず感嘆。。。笑
この時点で12時半。
そろそろ帰ろうと、やっと思い立ちましたw
で、その帰り道。。。
国道127号を北上し、富津市、そして、国道16号の始点へ。
そこから北上し、木更津市、袖ヶ浦市、そして千葉市へ。
途中、国道357号と名称が変わり、とりあえず、幕張ICに向かう途中、
ここで事件が起きました。。。
時間は15時前。
JR内房線浜野駅ちかくの国道357号を走っていたら、
目の前に、突然大きな石が道路の真ん中に……!!
ぅあ!
と、右によけようとしました。
が、遅かった。
ガーーーン!!
という、すごい衝撃。
ぶつかった……。
という、何ともいえない気持ち。
とりあえず、近くのコンビニに行くと、左前ホイールが、見事に曲がっていました。。。
写真は撮る余裕がなかったのでありませんが、リム部分が大きく変形し、そこから空気が抜け、パンク。。。
スペアタイヤを付けようか?
いや、まだ走れるぞ…?
ガソスタに行こうか!
ということで、ゆっくり走って1km先のガソスタに。
店員に事情を説明し、ホイールを叩いて直してもらいました。
なんとかなったので、とりあえず一安心。
そして、無事に幕張ICに到着、そして首都高へ。
ここで、NAに見せかけた憎きRX-RAと出会いました^^;(詳しくは前ブログにて)
そして、18:30頃に帰宅しました。
テスト走行から、どうして旅行になったかは、未だに謎ですw
ですが、房総半島は行ってみたかったので、有意義な旅ができました。
トラブルもありましたが、なんとかなりましたねw
やっぱり、厄年なので、出かけるのは控えた方が良いのかな?
でも、vivio 20th Anniversaryなので色々と出かけたい!笑
とりあえず、お祓いしてもらいます。。。
あと、そろそろホイール、変えます。
変形してますし、強度落ちてるので、やっぱり怖いですね><。
さて、どんなホイールにしようか。。。
この際、インチアップか?!
Posted at 2012/01/23 00:28:44 | |
トラックバック(0) |
旅行ドライブ | 日記