2010年05月25日
さっき家路につきました。
最終面接は17時からという、何ともいえない中途半端な時間でした^^;
今日はゆっくり家を出て、でも予定より早く着いてしまったので、カフェ屋で時間つぶし^^
ですが
この時間が
なかなか
緊張するんですよ(T_T)
時間が迫るほど、緊張してきて、冷や汗を一人でかくという、周りか見たら変人極まりない事態に。。。
コーヒー飲んで一息ついてリラックス~~
したのは、店にいた前半で、後半は緊張でリラックスどころじゃなかった><
とはいっても、時間は絶対くるもので、いつの間にか店を出て、いつの間にか会社の扉を開け、いつの間にか面接して、いつの間にか終わってましたwww
でも、もちろん、面接のことはしっかり覚えてます。
1次選考とは違って少しピリピリしてました。
聞かれたことは、
・家族構成
・会社でやりたいこと
・学校の研究について
・作文について
・履歴書、エントリーシートについて
をかなり深くまで掘り下げてきました。
でも、ここでへこたれるわけにはいきません。
謙虚に、そして的確に面接が出来たと思います。
研究は答えられないところもありましたが、ありのままの自分を出すことができたのでそれでいいかなーって思ってます。
そして、入りたい意志を十分にアピールできたと思います。
そんな感じでベストを尽くせたとは思います。
いい面、悪い面等ありましたが、あとは、会社次第です。
とりあえず、無事に終えることができて良かったです。
Posted at 2010/05/25 00:34:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日
明日は決戦の日です。
第一志望の会社の最終です!!
大学入って半年したときに、入りたい会社ってまだ考えてなくて、けど自分のやりたいことの一つとして頭の片隅にこの会社を知ることになって、そのまま3年になって…
そして、去年の夏、この会社の名前をまた聞いて、調べていくうちに興味を持っていって
ついに、年末にエントリーして
今年の3月2日、東京国際フォーラムでの会社説明会で、自分は思った。
ここだ!!俺が入りたい会社は、ここだ!!!!
って体の底からこの気持ちがわき上がった。
社員さんとの交流で、興味深い話を聞けたし、自分がやりたい仕事だし、社風もいいし、社員さんだけでなく説明会に来ていた大学生たちとも仲良く話ができたのは、やっぱり大きかった。
20社以上もの会社説明会を受けて、そう思った会社は、明日受けるこの会社だけでした。
なので、何が何でも、絶対、内定取ります。。。
いざというときの神頼みってこういうときにしちゃうんですが、今まで学んだこと、そして、いろんな人からのアドバイスや応援をしっかりと受け止めて
明日、勝負します
あと一息です、死ぬ気で頑張ります。
Posted at 2010/05/23 21:50:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日
4月の終わりに受けた第一志望の会社ですが、
一次選考、、、
合格しました~~~o(^-^)o
次は2次選考に進みます。
最終選考です!!
具体的日にちはまだ未定ですが、とりあえず、進んで良かったです^^
と、通達メールにこんなことが。。。
17日までに作文を提出してください。
テーマ
「企業人としてめざすこと」
企業人?
宇宙人ではないのはわかるんですが、、、ww
企業人ですかー。。。
企業人として目指すこと……
うーん、どういったことを書けばいいんでしょう?
イメージとしては、
スケジュール管理の難しさ
体調管理や生活リズムを崩さないようにする
とかいうのを書くのかなーと思ったのですが、
これではグループディスカッションのネタみたいになるので、
「あなたにとって仕事とは何か」
という表題と同じように捉えてもいいでしょうかね?
それだと、
①お客様の満足
②会社の満足
③自己満足
の3つが大切ってのを持論展開できるんですが・・・
ちょっと述べてみますと、(会社の事業内容は製造業で電気機器・輸送機器業界です)
①は、お客様が満足する製品を作るにはお客様の話、要望、クレームから、製品の品質管理を徹底し、商品を通じて信頼性をより深める、といった感じ。
②は、①を満たせれば②が成立するのですが、コストがかさんだり作業工程が多いと会社は満足しないので、会社の動き(経営者や上司の方針)に同調した行動力を持つ、といった感じ。
③は、これから手に付ける会社に入る理由があるわけだから、そこで自分の目標を達成できるよう努力し、実現すること。
①②③はかならず均等にとれていなければいけない。
①がとんがると、会社の考えが入っていないため、会社の動きがギクシャクしてしまう。(ex:HI○ACHIとかの品質管理は結構話題になる)
②がとんがると、会社の方向がお客様と並行できず、お客様の意見を疎かにしてしまう。(ex:SO○Yとかは所謂ク○ニーというひどい名が付くぐらい)
③がとんがると、お客様や会社に迷惑を掛けてしまう。
といった感じで書こうかと、考え中。。。
うーん、相変わらず文章書くのは苦手です(>_<)
理想論とかいうのは別にして、「めざすこと」として書くので真面目に考えてます。。。
皆さんはどう思いますか???
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
Posted at 2010/05/11 01:23:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日
前のブログの続きです。
前のブログに書いた会社を受けた次の日は、別の会社の1次選考。。。
試験は、面接と適性試験と作文。
面接は15分くらいで、フツーの面接でした。
適性検査は、クレペリン。
クレペリンというのは、延々に足し算を早く計算し、性格を診断するというもの^^;
自分、中学の時にやったんですが、これ、、、
めっちゃキライなんです(T_T)
疲れますし、足し算苦手なので遅いんですwwww
あと、作文は「あなたにとって仕事とは何か」を800字以内で書く内容。
もちろんテキトーですwww
結果はGW明けに報告すると人事が言ってたんですが、なんと、試験の次の日に結果が来ました。
白でした♪
つぎは2次選考です。。。
近々あるそうです、役員面接^^;
ちょっと怖そうなイメージがwww
まあ、でも自分らしくやっていきますよ(^-^)ノ
ちなみに、自分はこの2社しか手駒がありません。
あとはことごとく落とされました。
10社ほど受けて、選考進んでるのが2社だけです。。。
もちろん内定はまだもらってません泣
ホント、就職厳しいわー↓↓
自分もまだまだのようです。
努力せねば・・・。。。
GW後半は、ヴィヴィオでドライブo(^-^)o
ガソリンがちょっと高いのが痛いところですが、知多半島を一週してきました☆
高速渋滞、国道全く動かずで長時間ドライブになってしまいましたが、結構楽しみました♪
ホントは洗車したかったんですが、部屋の片付けで時間がなかったので、また今度に。。。
Posted at 2010/05/06 01:52:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日
あえてWeakにしましたwww
自分は今はゴールデンな気分ではないので(^-^;
GW前半は就活してました。
二つ受けましたが、両方とも行きたい会社で、第一志望、第二志望と、かなり緊張しました^^;
第一志望の会社は、筆記試験と面接を実施。。。
筆記試験は一般常識と専門試験。
一般常識は、例えばWTOの正式名称とか(国際組織です)、歴史の○×問題とか、
あと、一番悔しかったのが
鳩山「由紀夫」が
書けなかった……。。。
こんな感じの問題でした☆
専門試験は、大学で勉強した基礎知識が中心。
自分なら電気回路とかディジタル回路とかの基礎です。
が、、、
大学レベルなので、侮り難し。。。
ちょっと難しかったです(> <)
筆記試験はちょっと自信がないです。
あと、面接は、本社の人事と営業部長2人との個人面接。
ハッキリ言って、
楽しかった~~♪www
ホントです、、、まじです、、、
人事が温厚な方でしたので雰囲気が和やかだったんですo(^-^)o
なので「学生時代で大きなプレッシャーを感じたことがあれば教えてください。」
という質問で、
自分は塾で高校3年生を教えたことがあるので、そのエピソードを言ったんですが、
受験生を授業するのは大きなプレッシャーで、試験に近づくほどお互い緊張感のある授業をしていました。
そして
「受験当日は、その受験生より私の方が緊張していたかもしれません。」
というオチを加えたところ、
笑ってくれました^^v
笑いのある面接をしたのは初めてです。
今まで受けた会社は、人事の人の顔は常に怖い顔で・・・。
キレてもいいから何か顔に出て欲しいなーと思ったくらいなのに。。。
でも、この会社では良い雰囲気で20分の面接があっという間に終わりました。
聞かれたことは、主に履歴書やエントリーシートについての内容でした。
筆記はちょっと微妙でしたが、面接は100%いい印象を残せたと思います。
もちろん、第一志望なので、推薦状も提出しましたし、「御社が第一志望です!!」という
目
をして気持ちを語ってきたので結果が楽しみです。
ビストロトシさんのアドバイスを実践してみました☆
この場ではありますが、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/05/04 23:45:12 | |
トラックバック(0) | 日記