2011年05月29日
最近やたらめったら飲みまくりのするりすでございますw
金曜土曜はどこかで飲んでくっちゃべってます^^
それはそうと、最近は土日だけでなく、普通の日でもクルマにちょくちょく乗ってます
!
最近になってようやく近所の道とかを覚えるようになりました。
横浜は道が曲がりくねっているので方位で判断すると全く分からなくなりますw
あと、いつ行っても必ず混んでいる道も大体把握してました。
となると、裏道を覚えたくなるんですね。。。
で、その裏道を通る機会がありました。
先週いつも乗る京浜東北が人身事故で止まってしまったときのこと。
こういう時は、駅が大パニック><
当然、1時間も電車が動かないようでは確実に遅刻してしまいますね。。。
そこで、急遽、タクシーを呼ぶことにしました^^
寮生10人いて、タクシーは3台で分乗。
ボクは一番最後のタクシーに乗ったのですが…
ボクのタクシーだけが、いきなり細い小道に入り、そこからずーーーーと意味不明な場所を通るんです。
必死に覚えようとしましたがムリですw
「大通りは全く動かないですからね」
ウンちゃんはベテランでしょう。
そして乗り換えする駅で降ろしてもらって、会社に滑り込みセーフで到着。
研修室には、実家組はいつも通り来ている人もちらほらいて、、ボクとタクシーに同乗していた同期だけしかいない状態でした。
まだ有給がないので減給にならずに済んだ!!^Q^
で、その日以来タクシーが通っていた小道を走る毎日。
ここだっけ?あれ?こっち?
と迷っているうちに、ついに裏道をマスターしました。
とはいっても、地元の人はみんな通ってますがww
とまぁ、そんな感じの近況ですた。
おしまい。
Posted at 2011/05/29 15:22:26 | |
トラックバック(0) |
日常ねた | 日記
2011年05月16日
GW明けました。
ヴィヴィオが横浜にやってきました^^
乗るのは土日だけですが、土日にはヴィヴィオとしっかり過ごしてリフレッシュしたいと思います!
車検は予定通り全て終わりました。
(走行距離:100,540km)
○作業内容
・エンジン、シャーシ、スチーム、下塗り
・ファンベルト交換
・クーラーベルト交換
・フロントブレーキディスクパット交換
・フロントボールジョイントブーツ交換
・タイミングベルト交換
・タイミングチェーンテンショナー交換
・タペットカバーパッキンセット交換
・タイヤ交換(交換後は前輪が新品、後輪が既存物)
・その他(ブレーキクリーナー、オイルクリーナー、エンジンコンディショナー等)
今回の車検はコミ込み13万円ほどでした。
ちなみに、ウォーターポンプは特に異常はないそうです。
その後、GW数日はヴィヴィオでお出掛け^^
そして横浜へUターン。
昼過ぎに名古屋ICへ。
そして、ひたすら、ずーーーっと、どこまでも、ずーーーーっっっと、東へ向かいます。
静岡県、どうして東西に長いんでしょうか?ww
途中、富士山を見たり、三ヶ日や大和トンネルあたりの渋滞で、1時間ほど予定より遅れましたが、高速乗ってから5時間弱で横浜町田ICに到着。
そこからは保土ヶ谷バイパスで南下。
…で、早速やらかしました。
思いっきり迷いました(T_T)
え?ここどこ?
ってのを4回ほどしてしまった。。。
こっちかな?と思って進むと、また同じ道。
どうして??
たしか、こっちだったような?
初めてだから思いっきり迷ってもおかしくないのですが、、、
横浜は、坂道が多い!!
そして、
真っ直ぐな道がない!!
南へいくつもりなのに、北を向いている。
東へ向かうつもりなのに、西を向いている。
最初、レーダー探知機の方位が狂ったのかと思いましたw
この日を境に、横浜の道路事情のややこしさを学びましたw
結局、IC出てから自宅に着くまで2時間弱かかり、6時間半ほど掛けての帰宅になりました^^;
そして、絶対ナビがいると悟ったのでした。。。
ちなみに、地図は実家に置き忘れましたw
横浜は、オシャレな街、夢の都、などと言われますが、
港、海辺沿いは確かにそうです。
しかし、、、
実際は……
山だらけ、坂だらけ、トンネルだらけ、そして、道がうねうね~~!!
名古屋は平地が多く、直線道路が多く、道は碁盤の目のような感覚で把握しやすいのですが、横浜はそうではないです。
山を切り崩して栄えている街なので、道はいくつもないのですね。
なので、渋滞が起きても別の道を走る、なんて名古屋の考えは絶対通用しない。
そして、ちょっと小道に入ると、すれ違えないほどの細い道路、行き止まりがすぐあるので、渋滞は気長に待つしかありません。
横浜走るのは今までの感覚では通用しないので今はそこのところで苦労しています><
慣れれば恐らく大丈夫だとは思いますが、やっぱり走りにくい。。。
道を少しずつ覚えつつ自分の中でマップを作っていきたいと思います。
長くなったので、続きは近日^皿^
Posted at 2011/05/16 00:17:44 | |
トラックバック(0) |
日常ねた | 日記
2011年05月01日
GWなので帰省しました^^
1ヶ月ぶりの実家。
やっぱり、生活が不規則になってしまう^^;
会社生活の束縛から解放されるGWは、思いっきり休みたいと思います。
学生生活のダラダラ、ちょっとだけ、復活w
もちろん、GW終盤は調整しないといけないですね><
そして、実家に帰るとヴィヴィオがないわけで…。
なんか、晴れないんですよね、気持ちが。。。
でも月曜日に帰ってくる!
請求書と共にw
今日は地元の友人と飲むので、それが明ければ久しぶりの再開!
楽しみです♪
車検の間、代車が置いてありました。
クルマは、スズキ・エブリィのバン。
しかもターボ車です。
オートマだったのが残念ですが。
早速色々乗り回していますが、ターボ車、いいですねぇ~(@o@*
中回転域の加速感がNAの軽とは思えないくらいで、かつFR車なのでグイッと押される感じにハマってしまいました^^
O/D OFF(4速ATなので)にして3速までしか上げないようにして、3速の加速とタービン音にしびれてました。←経験ないのでちっぽけなことでもテンション上がります^^;
まぁ、すぐ飽きましたがw
だって、目線が高い。
やっぱ、ヴィヴィオのあの低さがいいんです。
地を這うような低さでないと。
あと、オルガン式のペダルは嫌いです。
もっと足を伸ばしたい!!
なので、思ったことが、、、
ヴィヴィオのSC車が羨ましい…(´ω`*)
まぁ、月曜まであと1日半。
36時間後には、ヴィヴィオと再開!
首が長くなりますw
そして、会社はGW10日間[5/8(日)まで]だそうです。
給料が少ない理由はここにあるようですね^^;
まぁ、1年目でかなりもらう人が羨ましいですが、自分は徐々に伸ばしていきますよ!
やたら休みが多い会社って…うーん、ヒマなのでしょうか?
製造業は今のご時世は厳しいです><
ここ1ヶ月は現場研修。
簡単な作業ばかりして眠いときもありますが、「単純だからこそ、いかに早く、そして正確にこなすかが大切だ」と職場長がおっしゃっていました。
ムダ省き…慣れればムダは省ける、しかし、まだ行動のムダがある。
誰だってムダがあるから、そこを見つける。
研修生の仕事。
どこにムダがあるの?!
なんにも分からんのですけど…。
指摘しても自信ないし…。
でもメモは控えてます。
じっくり色々見ていって、現場を学んでいきたいですね。
現場研修もあと1週間ですから。
あ、会社の話をする予定ではなかったのにw
ヴィヴィオと再開したらまたお話しします!
ではでは~(^^)ノ
Posted at 2011/05/01 03:24:59 | |
トラックバック(0) |
日常ねた | 日記