• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月20日

テロりんのFDとハチロクの比較

テロりんのFDとハチロクの比較 さ~て、なんだか気分が乗ってきたテロりんですばいこんばんわ~♪

前の続きになるかどうかは微妙ばってんが~おいどんなりのFDとハチロクの比較…ですたい(爆)

正直…参考にはならんと思われますです~♪

ちなみにハチロクってクルマはほんなこて乗ってみないとわからないってのが一番手っ取り早いとばってんが…(笑)


個人的な経験を踏まえて話すならばまずはエンジンやね…

クルマってのはやはりエンジンが大事やと思っとるんで(爆)

FDってのはロータリーにシーケンシャルツインターボで武装した素敵なユニットばってんが~やはりそれでも下のトルクは無いとです(泣)ブーストかけないならばマジに軽ターボに置いていかれるくらいに…

しかし、ブーストかけてキッチリ回せば5000から8500位は一気に(爆)いや、ほんなこてマジにヤバイ加速を生み出すとです。ちなみにこれが印象的でスポーツユニットはやはり8000位は軽く回らないと嫌になりまして(爆)6000くらいで頭打ちなエンジンは好まないとです(泣)
今はだいぶ考えの変わったばってんがね~♪


ちなみにコントロール下におくためには高回転をキープしつつ常にパワーバンドを意識すれば圧倒的なパフォーマンスを~ですたい(笑)高速コーナーならば確かにGT-Rより速く…(笑)


ばってんがね~口で言うのは簡単ばってんがやるとなるとそりゃ~恐怖心が(泣)


それに50対50の重量配分がまた厄介で厄介で…荷重移動の難しい難しい(爆)


特に横向けてからのコントロールがほんなこてカミソリみたいって言っても過言じゃないとです。よくおいどんぶつけなかったナァ~と…多分運がよかだけばってんがね~
横向けないにしろ限界域の動きはほんなこて怖いです(爆)他車種で同じ恐怖を感じたのはS2000かなぁ~?あれも個人的には好みな動きばってんが(笑)滑りそうで滑らない…また滑ったらどう動くか分かりにくいと言うか気を抜いたらスパっといきそうなあの感じが…

と、まぁ~仮にシルビアが扱える幅が10とするならばFDは3くらいって感じでして…

そのピンポイントな領域を狙わないと一気にスピンかドアンダーか(爆)まさに乗るか反るかやったです。


ほんなこて~難儀したばってんが楽しかった~

ちなみにこの楽しかったって気持ちがまずは大事な事やと思うとです。とりあえず諦めないで続けた結果ですからね~♪

理由は…FDを振り回せる様になれば他のクルマ乗っても同様にできるやろうと思ってまして(爆)


それが原因でFD降りて迷走してた時にショッカー野郎の180乗っても楽しかったばってんがおいどんには楽に振り回せて~しまいには簡単すぎて物足りないって結論やったんですよ。


これを別の見方をするとシルビアや180はほんなこて入門用にはピッタリやし、上を目指すにもいろんなアプローチできるよかクルマって印象とです。おいどんも過去にプロショップが仕上げた本物の14シルビア乗った事があるばってんがあれには感動しましてFDと交換してもらいたいくらいな仕上がりやったです。



んで、話を戻すばってんが~ハチロクの印象ってのが正直…


メッチャパワーがないFDって感じとですよ~(爆)


理由は今の時代やとパワーないばってんが8000くらいまでは軽く回る名機4AG。
ほんなこてパワー無いけど…




言い方悪いばってんがシルビアみたいにトルクあって楽なクルマと同じ扱い方じゃ素直に振り回せないと思うとです。
それにあった扱い方がやはりあるなと…
この辺がハチロクはドリフトには慣れないと難しい部分かな…



おいどんも最初にハチロク乗った時はそりゃ~酷いもんやったですよ~(笑)アホみたいに重いハンドル…妙に重いアクセル…なんだかコレはカートみたい??



こんなんでほんなこてみんなドリフト出来るナァ~と(爆)流せても届かない繋がらない(泣)手強いナァ~ハチロク…


しかしふと思ったのが当時の兄貴達の乗りかたを見たり横に乗って記憶したりした部分がありまして、共通して言えたのがほんなこてアクセル踏みっぱなしのドライビングでレブってもアクセル抜かない走り方…


それを思い出して、おいどんもまさかと思いぎゃんすりゃよかっちゃろもんこんちきしょ~とFDと同じ扱い方をやってみたら~


あら不思議(爆)何この懐かしい感覚!!メッチャ楽しいやん!!
気づいたらあの音を聴きたいが為に親の敵のごつアクセルを踏み踏み…


失速し出したらとりあえず回らんかいボケ~って感じに無慈悲なまでにクラッチを蹴ったり(爆)まさにマリオのBダッシュやんかこらぁ~♪


要するにハチロクも扱うならばやはり高回転キープのドライビングになるとですよ~♪落ち込んだらパワーないけん収束と失速しますし~


なんやろか…ハチロクってほんなこて奥が深いとですよ~♪なんだろ~パワーを使いきると言うか絞り出すって感じかなぁ~??

ちなみにこんときは走行会に呼ばれてからの借り物ハチロクでして(爆)


終わってから次の日からハチロク探す日々が始まったのは言うまでもないとです(笑)



常に自分が率先して扱わないと思うように動かないとです。
だから当時を知ってる人、または所有していた人はマジに運転うまいと思える訳でして…


そいけんって正直…速いクルマではないとですよ(泣)やはり山道やらサーキットじゃシビックにはおいどんついていけないもん(泣)


ばってんが場合によっては限定的にばってんが速いクルマでもあるとです。

ドリフトの世界ばってんが、コーナーでならばほんなこてターボ車と同じか、もしくはそれより速いスピードでイケたり(爆)パワーが無い分ロスが少なく前に進むのとターボと違いベタ踏みっすからね~♪


ま、直線はさすがによいこちゃんばってんがね~(笑)


それとやはり軽量な車体と古典的な足回りかなぁ~?古典的なもんが旧くて悪いって考えは~ほんなこていかんですばい(笑)


今の時代に1000キロ未満の後輪駆動ばい(笑)やはり軽快に左右に舞えるし~
出ている速度以上に速く感じるとですよ(笑)毎回乗って楽しい部分かなぁ~コレ!!ほんなこて飽きないとですよ~♪



リヤのホーシングがまた限界低いんで流れやすいばってんがそれをコントロールするのがまた楽しくて楽しくて…



速く走るハチロクって結果的には軽く流れてますからね~♪
あの領域は無理ばってんが近い領域は味わえるですたい(笑)


あとはやはりランニングコストもありますたい(爆)

基準がFDばってんが…

燃費は約3倍(爆)怪しいノーマル時代で12くらい走ってましたし~

タイヤもFDは17インチ、ハチロクやと~大体14か15インチ…17インチ1本の金額でハチロクは2本以上に(爆)

パーツもFDより安くて豊富にありまして~

古いばってんがハチロクってほんなこて誰でんに愛された奇跡のクルマなんやなぁ~と(笑)

それに買った当初は色々痛んでたりしてた部分があってほんなこて小さな部品換えるだけで効果を体感したり…



今はあまりやらなくなったばってんがおいどんだって昔はそれなりに色々手を汚してやったり(笑)

正直…所有してからの楽しみかたの幅が広がったのは言うまでもないとです~♪

ハチロクはお互いを育てる…かなぁ~(爆)

今じゃある程度は部品も減ってきたばってんがまだどうにかなるんで多分もうちょっとは乗るやろうなぁ~と…(爆)



それに乗り出してからずっと手入れしよるけんやろうばってんが~ほんなこてアンチエイジングしよるんやなかろうかと(爆)多分今の状態が乗りやすくて乗りやすくて…

しかし色々やり直したり手を加えたりでキレイになるたびになんだかもったいない気持ちも増大しているのもまた事実。なんでかって??クルマをやはり使い捨てとは思えないのと、替わりが効かない存在になっとるけんですばい。


ま、愛車に対する姿勢ってのは人それぞれやけんね~(笑)


ばってんがまだまだやってみたい事、試したい事は色々あるけんで(爆)ボチボチやるとです~♪


やはり楽しむことが大事ですばい何事も(爆)

にしても買った当初と今の状態…間違いなくもはや別物になっとるような(笑)そいけんってやはりハチロクらしい部分はしっかりと生きているんでやはりまだまだコレからですたいコレから~♪







ほんなこて最初にFD乗ってなかったらハチロクにここまでハマる事はなかったと思うとですよ。

あとbBで一回気持ちをリセットしたのもあるとかも~(爆)


さて、次は…どーしよ(笑)













ブログ一覧 | 気まぐれな昔話 | 日記
Posted at 2016/01/20 00:21:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

こんばんは、
138タワー観光さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年1月20日 0:58
v( ̄Д ̄)v{次ゎ~軽トラ狙いですwww




v( ̄Д ̄)v{アクティか~産婆さんですwww
コメントへの返答
2016年1月20日 1:14
マジっすか(爆)軽トラ…ほんなこてバカに出来ないタマですけんね~♪おいどんやったらキャリーターボかなぁ~(爆)あれは面白かったです~(爆)
2016年1月20日 1:36
ハチロクに乗った人はそれぞれに印象が違うやろうしね。
合わなかった人も当然いるだろうし。

でも、好みに合った人はめちゃくちゃハマる車だよね。

ドリフトもきっかけを作らないと流れないし、流してても失速するしね(笑)
ただ、それをコントロールする楽しさはハチロクに勝る車はないと言えるね。

だってこの歳になって持ってるだけでワクワクする車なんて他にはないやろ!

妄想が止まらんもんね(笑)

コメントへの返答
2016年1月20日 15:06
ほんなこてそぎゃんですよね~♪おいどんも最初にFD乗ってなかったらこぎゃんなってなかったですよ~(爆)
ハチロクはほんなこて一筋縄じゃいかないクルマなんで操る楽しさがありますばい(笑)

やはりボスはほんなこてハチロク買って正解ですよ~♪
2016年1月20日 1:59
クルマ…されどクルマ(´・ω・`)
OEMの嵐に時代の流れを感じます…(泣)

楽しい時も嬉しい時も悲しい時も、相棒でちょっぴりコーシー飲みに走って同じ時間を分かち合う…
自分の一部みたいです(。´Д⊂)

テロりんさんの愛車遍歴…いいね!です♪
コメントへの返答
2016年1月20日 15:08
今のは~自動車ですからね~(爆)昭和のはクルマですけん(爆)

自分の一部みたい…ほんなこてそぎゃんですよ~(笑)そいけんで今手元に無いのがなかなかにツラいですばい(泣)

あ、ばってんが愛車遍歴は今んとこはここまでとです~♪
2016年1月20日 4:54
ハチロク5台乗ったけど
結論・・・楽しいけど戦えないからナシ!かなぁ・・・
5.5AGとか92後期とか色々やったけど
やっぱ限界あったね(´д`;)
直線なら軽のターボのほうが速いし・・・
まぁこのクルマの楽しみかたってって
そんなのだけじゃないんだけどね
コメントへの返答
2016年1月20日 15:11
いやぁ~まじぇさんの話には前聞いた時に納得やったですよ~!!ガチに張り合うならばそりゃあハチロクじゃ…キツいですばい(泣)
ほんなこて楽しみかたは色々なんで(爆)
そいにしてもやはり五台乗って色々やってる経験は財産でしょ~♪
2016年1月20日 6:24
高回転型エンジンじゃないと譲れないところがまたまた一緒ですね
(*^^*)
ターボの大パワーも良いのですが、NAのフィーリングがたまりません!

確かにS2は…

スパッといきます(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 15:14
そう考えたらやはりおいどんからみたら~BMWのあのV10ユニットはまさに理想的やなぁ~と(爆)乗ってみたいなぁ~♪
にしても似たような好みですよね~(笑)

ほんなこてS2000は…久しぶりに恐怖を感じた少ない平成車とです~♪
2016年1月20日 6:54
コメント失礼します。
読んでて共感するところが多くて、昔を思い出しました。
20代の頃、出たての86トレノGTVを買ったのですが、8000まで軽く回る4AGに驚きながらも、慣れると物足りなくなり、ドッカンターボと邪道を突き進んだ思い出の車。
今でも鮮明に記憶に残ってます。
結果、コーナーで踏めなくなりましたけど(笑)
ある意味、今乗ってるZ06の方が怖いですけどNAである分、コントロールしやすいかもしれません。
まあ、電子デバイスも入ってますしね(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 15:18
あら(笑)コメントありがとうございます~♪
やはり当時を知ってると思い出しましたか~(笑)
にしてもターボ化したとはビックリですばい!!
あの素敵なコルベットの方がコントロールしやすいかもってほんなこてですか(爆)
おいどんコルベットも大好きとです~♪
2016年1月20日 8:41
FDは限界高いから難しいですよね。

シルビアとかスカイラインなんて簡単過ぎてビックリするくらい乗りやすいけど速さはFDが最高ですね🎵

グリップに戻ろうとするのが強いから要トーコンキャンセルですよね。

86も高回転キープなんですね。

FDはシーケンシャルだとハーフアクセルがキモですよね。

次の車は自分も今はFD以外考えられないので走りはFD1本で行きます🎵

コメントへの返答
2016年1月20日 15:22
ほんなこて限界高い分色々と楽しかったナァ~と(笑)

シルビアやスカイラインはぶっちゃけ乗用車ベースで乗りやすいばってんが~その分余裕があるような(笑)

トーコンキャンセルはあえてしばらくやらなかったですばいおいどん(爆)最終的にはキャンセルしたばってんが…

ハチロクはFDと同じ扱い方できたら結構いけますよ~♪あ、しれっと左足ブレーキもFDではよく…(笑)
2016年1月20日 9:40
名車の条件には、スペックの他にも
維持のしやすさ、扱いやすさが
あると思いますね。
それといろんなクルマを乗った経験が
今に繋がってるんでしょう。
素敵なカーライフですねー

コメントへの返答
2016年1月20日 15:25
ほんなこておいどんもそぎゃん思うとですよ~♪
ハチロクって状態がよかならば遺児はしやすいと思うとですよ~♪無駄に頑丈でなかなか壊れないですからね~(笑)

気づいたらおいどんもビックリなカーライフとですよ(笑)昔はハチロク乗るなんて全く思ってなかったけんで(笑)
2016年1月20日 10:08
FDはⅠ型に乗ってました。
低速トルクはありませんが、回した時の気持ちよさが最高で、リアを振り回して楽しませて頂きました。
リアのコントロールが楽しくて、今思い出しても勉強になった一台です。

4AGは101に乗ってましたが、これはFF&もっさりエンジンでした。
悪くは無いのですが、同じ4AGでも、86、92、111とは違ったタイプだったのかもと思います。
ちゃんと作った4AGに乗ってみたいとも思いますし、FRで同じクラスのクルマが出たら欲しいとも思います。

それにしても、86はタイヤも燃費もエコカーですよね。
今の時代に改めて出てほしいクルマだと思います(^^
コメントへの返答
2016年1月20日 15:27
やはり~そぎゃんやったですか~(笑)
ほんなこてFDってよかクルマですよね~♪今もやはりよかなぁ~って思いますもん(笑)

101のノーマルやと確かにモッサリな印象はあったですね~(泣)
ほんなこてハチロクがあのまんま復刻したらなぁ~と(爆)
2016年1月20日 11:56
次は車輌重量が86トレノとまったく同じsmartの二枚ば勧めるとです(^^)
コメントへの返答
2016年1月20日 15:28
え??マジっすか(爆)ばってんが~やはり外車はリスキーとです(泣)
でもなぁ~今の新車やとやはり外車が魅力的ですよね~(爆)
2016年1月20日 12:49
今回のネタのサイキック(爆)

感性が似た様な者やけん先走りしましたね〜(笑)


車に対する意識、考え方?乗り方?が合致し過ぎていて血縁関係者でわ?と疑うほどですね(爆)


ハチロク治って来たら(道があればどこでも)一緒に走りに行きたいですね〜♪(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 15:31
ほんなこて~ビックリですよ(爆)まさかのサイキックにほんなこて…
まさか盗聴機とかを…??

にしても~プリンちゃん帰ってきてほんなこてタイミングよかならば~どっか行きたいですね~♪
2016年1月20日 21:33
高回転キープの乗り方、ビートがそうやったなぁ(^-^)

今のマーチも回してナンボの世界やけど、やっぱりこれが一番楽しかね♪
速くはないし戦える車じゃないばってんが、楽しければそれで良いし(^O^)
コメントへの返答
2016年1月21日 1:14
おいどんもビートは何回か運転したばってんが~メッチャ楽しかったですばい(爆)偉大なる本田宗一郎氏の気持ちが何となくわかる名車やなぁ~と…
そいにしても閣下さんの楽しみかたはほんなこて参考になりますよ~♪
あちこちドライブもこなしてサーキットも楽しむ…すばらしかですよ~ほんなこて!!
2016年1月20日 22:17
僕もFD 乗った事ありますけど、どこかハチロクに感覚が似てますよね!数える程しか乗って無いんですけどあの音と乗り味がドンピシャだった思い出があります( ̄▽ ̄)
シルビア系の仕上がったターボ車は凄く乗りやすくて勝ちいくならこれだなって感じですよね♪
ちなみにシルビアのnaモデルはこれまたハチロクにどこか似た雰囲気があります(。-∀-)
今でも維持できる状況になればまたハチロクに乗りたいなって思いますよ(*^^*)
プリンちゃんずっと乗ってくださいね♪
コメントへの返答
2016年1月21日 1:17
やはり似てるでしょ~ハチロクとFD(笑)ほんなこてビックリでしたばい~♪

そいにしてもシルビアの仕上がった奴はほんなこて…スゴいですよね~♪もしあのまんまドリドリやり続けていたら~もしかしたら乗り換えていたかも…ですばい(笑)

あ、とりあえずはまだまだ乗りますよプリンちゃんには(笑)まだまだ終わらせないです~♪
2016年1月20日 23:01
ハチロクとFD……
似たような所があるんですね~!どちらも乗ったことないですし、車知識が全然ないのでいいお勉強になります(*´∀`)

NAもターボもそれぞれいい所があって好きです(*^^*)
コメントへの返答
2016年1月21日 1:19
まぁ~個人的なインプレにはなるばってんがメッチャ似てますよ~♪
機会があれば体感してみてくんしゃいね~(笑)車種は違えどやはり参考になりますよ~♪

ほんなこてターボもNAも楽しみかたがあるとです~♪
2016年1月21日 0:05
ターボの暴力的加速も魅力ですが高回転型NAの気持ち良さは格別ですね♪

S2000・・・標準タイヤはヤバかったですがタイヤ替えると別の車になりますよ♪
コメントへの返答
2016年1月21日 1:21
ほんなこてそぎゃんですよね~♪ターボのあのドーピングしたみたいな感じも楽しいばってんがNAのあのフラットに上までキレイに伸びる感じもほんなこてたまらんですばい~♪

やはりS2000…タイヤっすか(爆)ある程度太いの履かせないと~ですね(笑)
2016年1月21日 21:16
すいませ~ん 。   3代目、  セリカ  GT-R    4A-G   です  !!                                                                           ハチロク より、 100キロ 重く、 アクセル・ワーク を、  もろに  たのしんで   ま ~ す  ♪                                                               (  苦  笑  ) 
コメントへの返答
2016年1月21日 22:26
あらあらコメントありがとうございます~♪

重いとは言え同じエンジンならばやはり似たような楽しみかたになるでっしゃろ~♪やはり4agはよかエンジンですばい~♪

プロフィール

「しばらく活動休止することに決めました。」
何シテル?   05/17 09:11
どうにか人前に見せられるくらいになったけんでブログば始める事にしたばい(笑)ハチロク好きな方、ハチロク乗りの方、元ハチロク乗りの方ドリフト好きな方ご指導のほうよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン プリンちゃん (トヨタ カローラレビン)
ハチロクばってん、自称レクサスSC160ですたい!今のところは補修ついでのモディファイを ...
日産 180SX 日産 180SX
スカGの代わりにゲットしたミサイル號… なかなかなインチキチューン満載(笑) 果たし ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
クラウンを犠牲にして新たにやってきたこの白カバ號(笑) 現在はクレイジーな親父が可愛がっ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
コンテからコンテに買い換え… なかなかよくわからんトラブルやったんで親父がポケットマネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation