• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭人の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2009年12月12日

アンサーバック「Q」取付 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その1からの続き・・・

メータが付いてた所の左側のボディの隙間から、先ほど切ったパッキンの穴が見えます。ここにスピーカー配線を通します。
2
エーモンの「配線ガイド」を使って引き込みます。

もっと柔らかいと思ってたんですが、案外硬めです。

まぁ普通の針金でもいいんですけどね(笑)
被覆がかぶってる分傷が付きにくいと思います。
3
穴から通して片側に線を付けて引っ張ります。

通ったら線に逃げられないように端をハンドル等に縛っておきましょう。

この後のエンジンルーム内の作業ではフロントグリルからバンパーにかけて、傷防止の為に毛布などで養生しておいた方がいいです。配線固定などで結構寄りかかりますので。
4
まずスピーカー取付位置を決めます。

なるべくエンジンからは離したかったので左右どちらかなんですが、共締め出来るボルトを探したらバッテリー側が良さそうでした。

写真の位置にスピーカーのアース線と一緒に共締め。
台座は他と干渉しないように変形させてあります。
取り付けてからグイッと本体を曲げれば簡単に台座は変形します。

試しにスピーカーの赤線をバッテリーの+に接触させてみましょう。
ビックリします(爆)(心臓の弱い方はやめましょう)
これで音が出なかったらスピーカー壊れてます。
5
配線ルートなんですが、ピンク線のように配線しました。
6
奥の方もピンク線のように配線しました。

ブレーキマスタシリンダリザーバからリザーバーホースに沿わせて穴までタイラップで止めてあります。

特に奥の方は見ながら作業出来ないので、位置を良く確認しておいて手探りで固定してます(^^;

配線を通すために開けた穴が気になるならテーピング等で塞いで下さい。
自分は特に何もしませんでした。(位置的に雨が入るとは思えないし、その隣の太い配線の脇もいくらか隙間開いてるみたいだし)
7
やっと難関クリアです(^-^)

ここからは車内の作業となります。

まずインストルメントパネルアンダーカバーNo.1を外します。
ピンク丸のビス2本を外します。
8
更にピンク丸の部分にロックがあるんでそれを外すと完全に外せます。

ビス外した段階で強引に引っ張らないで下さいね。

その3へ続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

休日のDIYパート100(セカンドバッテリー&ソーラとか拡充)

難易度:

30アルヴェル純正クルコン取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ユアーズ ハイマウントポジション化キット

難易度:

オートブレーキホールドキット

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰(^^; http://cvw.jp/b/607156/47037371/
何シテル?   06/21 19:13
'09.11.22納車されました(^-^) 飽きっぽいオイラがこんなに続くとは思いませんでした(笑) 楽しいっすね♪ オン、オフ共によろしくで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘルメット(SHOEI GT-Air)ブレスガードの「本当の」取り付け方!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 14:30:10
HDMI端子あったの~?!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 18:55:49
FEEL GOODの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 21:00:59

愛車一覧

ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
普通自動二輪(当時は中免)の免許を取って初のバイク。 新車で買って6000km程乗ったき ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
7年連れ添ったヴェルに別れを告げて乗り換えました。 さすがにヴェルからの乗り換えだと小さ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
一番長く乗った車なんで、愛着ありますねぇ(^-^) マイナー車なんでほとんど社外パーツ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
14年苦楽を共にしたディアマンテに別れを告げてヴェルファイアに乗り換えです。 みんカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation