• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★BARのブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

どっちがいい?

2週間ほど前ですが、メッキ好きの私はこんなものを装着してしまいました^^;(家族計画にはチャンと装着してやること?<アホッ!その装着とはちゃうねんて!!>

フロントナンバーメッキガーニッシュこれなんダス。



装着するまではイメージはもっと?いい感じになるのではと思っていましたんですがなんかパっとしないような、それでいて個性を引き出せた感じもあるのですが?
自分でも良く分からなくなってしまいました。それまではこんなでした。




どうどすか〜?みなさんならどっちが良いと思いますか?この際みなさまの意見の多数決で決めたいと思います。清き一票をお願いします。ノーマルかメッキかで。明後日6日は秋田のハフロクさんのところに出かけますので、ノーマルが多数の場合はそこで剥がします。

その際は秋田に来れる方に差し上げます。


異常ダス。  
間違いました^^; 以上ダス。

Posted at 2019/07/04 14:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

ヴェルに便利なダストボックス??

久々に書きます。 かくって言ってもアレのことではないけんねん^^;
ヴェルファイアのゴミ箱にちょうどいいもの見つけたので拡散ダス。(やっぱりカクやん<かくさんダス)まずみてちょ。








ねっ夜もLEDライトついてて良いでしょ。

でも、恋人とのデート時のゴミってなによ❤️
Posted at 2019/07/03 10:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

本日納車しました!!

5台目のヴェルファイアが本日納車されました。C-VF復活ダス^^まずは画像をご覧ください。



















思えば1台目2.4Zに始まり、2台目タイプゴールド、3台目20系後期のHV-ZR、4台目30系前期HV-ZR、そして5台目は30系後期HV-ZR-Gエディションダス。おそらく今回が最後のヴェルファイアになると思います(なんでやねん<来年1月からカローラ店でも販売するからネッツマークのヴェルファイアは30系後期で終わりでしょう(汗
しかもカー雑誌の情報だと次のフルモデルチェンジからアルファードに一本化されヴェルファイアの車名がなくなるとか(涙

だからこれが最後のネッツマークのヴェルファイアになるのでは?と思っちゃいます。時代の流れやかしかたおまへんがねえ。それにワッチも来年には年金満額受給資格になるし、仕事やめたとしたらクルマ買えへんやないかい!!!
(まあ、会社続けても年寄りさかい誰も相手してへんかもな^^<アホッ!それ言わんとくれる)


久しぶりやったけど!まずはヴェルの紹介まで、ほなら〜!!!
Posted at 2019/04/24 15:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

やっぱり違うな!!と思ったので^^;

前回で私のヴェルのシュミレーションを公開いたしましたが、そのあとじっくり考えて見た結果後悔しちゃいましたm(_ _)m   フロントのオリジナルオプションのLEDフロントガーニッシュがブラックなので本体カラーのホワイトパールと違和感がありすぎるのでないか?今良くても後々後悔してしまうのではないか? 確かにノーマル顔が個性顔にはなるものの決してカッチョいい訳ではないのでないか?

そこで、一旦白紙に戻し考え直しました。 以前乗ってた30系前期のオリジナルオプションのLEDフロントガーニッシュは確かにカッチョ良かったけど、後期のオリジナルオプションのLEDフロントガーニッシュはカッチョ悪いではないか?それならばTRDやモデリスタも考えてもいいのではないか?  そこで考えに考えた結果モデリスタにしました。/span>





まあ、こうして見ると↓オリジナルLEDフロントガーニッシュと比べると



モデリスタの方が高級感がある様に見えて来ます。最低地上高もベース車両が16.5cmなのがモデリスタはサイド&リヤは3cm、フロントが3.2cm下がるだけ、以前の30系前期のリヤもモデリスタのリヤスカート&スポーツマフラーは後期と全く同じでガリガリ傷つくこともなかったのでいいのでないだろう!!

これで、いいんでないかい。SOUさん!!
Posted at 2019/02/01 16:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

購入前シュミレーションして分かったこと!

そうか!そうやったんや〜!!
などと分かりました。普段Dの仕事をしている時は頻繁に使っていたクルマの3Dシュミレーションのことです。
自分が選んだクルマのグレードにカラーやオプションなどを付けて外観をシュミレーションする。

自分で購入するヴェルファイアがどんな感じになるか、今まで頭の中でしか想像していませんでした^^;
「なんや、3Dシュミレーションしてみれば大体の感じつかめるやん!」そう思い早速やってみました。そして出来ない部分は画像加工(アルミホイールとリヤハイマウントブレーキランプ&リヤテール)して一応完成しました。ワッチのヴェルはこんな感じになります!






そこで気づいたんです。オリジナルパーツのLEDフロントガーニッシュのカラーがブラックだということに!!いや、想像はパールだったので?こんな感じは想定外だったんですね。 前回乗ってた30系前期のヴェルはバーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークだったのでブラックのフロントグリルは全く気付かないほど色が馴染んでいました。これが1年前に乗っていたヴェルです。同じくLEDフロントガーニッシュを装着しておりました。



今更どうすることもありませんが、まあフロントにアクセントが付いた感じで良しとしようかなあと思ってるところですバイ(汗 フロントとは違ってリヤは想像通りで安心しました。 元々のヴェルのクリアレンズにレッドのテールレンズカバーを装着し、ハイマウントブレーキランプはレッドのLEDに交換します。  前回はモデリスタのリヤスカート+スポーツマフラーを装着していたんですが、マフラーが黄色く汚れメンテナンスが大変なので今回はTRDのリヤバンパースポイラーを選びました。これならマフラーは見えにくくなるしメンテナンスもいりません。

それにカムリに履いていた18インチのアルミホイール(レオニスLV/パールブラック)も良い感じダス。とにかくノーマルのフロントはマイチェン後大人しくなりすぎて気に入らなかったのですが、これでまあまあ満足レベルです。 本当はモデリスタやTRDの選択肢もあったのですが、車高が3、4cm程下がるので雪道を考えると無理です。 PHVのTRDのLEDフロントグリルももう雪で割れちゃいました(大汗 カムリは大丈夫ですが(ホッ!


まあ、こんな感じでいいんじゃあない!
Posted at 2019/01/24 11:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MAR-915 そんなに並んでも食べる価値あるラーメンなんですね。」
何シテル?   01/08 21:24
いままで仕事柄?いろんなクルマに乗ってきました。 事情があり車検を取ったこともありません。 クルマ好きの自分にとっては嬉しいことなのですが… 気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

当て逃げされました(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 16:01:58
三沢航空祭へ行ってきやした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:15:02
本日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 18:21:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2019年4月納車、5台目のヴェルファイアです(20系前期 2.4Z→20系前期 2.4 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
クルマはDとの仕事上の付き合いもあり、車検までは乗ったことはありません。 おかげでいろん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation