2019年01月19日
おひさしぶりんこで〜ス!!先週の日曜日盛岡のホテルで目を覚したら40度近くの高熱を出し、ベッドから全く動けずフロントから救急車を呼んでもらいました^^;そもそもの予定は1月12日(土)盛岡で高校の同級会1月13日(日)は上京し毎年恒例の東京オートサロンへ行って、孫たちにおもちゃを買ってあげてくる予定でしたが体調不良で盛岡から青森にリターンしてしまいました。
ホテルの4階からは6人の救急隊員が112キロのトドをゆっくりゆっくりと運んでくれました。私は「112キロですが?」と言うと「お相撲さんでも運んだことがありますから大丈夫ですよ」と言われたものの、落とされるのでは気が気ではありませんでした(汗 救急車の中では人工呼吸のチューブを鼻から挿入され、点滴をされ搬送受け入れ先の岩手県立中央病院へと向かいました。 隊員は私の携帯電話から実家に連絡を取り現況を連絡します。私は動けないものの意識ははっきりしているので青森の家族も安心していたと思います。
その後インフルエンザ検査マイクロプラズマ肺炎検査などを始め胸部レントゲン、CT、血液検査、ベッドに仰向けになったまま尿を採取されたり、点滴も四本位注入され検査項目も約40種類くらい受けました。結局4時間後の午前11時過ぎに解放されました。病名は「肺炎です。今は点滴で熱も下がってますので、今のうちに帰宅して安静にしてください。院内薬局から薬が出ますので会計をしてお帰り下さい。」と言われたものの、上はホテルの薄手のガウンでズボンははいているものの「病院では毛布などの貸し出しは出来ませんので、そのままでお帰り下さい。今日は休日なので玄関から出ればタクシーすぐ捕まりますよ。」
私は友達に電話し迎えに来てもらいホテルまで送ってもらいました。保険証を持っていたので3割負担で15,000円位の支払いでした。なんて日だ!!
そうそう前書きはこれくらいにして〜今年のゴールデンウイークの10連休に間に合うようにヴェルファイアを再度購入することにしました。今月母が92歳になりとても元気です。去年もゴールデンウイークにはカムリで家族5人で上京しましたが、今年も連れていってあげたいと思っていましたが母が「また軽井沢に行った時みたいにあの大きなクルマ(ヴェルのこと)でかけたいもんだねえ?」と話していたので思い切って踏み切りました。 それにヴェルファイアは来年1月からはカローラ店でも扱うことになり、フルモデルチェンジではアルファードに一本化される噂もあるので最後にもう一度乗って見たくもなりました。
そこで下取りにカムリをと試算してもらったところ事故車扱いで平均値より約90万円マイナス査定だったので、まだ3,000キロ走行のPHVを下取りに入れることにしました。 で、次のヴェルはHV-ZR-Gエディションにしました。フロントは以前のヴェル同様オリジナルのメッキガーニッシュを装着しノーマル顔を払拭させました。カラーは今度はホワイトパールにして年寄りらしく大人しく乗るつもりです。
今年のイモ煮はまたヴェルでいこうかにゃ〜い!!
Posted at 2019/01/19 17:36:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日
カムリもあと約一ヶ月後には納車から一年を迎えます。
いろいろありましたが、まあまあ満足しております。
ただ、時計が付いていないはずが後から出たスポーツグレードにはしっかり付いていたことは許せませんが、
不思議なもので、あれば見てないものだけど、ないと気にしっぱなしになるのは私だけではないってのが、カムリのオーナーたちの意見交換の板で分かった^^ メーカーオプションのナビもインフォメーションディスプレイも外観のデザインが全く同じものだからサービスキャンペーンなんかでデーターを書き換えてくれれば時計も表示されるのでないかとの意見が多い。
ナビはひどよな〜雀の涙のようにあるかないのか分からないくらい小さな時計表示が4倍くらいにデカくなってる。
確かにカムリスポーツは「カムリを超えろ」がキャッチコピーだけど時計つけたくらいで威張るなよって言ってやりたい。しかもワッチは今のTRDスタイルの標準がカッコイイ〜と思っている。
残念ながら私のカムリは超えられませ〜ん
って?ちょこっとお化粧しましたが、どこだかわかります〜?
悪顔になっていくBARでした。
Posted at 2018/10/18 18:02:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月01日
本日、カムリのスポーツグレードWSが発表されましたが。 私は今のセダンの方でとても満足しております^^;(なにゆ〜てんやん。スポーツも最初から発売しろよって言ったんはダレじゃい!!<ま、まあいいやないの〜ワッチのやってTRDとモデリスタでエアロ感でてるやんか)
まあ、そんなことはどうでもいいことですが、カムリの燃費の良さには関心しておりますことを今回はお知らせ致します。もうかなり前になりましたが、5月のゴールデンウィークに青森〜東京間(片道約700km)を東北自動車道で走り、都内も走りましたが燃費の良さにはビックリでした。
青森で50リッターガソリンタンクに満タンで走り無給油のまま青森の帰路を走り約1,100km走り羽生SAあたりで給油しました。 高速はリッター20kmくらいの燃費。
ドライブはもっぱらレーダークルーズにセットしていたのでハンドルとウインカーの操作だけでアクセル&ブレーキ操作はクルマまかせ、ヴェルファイアのレーントレーシングアシスト(同一車線自動運転)まではいかないものの、ラインをはみ出しそうになると車線逸脱警報を出しながらハンドルが自動的にセンターまで戻してくれる賢さもある。
どうしてどうして、たかがセダンとは決して侮れない。何と言ってもこのサイズで2.5リッターエンジンとモーターの相乗効果で加速もトルクも申し分ない。どうしてどうしてオートクルーズで走ると時速100kmあたりでもしっかりとモーターだけでも走ってる時もある。おまけに下り坂では充電も。18インチTRDアルミ装着タイヤなんだけど驚きの静寂性にも感心してしまう。
そして最近はその燃費がのびてのびて現在リッター23.5km

しかもこの燃費は4月に夏タイヤに交換してからのものなので驚くかぎりである。まあ、とても嬉しいことではあるのですが😀
相変わらず通勤と市内はPHVで走ってるので2月1日納車からガソリンは入れておらず、電気自動車としての利用なのでガソリンはカムリだけだから満タンで約1,100km走るので一ヶ月のガソリン代は7,000円位。これで週一の八戸出張は往復約200kmなので5往復出来ます。 プリウスとヴェルファイアHVの時は一ヶ月35,000円位だったので年間で30万円以上節約できているのです🤗
追伸。今年の山形イモ煮オフ。参加表明がまだ5名とのこと。東北はワッチとハフロクさんだけであとは関東軍です。ハフロクさんも微妙みたいなので心配ダス😭 東北のメンバーしゃん!!参加表明お願いします。でないとC-VF東北終わっちゃいます。(って〜ヴェル乗ってるひとまだおんのかい!!<もちろんやないかい!!)
ほなら〜
Posted at 2018/08/01 18:35:21 | |
トラックバック(0) | 日記