• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★BARのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

インチアップ!

プリちゃんのことですが、純正の17インチアルミのシルバーピースをオプションのブラックピースにして乗ろうと思いましたが、家族の避難にあい…純正オプションのTRDの17インチアルミホイールに履き替えたのですが


やっぱり大人しすぎるのが気になっていまして〜



結局18インチアルミにインチアップしちゃいました〜^^  乗り心地やロードノイズなどもさほど大きな変化はありません。



その変貌の姿をご覧ください。













う〜ん?前のアルミの方が良かったかなあ(大汗

今更なんですが、ちょっとだけ後悔している自分がいたりしてます。みなさんはどうおもいますか?因に前のは





自分がよう分からん。   今日この頃ダスねん!!!
Posted at 2016/03/27 16:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

こうなるはずが?

今回プリウスを新型に乗り換えるにあたり、夏用のアルミホイールはAツーリングセレクションに装着されている純正の17インチにオプションのブラックピースを装着し極悪じじいになると宣言したんダスが…家族のブーイング(いい歳こいて、アホやないか?暴走族にからまれる??)で???



こうなるはずが??



一転して〜こうなりました(涙




まあ、TRDの17インチなのでそんなにおかしい訳ではないとおもいますが?普通の親爺になりました〜



まあ、ええんとちゃうん!!

いまだに同じエモーショナルレッドのプリウスに出会ったことはありません^^;
Posted at 2016/03/21 16:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

還暦プリウス納車^^;

還暦プリウス納車^^;ついに真っ赤なプリウス。還暦プリウスが納車されました。
ワッチのDでは最初のエモーショナルレッドとのことで注目の納車となりました。



フロントのバンパーの3本BARとフォグレンズリングをメッキで着飾り個性がキラリ!!(爆




ドアミラー下部のメッキとフロント&リヤガラスの下部メッキエッジもさりげなくお洒落を演出してくれてますダス!!



純正オプションのリヤバンパーカバーとステンレスのスカッフプレート&社外品のメッキのマフラーカッターも存在案を引き立てておりますダス^^



スピーカーはもちろん世界のBOSE^^;



走って見ると驚く程??  初めて30系ヴェルファイアに乗った時の様な「まるで別物の静かで快適な走り」(ツ〜カ?初めて乗ったん??<うん。試乗もしたことなかったの^^>


とにかく、室内が静か〜外の騒音がほとんど聞こえないのでTVやサウンドの音がダイレフトに伝わってくることに感動ダス!!





インフォメーションモニターの表示パターンがヴェルファイアの3倍以上あり、何が何だかさっぱり分かりません。自動で縦列駐車&車庫入れ&駐車?



フロントガラスに映し出されるスピードや充電の情報などの「カラーヘッドアップディスプレイ」にも驚かされてしまいました。



シートカバーがいらない合皮シートのフィット感は気に入りました。後、熱くならず冷たくならない(昇温・降温制御機能付き合皮ステアリング)にも感動し、ヒーターシートの暖かさにビックリぽんダス^^ 

レーダークルーズコントロール?路車間通信?などの情報通信??
     使いこなせるやろか??
Posted at 2016/03/13 14:49:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

ワテのプリウスが…

ワテのプリウスが…なにげなしに、Dへ行ってみると駐車場の一番後方に真っ赤なプリウスが…ひょっとしてワテの????そう思って近づいて見ると



間違いなくワテのプリウスだした〜^^;



純正の17インチアルミホイールの白い部分のカバーをオプションのブラックにしちょい悪オヤジならぬ〜極悪じじいプリウスの誕生やおまへんか!!
オプションのメッキ調のリヤバンパーカバーもワテの個性を十分に引き出しているやないかい!!!ワレ〜



これに外装はメッキのマフラーカッター、お約束のフロントバンパーの3本BAR^^にはメッキBARを装着。 フロントフォグランプの周りにもメッキリングを付けて〜、さらに4枚ドアの下部分にはメッキエッジも取付けるますがや〜  また、内装のドアノブの周りにもメッキリングと
丸いスピーカーにもメッキのスピーカーリングを取付ける予定ダス。(ここだけの話ダスが〜スピーカーにはボーズのステッカーを付けるんやで,凄いでっしゃろ〜)




室内を窓越しに見るとアルパイン9型BIG-Xプレミアムナビもちゃんと付いてるがや〜!!



今回のプリウスはこの真っ赤な還暦色はなかなか走ってな〜い!しかも今回は今後老人として本格的に行きて行くので万が一を考え自動ブレーキやオートマチックハイビーム、自動駐車装置。前車追従システムなどのレダークルーズ?なんやかんや付いとんねん!!
これなら地方老人=青森だけに^^ いや、痴呆になっても大丈夫でっしゃろ〜
(アホッ痴呆老人はクルマ乗れねえやん!!)



それにしても納車は今週中ダスなや!とても楽しみダス!!

ほなら〜!!
追伸。  秋田オフ会専用の掲示板をアップしましたので参加表明はそちらにお願い致します。
Posted at 2016/03/08 14:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

TVで話題のバイザーの検証!

TVで話題のバイザーの検証!まあ、実際の商品はTVのものではなく、類似品ですが…装着仕様とかはTVのものはサンバイザーに挟むのに対し、ワッチの購入した商品はクルマ側のサンバイザーに上下から押さえてはめる〜♡イヤ〜ン  いちもつで^^;(こら〜話ずれてんがなあ!!<ああ、そうやった!!)
とにかくTVで購入したものを使ってる友人曰く、すぐ落っこちてくる。昼用のグレーや、夜用のイエローも振動などで落ちてくるらしい。しかも2枚セットで送料ナドナドで約8,000円位するらしいのだが、ワッチのは1枚ダスが送料込みアマゾン価格で
1,450円

まずは昼の雪道で使ってみました。この日は吹雪いていないのでそんなに違いは




でも、しかし。目がつかれへんのダス。バイザーは黄色ですが、それは正面目線のことで横に目をやれば当たり前の雪景色。であるからして






良いんじゃあな〜い!安いし!!

そして今度は夜に使ってみました。




ど〜よ。対向車のLEDだのHIDだの、なんにも関係ねえ〜じゃありませんあ???まったく眩しくないしこれなら雨の日の夜間のギラギラも大丈夫そう。今度は西日とかの検証してみますね。



ほなら〜!!4月16日秋田オフ会は必ず着てね!(宣伝やったのかいな!!>^^;)  チャンチャン
Posted at 2016/02/25 18:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MAR-915 そんなに並んでも食べる価値あるラーメンなんですね。」
何シテル?   01/08 21:24
いままで仕事柄?いろんなクルマに乗ってきました。 事情があり車検を取ったこともありません。 クルマ好きの自分にとっては嬉しいことなのですが… 気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

当て逃げされました(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 16:01:58
三沢航空祭へ行ってきやした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 23:15:02
本日は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/30 18:21:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2019年4月納車、5台目のヴェルファイアです(20系前期 2.4Z→20系前期 2.4 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
クルマはDとの仕事上の付き合いもあり、車検までは乗ったことはありません。 おかげでいろん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation