
週末の夜長…。
皆様いかがお過ごしでございますか?(笑)
久々に部屋でヒッキーになっているれぶでございますよ~(笑)
さて、今日のお題は、かなり貧乏臭いネタになります(汗笑)
バブリーィな方はスルーしてぐださいね(笑)
何のタメにもなりません(笑)
言わばケチりの集大成ネタです…汗
(どうでもよろしい…)
本題ですが、かな~り前にオ~トゲ~ジ…汗(通販なんかて激安で売っている正確度に欠ける?と有名な噂が巻き起こった社外メーターね)
を価格に負けて購入したんですが、使用していた当時、これがブラックフェイスで昼間は全く視認不可で夜のみ使用可能だった代物でした…汗。
さすが東南アジアが誇るパチ物…汗
その販売値段だけに、ある意味で使い易さとある意味快適で機能的にもバツグンだった訳です…(おい)。
最近、動画でかなりオールドな大森メーターのバックライト交換をしている動画を見ていて、しまい込んだメーターを久々に引っ張り出して色々観察してみました。
メーターのカバーはただかしめてあるだけで、接着してなければかしめをこじれば外せるかな?と思いながらこじってみると、見事に外れました(笑)
ブラックフェイスカバーも普通にとれてしまいました。
これをアクリル板なんかを用いてクリアーにしてしまえば、昼間も夜も視認性がアップしますね(笑)
もちろん、メーターを綺麗に元通りに戻せればのお話しですが…汗(治せる保証、自信なし)。
出来る限りカバーを製作してみたいと思います。
うまく行けば新しい物を買わなくて済むし、材料はアクリル板だけで済みそうです。
2ミリ厚もあれば間に合うでしょう。
写真はかしめキャップとブラックフェイスカバーを外した画像です。

Posted at 2011/10/23 04:16:53 | |
トラックバック(0) | モブログ