• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テジデモの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年2月1日

リアウインカーバルブ マワリ LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
完成!
リアウインカー周りにLEDを 「とりあえず」澄色12発仕込みました。
ノーマル球と合わせ、12発も光るため、夜は爆光です!

でみ蔵 の製作イメージを参考にさせていただき、無理くり自己流で作成したため、参考になりません。
悪しからずご了承ください。
2
澄色LEDを直列で4個、半田でつなぎ、それを片側3セット(計6セット)作りました。

プラス側の足に配線の導線を抜いた物を使用しました。
3
ソケットを、電球側の溝から 均一に3か所 ドリルで穴開け。
4
一応、ソケットの外側に、ビニールで絶縁し(溶けるような・・・)
先ほど作ったLEDの足を穴から出し設置。

定電流ダイオード E-103 10mA を並列にした物を、穴から出てきたLEDのマイナス側の足にはんだ付け。それを1本にまとめ、マイナス側ウインカー線に接続。

もう、ゴテゴテです(汗)

プラス側も、全てまとめ、プラス側ウインカー線に接続。

*ソケット内に・・・全ての配線を・・・と試みましたが、うまくいかず断念。
5
苦肉の策、配線むき出しのため、ホットボンドで全体を固め、一応完了・・・。

ちなみにLEDはФ5mm。穴にはギリギリ入りませんので、無理くり入れました。多分出すときは壊れるような・・(汗)

さて、いつまで作動するか・・・。
それまでには完全なLED化をしなければ!
6
ICウインカーリレーで速度調整すると、LEDが瞬時に光り、そのあとノーマル球が遅れて光り、何とも言えない幻想的な光り方をします。

アナログとデジタルの融合?

ノーマル球の熱で、溶けなけれな良いんですが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Imitation TRUST GReddy 三連 メーター換装

難易度:

MPV ヒューズ交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ATF交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着

難易度:

ウインカー球交換と謎の液体

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@テジデモ 出稼ぎです(笑)」
何シテル?   05/15 10:24
M-Style 1208 LW5W サンライトシルバー Gグレード 弩ノーマルを09/7に中古で購入。 今まで無趣味であったが、過去の弄り癖が爆発寸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナルRrバンパ~今昔物語 ⑲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 10:23:43
BNR32って凄いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 11:32:27
2014/10/12 N.J.C.F 2014 EAST MISSION その十三 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 20:27:49

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
弩ノーマル。 Gグレード 2500 2WD サンライトシルバー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation