• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

天然セラミックターボ

天然セラミックターボ こんばんは。

今日は家族で七五三ドライブでした。

モビリオ乗ってお父さん演じました(笑

そのモビリオで国道転がしてて
興奮してしまったので報告致します。







その時・・






精悍・・!






天然クーペ!?
当時ナンバー、フルノーマル!




前期GTS、ドアミラーの形状から「X」でしょうか・・
サイドモールのオプションデカールには「TURBO」と。

いや~、感動しましたよオーナー様♪

その後




後期ロイヤルサルーンG エレクトロマルチビジョン装着車
当時ナンバーのきれいな個体でした・・。
こんなの見た影響か、ここのトイ○ラスでトミカの430ディーゼルと
コロナクーペのグリーンツートン買ってしまいました(笑





お参りして



夕ご飯・・安いですよね、子供4人分が。。

帰ってから野球で地元福岡が8年ぶり日本一になる中継を見ました。
昼間にR31スカイライン見た時と同じくらい?感動した~♪・・と、言っておきます(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/20 23:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 0:20
ひょっとしたらたまに見る31かもしらんです…(汗)

今日宗像を走ってたら対向車で綺麗な12クラウンハードトップのパールツートンが向かって来てドン引きしました…(汗)

当時ナンバーの後期3リッター…Orz

じいさん気付かず通り過ぎて行って…(泣)
コメントへの返答
2011年11月21日 18:45
そおなん~?
あんなカッコイイのあの辺に2台も走ってないやろーけコレかもね!

後期ロイヤルGのパール!すげぇ。。
あまりにも意表をつかれる個体に出くわすと引くよね(笑

次回確保ね♪
2011年11月21日 0:37
こんばんは!

七五三ですか〜懐かし〜(^^)うちのヤンチャ坊主もこんなに可愛かった時があったんだな〜と思い出してました(笑)

R31はホントに5ナンバーか?!と思う位デカいですよね(^^)

あ、今話題のキッズプレート39円!(◎_◎;)
コメントへの返答
2011年11月21日 18:57
こんばんは!

え~! お子さん、もうそんなに大きいんですか?(汗

R31は真上からみるとホント四角いですもんね~、5ナンバー目一杯なデザインで♪

そちらでもガ○トのキャンペーンやってるんですね!
6人で\1988でした(^.^)
2011年11月21日 1:43
かわいいお子様(*⌒▽⌒*)

トイ○ラスがあるイオン…八○ですか?(・∀・)


僕昨日、そこのホビー店で240Z買いました(笑)ついでにウニモグも(爆)
コメントへの返答
2011年11月21日 19:15
ありがとうございます(*^_^*)

ですです♪
千歳アメ買いに行ったら無かった・・
んで代わりにカーズのペッツ買ってあげた(笑

ここホビー店があるん?
30Zとベンツウニモグとは・・ 味なチョイスで♪

鞍○にウニモグの作業車あるよねっ。。
2011年11月21日 7:30
おはようございます!
萌エロマシン発見で、猛烈に興奮したんですね??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあなた様wwww
お子様、可愛い!!
七五三、おめでとうございます(*^_^*)
コメントへの返答
2011年11月21日 19:21
こんばんは!
はい、叫んでしまいました(爆

アダルトな奥様が運転してましたからwww

今回息子が5さいです!
ありがとうございます(^.^)
ただ、毎年七五三やってる気がします(爆
2011年11月21日 8:10
オートスポイラーやカセットチェンジャーにワクワクしましたねわーい(嬉しい顔)GTSーRは憧れでした!
コメントへの返答
2011年11月21日 19:35
はい!
カードエントリーにハイキゃス・・
当時カタログ眺めて妄想してました(^'^)

GTS‐R・・昔16才位の頃、車屋の上司が乗ってて、横乗せてもらって音と加速に感動しました♪
それからそのプラモ作って、雑誌の写真を部屋に貼って。。(笑
2011年11月28日 22:05
こんばんは! お邪魔します。 R31純正オプションの光るサンシェード付じゃないですか。。。驚
デーラーオプション多数そうですね♪ 
コメントへの返答
2011年11月29日 1:54
こんばんは! お邪魔ありがとうございます。

クォ―ターガラスのアクリルみたいなのですか!(今気付きました。。

昔、乗ってたR32クーペのクォ―ターに純正はめ込み式でスモールに連動して「SKYLINE」の文字が光るシェードを付けてましたが、31にも似たのがあったのでしょうか・・(驚

この31、クォ―ターガラス下部に「GTS」ってあったので純正トランクデカールをこだわりで貼っているのかと思いましたが、シェードのロゴだったんかな~?

とある住宅地に曲がって行ってたので、今度その辺いったらチェック&アタック致します♪
2011年11月30日 12:21
知らずに僕らも、地味に興奮している人の横をツラーっと走り去っている瞬間があるのでしょうね…(笑。
コメントへの返答
2011年12月1日 2:43
そういえば(笑
自分の所有車は見慣れてしまいますが、
面識のない同志から初目撃されると、
「なんじゃこりゃ~!」
って言われてるかもしれませんね♪(^.^)

プロフィール

「山口県の陸運局きました」
何シテル?   05/01 16:02
我が道をゆく車道楽をやっておりますが、みんカラを見るといろんな楽しみ方をしている方がたくさんいて嬉しくなりました! で、私の車生活を記録させて頂いてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

前回の続き部品交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:56:41
スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:54:44
「◎車高調交換編1(リア)その1」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:14:51

愛車一覧

マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
1989年 平成元年式 後期型 3000cc DOHC ツインカムエンジン 走行8 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
仲間から売りの話をもらい ワイド エアロトップ テジパネ等装備のE仕様なので これは良い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF3 前期モデル フルオプション 走行74000㌔で購入 最上級グレードのダブルサン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
GA2シティ やっと仕入れる事ができました。 平成1年に今は亡き母がCEフィットの 5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation