• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei-1976のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

名古屋ドライブでわかったこと

さて、ここからは名古屋ドライブのつづきですが…E36 M3Cで起きていることと、想定している対処法についてのメモ書きです。
お暇な時にどーぞ。


今回のドライブで気になったことは以下の3点。

①高速域で加速が伸びない
②燃費が思ったより悪い
③信号待ちで停車しようとしたら最後にエンジンストール

①は、やっぱりVANOSが正常に動作していない可能性。シャシーダイナモに乗せてパワー計測すれば一発だとは思うけど、特に高速での伸びが悪い。悪いんだけど…

②の燃費。これも結局、①のこともある気がする。
試しに何度か6速からベタ踏みしてみるとか、追い越しでシフトダウンして高回転にして加速してみるとかしたけど、総じてパワー感が足りない。
足りないんだけど…

③につながります。何が起きてるか、なんとなくわかりました。
この名古屋ドライブ中、エアコン全開・携帯はQi充電・オーディオ使用という環境で、外気温は33〜35℃。これ、旧車にとっては普通に最悪な条件です。
そんな中、信号待ちのために徐々に減速していって、最後微速になってクラッチを切ったところで、静かにエンスト…。
きっと原因は以下の2つです。

(A) 電気が足りない
(B) エアコンコンプレッサーの抵抗が大きい

おそらく、停車のタイミングでエアコンの電磁クラッチがつながり、抵抗が増し、エンジンの回転数が下がったところで電流量が不足、着火不足になりストール。たぶんこれです。

ただし…
・オルタネーターはOEM品ながら昨年新品に交換済み
・バッテリーは先日バッテリー上げてしまったので1〜2ヶ月前くらいに新品に交換済み
です。

となると、対処法はもう限られてきます。
(A') 電流量を増やすには電気抵抗を下げるしかない → ヒューズ類を新品に交換、アースケーブルを交換して、抵抗値を下げる
(B') エアコン添加剤でコンプレッサーのフリクションロスを低減する

というのも、名古屋ドライブから自宅近くまで帰ってきたのが夜10時ごろ。日差しはもちろんなく、車の外板も冷えてきて、エアコンの負荷はかなり低い状態。
それに加えて、帰路ではQi充電ではなく、モバイルバッテリーを使用して携帯に給電。
オーディオも止めてバッテリーへの充電を優先して帰ってきました。

そうしたら、日中は走行中でも12.1V〜11.8Vあたりを示していた電圧計が、夜10時ごろでは14.4Vを示すように。それとともに、車のパワー感も回復し、なんか高回転域でVANOSが作動しているようなフィーリング(あくまで感覚^^;)。

とすると、やっぱりエアコンコンプレッサーの物理抵抗が大きいのと、電流量・電圧が低下すると、きちんと火花が飛ばなくてパワーが出てないのかも。

これを対策してみて、検証してみます。
Posted at 2025/07/06 07:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

突発名古屋ドライブ

突発名古屋ドライブVANOSハウジングからのオイル漏れがあったE36 M3Cですが、今週月曜日に修理が完了し、受け取りました。




幸いにもハウジングケースの歪みや欠けなどは無く、内部のOリングと、ハウジングガスケットの交換で済みました。
ただ、VANOSを駆動する"ナントカ"っていうユニットの動きが悪いらしく、OHをおすすめします、と言われてしまい…😗 まぁ費用もかかる案件になりそうなので、しばらく様子見することにしました。


して。


直ったとなれば、その分走れなかった分を取り戻さねば!!!!(謎論理)


ということで、急に思い付いて名古屋方面へ!
…とだけ決めたものの、とはいえどこに行くかね…ε-(´∀`; )

そういや夏服がいろいろ劣化してたな…ということを思い出し、よぅし…服を買いに行くぞ(名古屋へ)!と決めました。Googleマップを名古屋中心にして、「アウトレットモール」と検索したら、岡崎と土岐がヒット!とりあえず近い側の岡崎へ。


さて。ここで岡崎市にお詳しいそこのアナタ!
「え?そこってもしかして…」


はい。絶賛建設中でしたwwww
ちゃんと写真とか見ろって話ですけどね…まだ完成してないのに、Googleマップでヒットしないでよ…´д` ; ほんとに行っちゃったじゃんww


建設中の様子を横目に通過しw、改めて土岐プレミアムアウトレットへ。



11:30着。
もう買いたいブランドは決まってるので、お目当ての店だけピンポイントで回ります。
12:30にはお買い物を終了し、3点お買い上げ♪

時間がそんなにあるわけではないので、名古屋メシをちょっと食べられればいいなぁ…と淡い期待をもってフードコートへ。
そしたら…ご当地メシがいくつかありました!飛騨高山ラーメン、きしめん!




ざるきしめんと、ひつまぶし…は無かったので、代わりにミニうな丼(笑)
美味しゅうございました🙏



車に戻ってきたら…もう激アツ!!!´д` ;
気象系アプリはどれも33℃程度だったけど、やっぱりアスファルトの照り返しのある駐車場は体感温度がさらに高くなります💦 地表1m気温は38℃くらいあったのでは…´д` ;
サンシェードを片付けようとしたら、ヤケドしそうになりました🔥


して。


次はオートバックスへ。高速走ってきたら虫がたくさんお亡くなりになってしまったので、虫取り用のウェットシートと、簡易洗車シートを買いに…という理由でスーパーオートバックス ルート22北ナゴヤ店へ。現地の車趣味界隈が垣間見えるかも…というちょっとした期待がね、ありましてね(・∀・)


ところがところが。


あ、あれ…?
意外と賑わってないな…´д` ;
246江田店みたいな規模と賑わいを期待していたんだけど…これ普通のABと変わらないのデハ??´д` ;
一応、SARDさんがGRヤリスを、TEINさんがGR86だったかな、デモカーを持ってきて出店を出してましたが…見てるお客さんは1人だけ…。。。
駐車場を見渡しても、ジムニー、ハイエース、エクリプスクロス、軽ハイトワゴン…👀
ZN6は1台いて、後からマツダ RX-8とか、レーシーにイジったZN6とか来てましたが、そんな感じでした😐


さてぼちぼち帰らねば。
さすがに手ぶらで帰宅するのも死刑なので、そうだ坂角のゆかり買って帰ろう、となり、坂角総本舗の路面店を検索。百貨店に入ってるのは知ってるけど、車の出し入れから店までのアクセスも面倒くさい(意外と時間かかる)ので。
そしたら名古屋市内の葵店があるらしく、とりあえずそこを目指す🏎️💨

通り道で、名城公園、久屋大通、栄あたりを通れて観光もできました(ぇ (・∀・)

坂角総本舗の店舗限定商品と、定番のゆかりをゲットし、とっとと帰路に就きますw

帰りに浜名湖SAで夕飯。





浜名湖でうなぎ!…とか思いましたが、おいしいもの食べるなら家族みんなで食べたいなー、と思い…


味噌カツ丼にしました(・∀・)
てゆうか普通のソースカツ丼がメニューに無いのがびっくり!カツ丼といえば、こちらでは味噌カツ丼があればいいのね…^^;

お友達オススメのお土産もさらにゲット!
麺類は子供たちも大好きなので間違いない👍



総走行距離 だいたい700km
使ったガソリン だいたい80L
燃費 だいたい8.8km/L



燃費よくない😇
新東名120km/hキープだと、空気抵抗で燃費落ちるのと…なにしろ暑くて冷房ほぼ全開💦
旧車で3.2L-NAで…といろいろ言い訳。






(・∀・)つづく
Posted at 2025/07/06 06:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

BMW M340i へ乗り替え!

2025/5/5 BMW M340i (G20)前期ですが^^; 本日納車となりました。
少しずつこの車を理解して、仲良くしていこうと思います💕
メルセデス界隈の皆さまも、引き続き仲良くしてくださると嬉しいです☺️

ちょっと時間が無いので、取り急ぎのご報告です!
どうぞよろしくお願いします。













Posted at 2025/05/05 14:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】まだ14年かぁ。先輩方には及びませんやね😗
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月15日 イイね!

ツーリング#2!!

今日7/15(月祝)は、こんどは西へ!
kazさん主催のフランス車ランチオフ…が元々でしたが、これも天候がイマイチなことからドイツ車での参加もお認めいただき笑、混ざってきました(・∀・)

集合は小田原厚木道路の平塚PA。


出発時刻の11時ぴったりに到着したら、「ラスボス登場!!!」と言われましたw
えー…´д` ; そ〜っと到着したつもりなのにww

そこから、二宮IC→ビオトピアなんだけど…ルートが全然わからん!!!w
小田原中井広域農道を少し通ったのはわかるんだけど、…ただ、とっても走りやすいワインディング路だった!
(個人的には、イギリスのB線みたいな感じで、丘のような起伏を何度も越えて走る感じと、景色が独特で…なんていうか、かなり癒されました✨)

して、大井松田のビオトピア着。



して、ランチ!
CAFÉ SAINT JACQUES(カフェ サン・ジャック)にて。





オーガニックソイバーガーのセット。季節メニューだとか。
パティは大豆ベースらしいけど、全く豆感はなくて、全然「肉」でした。こういうの食べたことなかったので、新鮮でした。
えー、すごい。肉じゃなくてもいいじゃん!値段次第だけど…、動物性脂肪分よりは植物性の方がオジサンのカラダには間違いなく良いんだし、こういう選択肢もアリだなー。うん。




さて、東名の連休Uターンラッシュが始まり出したので、早々に失礼。
んで、せっかく大井まできたし…帰りに走り屋女子wとヤビツ峠へ。
昼間のヤビツなんて、一般車もいるから大して楽しめないよなー…と思いつつ。
行ったら行ったで、前走でBMW 2シリーズクーペがいい感じのペースで走ってくれたので、軽く走り屋ごっこをして遊ばせていただきました🙇‍♂️ ありがとうございました!

して、菜の花台展望台駐車場着。





走り屋2台…いや、手前はお上品に走りましてよ、オホホホホホ(・∀・)

展望台にすら登らずw、さっさと下山。
まぁまだスイスポには負けんよ(・∀・)

東名渋滞が延びてきたので、厚木までR246。
小田厚の厚木西から乗ったら、たまたま故障車渋滞に巻き込まれて15分くらい全く動かず、やや焦りました…。ここまで動かないか?!と。

その後故障車を公団の車が牽引なりして動かしたのか、一気に流れて一安心(´∀`*)

無事帰宅にて、2日連続のツーリング終了!
遊んでいただいた皆さま、ありがとうございました🙏
またよろしくお願いいたします!





(・∀・)A35もイイゾ

Posted at 2024/07/15 21:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@〒Akko たまーに顔は出させていただいてるんですけどね。気分で決めてます(・∀・) 今朝は、昨日おいしいパンを買ってきてしまったので、コーヒー淹れてゆっくり食べてます(たぶん行かない爆)」
何シテル?   06/28 07:38
メルセデス・ベンツ Aクラス(W176)は3台目。 A45 AMGは2台目です。 そして全て2013年式。 こんな変態大馬鹿野郎ですが、よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5.18は3.0CSミーティング見に来てね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:16:47
念願の ABS修理を致しました。<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:57:40
【定番】ABS+ASCユニット DIY修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:55:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2025/5/5 納車されました。 18,612km、初度登録2020年11月の4年6か ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
12/15(金)に納車。M3Cです。 135,882km。 さぁ、いつまで維持できるか ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
2021年8月8日、A45 AMG(2013y)からの乗り替えで納車されました。2019 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
再びこの車に戻ってきてしまいました。 加減速や旋回をこれほど意のままに操ることができ、か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation