• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei-1976のブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

倒れ…かけました

【車と関係ないネタです】【テニスです】

えー、お恥ずかしい話を。記録というか、なんというか、書き残しておこうかな…と。

いつものように、休日の楽しみのテニススクール。先日、スタッフに陽性者が出たそうで、約2週間の休業を挟んで、久しぶりの参加。

そのせいで、休業中のレッスン分の振り替え希望者がとても多く、どの時間帯も水曜日にも関わらず満員!´д` ;
えーできないじゃん…と思いつつ、結構レッスン開始10分くらい前になってキャンセルが出て枠が空いたりするので、出かける準備をしつつ何度かケータイを再読み込み…してると1枠空きがっっ!!! すかさず予約を入れて…あと15分!!
メシを食べる間もなく、水だけ飲んでバーッと出てきました。

…たぶんこれがいけなかった。

スクールに着いて準備運動して、レッスンスタート。ルーティンの球出し、アプローチ、ボレーなど一通り。
その後、ローテーションでゲームでの実践的な動きの練習。スクールなんで、常にダブルスのポジショニング練習です。

コーチ入っての2vs2のフォーメーションで、ベースライン付近のローテに入って、普通に打ってたけど、思ったより振られて走った。
結構息が上がって…ローテが回って次は前衛。ここでも息が上がったまま。…???

おかしい。
ボレーポジションだから、ここにいる間に息を整えよう。

…息が……。

何とかプレーを続行し、次のローテはコーチの隣の前衛。

あっっ…右の大胸筋がつった!?
…心拍数が上がらない…、息が…
頭痛も始まり、視界がホワイトアウトし始め…

あ、これダメなやつだ。危ねぇ。

となり、プレー中だったけどコーチに声掛けて、コートから出てかがみ込んでしまった。
コーチが駆け寄ってきたけど、何言ってるのか聞こえなかった。

たぶん、「そのまま続けてください」とか言い返したと思うんだけど、ヨロヨロと前かがみのままベンチへ。。。

低血圧の時のような症状。
あんだけ動いてたのに体の末端が冷える。
でも汗はめちゃくちゃ出る。
息が…苦しい。右胸が痛い。
頭をできるだけ低くして、心臓と同じ高さに。
頭を上げると、ホワイトアウトして、息が苦しい。
とりあえず、一口ずつ水分を補給し、そのまま10分ほど。

右胸の痛みが次第に引き、体の熱を感じられるように。視野も正常に戻ってきて、
…いけそうだな。うん、たぶん大丈夫だ。

メンバーの皆さん、特に何度かご一緒したことのある方からは「大丈夫?」とか声をかけていただいて。ご心配おかけしました💦

その後は、…うーんしばらくはラケットが重く感じたりしたけど、2〜30分後にはだいぶ戻って、最後のゲーム形式では2勝1敗かな?よく覚えてないけど。


…ということがありました。

いやーーーー、久しぶりだったわ、コレ。
前回は、たしか3〜4年前、違うアウトドアのスクールに通ってた時。
8月の超絶猛暑の日で、39℃くらいの時にテニスしてて、フラ〜っと平衡感覚なくなって。あれはたぶん熱中症か脱水症状。

今回のは、いろいろ疑わしくて。

・もしかしたら不整脈。
 2〜3年前の人間ドックで指摘され、要再検となったことがあるので、頭の片隅にはありました。
 右胸がつったように感じたのは、もしかしたら心房細動とか起こしてたのかも。明らかに血流、血圧が下がった感じだった。

・脱水症状。
 冬だからか、インドアのスクールで暖房ガンガンに効いてて、不調になる前は暑すぎるな…と感じていた。
 それと、朝ごはんを抜いてテニスしたから。
 よくやっちゃうんだけど、もうトシだから余裕を持って運動を始めることにします^^;

・それか、本当に右胸筋がつっただけ?
 わからないけど、右胸筋がつったことで、連鎖的に心拍や血圧に影響出るかなぁ?
 右胸と感じた痛みは、たぶん心筋系なんじゃないかなぁ…?


そのあと、結局もう1コマテニスしました(爆)
そっちは本当に至って普通。…まぁ、例の振り替え満員状態のアオリで、1つレベルが下のクラスに入ったので劇的に余裕でした😗

とりあえず今は無事です。ていうか普通です。
すこーしだけ、右胸に攣った後のような違和感が無くはないけど、ほとんど感じません。


でも、マジで死ぬかと思った。
明らかに血流量減って血圧下がったからなぁ。
母方が狭心症家系なので、不整脈が出たあたりから改めてその家系を自覚してはいたけど、まさかこんな激しい症状が出るとは。

少し自信失くすなぁ。
でも、テニスもスキーもまだまだやります。


というお話でした。
お暇潰しになったでしょうか?(・∀・)






(・∀・) スタバ町田金森店にて




Posted at 2022/02/16 16:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

スキー準備

スキー準備どうも僕です(・∀・)

スキーへ行くというのに、ローダウンスプリング交換の入庫予約が取れてしまったので、とりあえず施工前写真。
車高高い!まるでリフトアップしているかのようだ!(ムスカ風に)


で、とりあえずいつもの整備工場に預けまして。スプリング交換と、3mmスペーサー取付。

車預けて、さぁテニス…と歩いて駅に着いたあたりで入電。「ウチではローダウン時のPre-Safe」の認識用カメラのエーミング調整ができないので、やっぱり作業できません…」とのこと。なんだよー´д` ;
お詫びにスペーサーは無償で取り付けてくれるらしい。
まぁ…しょうがないか。新しい車だし。




▲ということで、テニス終わって車返してもらった。写真はスペーサー取付後。
取付前のクリアランスは0mmでした(爆)
0.何ミリかのクリアランスでギリギリホイールが回ってたけど、ステアリングを切ったりすると本当にごくわずかにホイールアーチが変形するのか、キャリパーに干渉してました´д` ; 左に全切りすると、ゴン…ゴン…ゴン…ゴン…って当たってて、さすがにホイールとキャリパー じゃなくてタイヤとホイールアーチ内で干渉してるんだと思ってた。
でも、正しくはキャリパーとの干渉でした…。
その証拠に、右のキャリパーの下部角に擦り傷がああぁぁぁあ(泣)
ま、いいや。

スペーサー入れたらゴンゴン言わなくなった(・∀・)


ツラはギリOKかな。。。

さて、クルマが思ったより早く返ってきたので、次はルーフボックス取り付け。

ベランダに寝かせてあったルーフボックスを、台所用洗剤でザッと洗って、接地面の擦り傷をマイクロファイバースポンジで磨き落として、台車に載せてマンションの1階までエレベーターで下ろして、エレベーターでは立てないと入らなくて、1階ではまた台車に載せて転がして、駐車場へ´д` ;
テニス後というのもあって、ヘトヘト。

そして、車の横でルーフボックスを立てて、真ん中くらいを持って、せーーのっ!で持ち上げてベースキャリアにドンッと一気に載せる(爆)
このやり方で何年もやってます。。。

そして専用ボルトやステーなどで固定して作業完了。運べてしまえば、あとはそんなに大変じゃないんだけどね。運ぶのですげー疲れちゃう。










ま、こんな感じ。


そのあと子供たちが学校から帰ってきて、スキー用品の買出しへ。
成長ってすげーな。サイズが合わなくなる(泣)




安全のため、今回から2人ともヘルメット購入。これが高かったなぁ(遠い目)


以上疲れました。。。




い(・∀・)
Posted at 2022/01/07 23:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

結婚記念日

結婚記念日毎年恒例、結婚記念日の晩餐に行きました。
行き先は、椿山荘。結婚式を挙げた場所です。
メシ写真ばっかり並べます(笑)

普段はディナーをやっていないカフェの、窓際の席だけにセッティングされた「雲海レストラン」という企画でした。

▲庭園にスモークマシンで霧を発生させて、それをライトアップやレーザーで雲海と擬似オーロラに見せるという趣向です。


▲久しぶりのフルコース。


▲メニューは事前にはちゃんと見なかったので、ここでチェック!ふむふむ、なんだか美味そう。


▲赤ピーマンのムース


▲オマール海老と野菜のアスピック


▲鴨コンフィー リンゴと蜂蜜の香り


▲トリュフ香るダブルコンソメ


▲ブイヤベース
これめちゃくちゃ美味かった!


▲国産牛フィレ肉とフォアグラのソテー
ド定番だけど、これもめちゃくちゃ美味かった!!


▲デザートの、クレメ・ダンジュ 2021クリスマス
お皿には椿山荘からのメッセージ。こういうのちゃんと調べてあってすごい。嬉しい!

しかしこれ…食べ方が謎だった。。。´д` ;


ウェイターさんに撮ってもらった。


さらに椿山荘から、「おいパイ食わねぇか」とw


メニューには無い、マロンのパイ包み焼き 栗のアイスにピスタチオ乗せ
一応、記念日ということで料理長からのサービス、と仰っていました。額面通りに受け取りましたが、コンサートのアンコールみたいなもんかな。でも嬉しかったです😊


食後には、久しぶりに庭園をぶらぶら。
スモークとレーザーの演出も、めちゃくちゃ寒い中🥶見てから帰りました。


エントランスのクリスマスツリー。写真で見る以上に巨大。


最後に椿山荘のオーナメントの前で1枚。
いつもは子供たちのお迎えで急いで帰っていたのですが、今日は子供たちが実家に泊まってくれたので、庭園を散策したり、こんな写真が撮れました✨

今年一年がんばりました。
来年も美味しいお食事に来れるよう、がんばります。
まだ今年ももう少しありますが、皆さまもお疲れさまでした。

ブログ書くのは今年ラストかな。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!😉
Posted at 2021/12/19 01:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月04日 イイね!

PNO!PNO!

PNO!PNO!Kyuudanさん主催のPNOへお邪魔してきました。


A110かっこええ…


桜音くん、すっかりチンクのイメージに。


これくらいの台数が良いですねー


イナリーさんA35、ラストラン…!


わざわざ並べていただきました!!希少〜なA35&A35セダン並び!!!


こちらはPNO…とは関係なく来ていたちょろすけ君。ツイ友です♪
こちらも、本当に本当のプジョー308GTiラストラン!9万キロお疲れ様でした!

楽しかった!


最後に、KyuudanさんのA110のエンジンスタートを録音&お帰り撮影。
動画を編集して、エンジンスタートと上手くつなげました。お納めください(^-^)






(・∀・)
Posted at 2021/11/05 20:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

朝起きちゃって。

朝起きちゃって。昨夜、テニスとかで疲れきってしまい、たぶん22時ごろ寝落ちしたんです。
そしたら4:30とかに目が覚めちゃって。

どうしようかなー、二度寝しようかなーとかぐだぐだしてたんですが、ふと「遠出すべし」と神のお告げがw

仕方がないので、とりあえず朝風呂しにほったらかし温泉へ。

せっかくなので、往路でA35の最高燃費チャレンジ!中央道を左車線キープで90km/hでクルコン巡航です✈️
結果、車載燃費計での平均14.7km/Lをマーク!🎉
高速降りた瞬間は15.4km/Lまで行ったんだけど、そこからほったらかし温泉までの登りでみるみる悪化w まぁ、そりゃしょーがない。
A45では、確か関越でスキーの帰りに16km/Lというメーターを見た気がする。だけど、あれはほとんど下り坂だったことを考えれば、この中央道の下り線がほとんど登り坂ということを考えればまずまず優秀。パワーはA45に勝てないけど、燃費では………気持ち勝った…かも?
まぁ、どーでもいいんだけど(爆) そういう車じゃないし♪

さてほったらかし温泉着。

あー、久しぶり。いつ以来かわからない。



そうそう、こんな感じだった。



天気良くて、露天風呂からの眺めも良くて、最の高。


雲と目線が一緒。※これはお風呂からではなく、帰り道の途中で撮ったものです。

お風呂出てもまだ9時。
せっかくだし、家から一気に行くには遠いとこへ行っちゃおうかなー(・∀・)

そしたら、田舎のスタバないかなー…

…とGoogleマップで探してたら、…おお!?
こんな所にスタバ?!
しかも茅野から峠道〜(・∀・)

茅野からR152を登る。
………? …けど、なんだか「あまりに気持ちいい直線の登り坂」…。
なんだろうこの違和感…
とりあえず制限速度プラスちょいで様子見…という直感が見事的中!!座るお巡りさん発見!!!!👮‍♀️

ここね、ココ!↓

トンネル抜けて、緩い左カーブの先にお掛けになってました💺

その直感により、無事光電管判定はセーーーフ🙌
光電管だと、さしものレーダーでも後から取締り無線に反応するくらいしかできず。
やっぱり、感覚を磨いておくことは大事(ぇ


というわけで、そのあとはバビューンとスターバックス コーヒー 伊那ナイスロード店に!
伊那に…伊那にスタバ!?すげー。

何がすごいって、チェーン店って、ある程度その地域に固めて出店しないと物流が非効率になるんです。だから、あのセブン・イレブンは沖縄県への進出を最後の最後まで見合わせていたのです(2019年10月に、複数店舗を同時開業)。それを、伊那谷に1店舗とは…。甲府に3店舗できたことで足掛かりになったのかな。

さて、コーヒーと軽食でお昼過ぎになったので、もう帰ります(爆)
16時に子供たちが帰宅するので、我が家はそれまでに親が帰らないと家に入れないシステムなので(笑)

というわけで、帰りは諏訪まで下道を楽しんだあと、中央ハイウェイをお上品に走行🚗💨
15:45、無事帰着。Googleマップのナビ正確。到着予測時間と、ほぼピッタリでした。…まぁ、夕方から帰宅ラッシュで一般道が混み出すと、みるみる時間が延びるのでその時間前だった、というだけなんですけどねー。
※メルセデスのナビが、ほったらかし温泉→伊那スタバでみるみる到着時間が延びたのは焦った…混む要素ゼロなのになー🤔

温泉行ったのに、あー疲れた(爆)




ひε-(´∀`)
Posted at 2021/10/15 23:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日も仕事…´д` ;」
何シテル?   08/08 18:40
メルセデス・ベンツ Aクラス(W176)は3台目。 A45 AMGは2台目です。 そして全て2013年式。 こんな変態大馬鹿野郎ですが、よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5.18は3.0CSミーティング見に来てね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:16:47
念願の ABS修理を致しました。<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:57:40
【定番】ABS+ASCユニット DIY修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:55:49

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2023/12/15(金)に納車。M3Cです。 135,882km。 さぁ、いつまで維 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2025/5/5 納車されました。 18,612km、初度登録2020年11月の4年6か ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
2021年8月8日、A45 AMG(2013y)からの乗り替えで納車されました。2019 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
再びこの車に戻ってきてしまいました。 加減速や旋回をこれほど意のままに操ることができ、か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation