• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

2015年GW前半 善光寺・小布施~初! 峠爺さんpetitオフ会

2015年GW前半 善光寺・小布施~初! 峠爺さんpetitオフ会 4月29日朝、出張先の帯広を出発。
帯広は4月最終週がとても暖かく(暑く?)桜が丁度満開です。


お昼前に東京着。一度単身宅に戻り準備や洗濯を済ませます。
北陸新幹線経由で帰ろうと東京駅へ。
東北新幹線が停電で不通となっており駅は大混雑。私がホームに着いたまさにその時、復旧最初の列車が発車するところで、取材のカメラも居ました。


夕方に自宅に到着。お盆休みが取れないので5月6日までお休み。
しかし、子供達は休みに帰って来ませんし、家内も流通業に勤めていますので連休は稼ぎ時。
なかなか休みが合いません。
家内唯一の休みが30日。
信州人としては善光寺御開帳に行かねば!

久しぶりに家内と2人ででかけます。
ただし、キューブでですが・・・



回向柱。ご本尊(一光三尊阿弥陀如来)のお身代わり前立本尊の阿弥陀如来の右手に善の綱はつながっています。回向柱に触れることで前立本尊に触れるのと同じご縁が生まれます。



昨年末の白馬地区を襲った地震で善光寺の灯篭も倒れた映像をTVで視ましたが、実際に壊れているものも見られます。


近年修復され内部が公開されるようになった山門に初めて登りました。
参道(旧・北国街道)を見下ろします。
平日ですが御開帳で大勢の善男善女が参拝に訪れています。


下は長野市街です。


まだ10時すぎくらいでしたので、小布施に。
この街はとても素敵に整備されています。
まちづくりの中心となった枡一市村酒造場。
この会社のセーラ・マリ・カミングスさんは日本人が気づかない魅力を発掘し、持ち前の前向きな行動により今の小布施ができています。
セーラさんは日経ウーマンのウーマン・オブ・ザ・イヤー2002大賞に選ばれていますね。



裏手には和食・イタリアンが楽しめるレストランも。


そして今回のお目当て。「北斎館」
葛飾北斎は晩年、小布施の豪農商(当時は文化人) 高井鴻山に招かれここで多数の作品を残しています。
当時は水野忠邦の強力な天保の改革が推し進められており、自由な創作活動ができなかったこともあったようです。
地元のお寺や、お祭りの屋台の天井絵なども現存しています。
北陸新幹線金沢開業に合わせ、新館がオープン。
今度、百日紅のアニメになる北斎の娘お栄の作品も鑑賞できます。


5月1日は白馬にお墓参り。
途中、大町から白馬連山を。
やっぱり信州の山を見るとわくわくします!


帰り道、山桜と。


遅い春。タラの芽を道端で。
今年は少し遅いかな。


早速天ぷらに。
野趣溢れる風味。最高です!


5月2日。ハプニング発生!
たまの帰省。やることが溜まっています。
傷んだ屋根の塗装のため、高圧洗浄機で屋根を洗い古い塗装を剥いでいたら・・・足を滑らせ転倒。
左手で受身をとったので外傷は無かったのですが、左肩の筋を伸ばしたのか腕が痛くて。
脇を締めてならなんとか腕を動かせるといった状態。
寝返りもうてず、3日朝も一向に治らないので休日当番の病院へ。
麻酔注射と外用・内服の痛み止めを頂きました。

でもなかなかよくなりません。
でも今日は峠爺さんとお会いする約束をしています。
峠爺さんは、昨年みん友と松本ライトウェイトスポーツカー倶楽部にお誘いいただいたご近所の方です。が、なかなかお会いできず丁度一年に。
今回は是非お会いしたく、お誘いしたのに。。。

試しにロードスターに乗ってみます。
うっぅっ・・・シフトチェンジが・・・ハンドル捌きが・・
痛い!

でも本当に幸いなことに、峠爺さんよりの待ち合わせ場所が我が家のすぐ近く!
良かった! 右手シフトで向かいます。

峠爺さんのS2000 S娘さん!
おぉ! カッコイイ。 まさにピュアスポーツ。



一度乗ってみたいけど、怖くて踏めない・・・


流石です! 完全なフロントミッドシップ。(FRビハインドアクスルレイアウト)
ストラットタワーの後ろにエンジンが収まっています。


このあと近くの自宅に来ていただき、汚い車庫の2階でしばらくお話をさせていただきました。
峠爺さん。お忙しいにも関わりもせず、また安曇野観光渋滞の中ありがとうございました。
大変楽しかったです!
是非、また一緒に安曇野・北アルプスを走りましょう!


今日4日は大分薬も効き楽になってきました。
実はPCのキーボード、昨日はキツかったのでプログ書けませんでした。


連休後半。
オイル交換と孫に会うという重大任務があります。
楽しみです!

あっ、塗り残した屋根、塗らないと・・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/04 15:43:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年5月4日 23:46
お怪我(?)大丈夫ですか?
全然よくないけど「イイね!」押しちゃいました。

オイル交換できますか?
私も、2年前に手術をして退院したての頃に暫く右手シフトでNBを転がしてました。
辛いですよね~

ご自愛ください。
コメントへの返答
2015年5月5日 21:15
こんばんは。
ありがとうございます。

薬で散らしている感じで、まだ痛いです。
オイル交換、ちょっときつそうなのでまだやっていません。

今日は温泉で温めてきたのですが、帰り道オープンで肩冷えました(T_T)
2015年5月5日 8:05
おはようございます(^‐^)
善光寺にも行かれたんですね(^‐^)

自分の車が写ってるのは不思議な気分です(^^;

肩を痛めた中、ありがとうございましたm(_ _)m
素敵なガレージと綺麗なロードスター♪
良い物を見せてもらいました(^‐^)

また時間が出来たら遊んでください(^‐^)
コメントへの返答
2015年5月5日 21:20
こんばんは。

善光寺、久しぶりに家内と行ってきました。
御開帳での参拝はやはり気持ちが良いです。

今度は体調万全で、S娘さんとドライブしたいです!

今日は葛温泉に湯治に行ってきましたが、帰り道オープンで冷えました(´;ω;`)

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 13年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation