• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aburahayaのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

須磨アルプス

須磨アルプス今日は須磨アルプスに登ってきました。
タイトル画像はその途中から見た「明石海峡大橋」です。

アルプスと言っても、団地のすぐ裏手にあります。
地下鉄で行って、団地を抜けて山に取り付きます。ここは六甲縦走路の一部で、アルプスの名の通り険しいコースです。
六甲山塊は、マグマが冷え固まって隆起し出来たとの事で、北アルプス同様の白く美しい花崗岩の山肌です。

約1時間半のハイキングコース。でも結構荒々しい岩稜。
岩むき出しの尾根、馬の背を超えて行きます。


花崗岩の風化した岩肌。


神戸の中心部も眺望できます。


つぎは菊水山に行こうかな。
Posted at 2012/04/29 22:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

六甲山登山

六甲山登山昨日、土曜日は当初の天気予報が外れて良い天気。

名古屋から単身帰省中のいつもの先輩お二人と六甲山に行ってきました。(お二人ともご家族は関西にいらっしゃいます)
先週は結構忙しく、尚且つ飲みすぎでメチャメチャしんどかったのですが、久しぶりの登山はやはり気持ちよかったです。

関西は自然が近くて良いですね。大都会からすぐに山。芦屋の高級住宅街から20分も歩けばロックガーデンの岩山。ウグイスが鳴き、ツツジと山桜が咲いています。
途中、渓流なんかもあり、眺めも最高ですが・・・ゴルフ場を横切ったり、山頂尾根にやっとこ到達したらドライブウエィなのは・・・仕方ないですが。。。
3時間位で六甲最高地点に到着。

まずはビール。そして有馬温泉に下山。金の湯に入って(赤く濁ったとても気持ちの良い泉質)また一杯。電車で神戸新開地に出て昼間からまた飲み・・・さらにまだ明るいからと神戸駅近くでまた一杯・・・



登山より飲んでいる時間の方が長かったです・・・
健康には良くない登山のモデルですね。。

今度は、六甲山塊縦走を2〜3回に分けてやってみようかな。
Posted at 2012/04/22 22:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

良い天気!

良い天気!2ヶ月ぶりに帰省しました。

昨日は、晴れ間あれど雪が舞う寒い気侯でしたが、今日はすっきり良い天気!ただ朝は氷点下の冷え込。幌が割れそうでオープンは我慢です…

キジバトの鳴き声も聞こえました。
信州も春近しといった感じです。

今、神戸に向かう特急しなの の車中ですが人身事故で松本に停車中。
帰り着けるのだろうか?




Posted at 2012/04/08 20:04:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 13年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation