• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aburahayaのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

「がんす」ってご存知?

「がんす」ってご存知?先週末、燕岳登山の翌日深夜に神戸に帰り、翌朝には広島県へ。
三原で新幹線から呉線に乗り換え。

あれ、昔の総武線?

鉄道は詳しくないのですが、大分歴史ある車両みたいな感じ。
中も懐かしい!



それはさておき、昼間はしっかり仕事して…
夜は、何時も通りやっぱり広島で飲んでしまい…
新神戸は最終です(泣)

それでも車内で飲む!
広島駅で慌てて買ったおつまみ。
「がんす」

まぁ、さつま揚げみたいなものかな?と思って買ったのですが、
意外と「美味い」
さつま揚げを揚げる時にパン粉を付けた感じ?玉ねぎがシャキシャキしているのも違う感じ?
個人的には、フライパンで焼いてソースをエグく下品に絡めて、マヨネーズをこれでもか!と線描きして、マスタードを効かせたパンにキャベツと挟んで食べたい^^;

意外と広島ではポピュラーな惣菜みたい。
はまりそうです(笑)
Posted at 2013/09/30 23:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月29日 イイね!

2年ぶり。燕岳に登りました。

2年ぶり。燕岳に登りました。今年春に、以前京都の事業所で一緒だった女性が社内結婚。いま、信州松本で新しい暮らしを始めています。
先週の連休に名古屋の先輩(先輩も京都で一緒でした。)と前述のご夫婦と燕岳登山に行ってきました。
先週は台風だったこともあるのか、すごい人。中房温泉の遥か手前から路上駐車してます。運良く温泉の駐車場に停めることができましたが、後の人はどれだけ歩いたのだろう?
昨日登り、燕山荘泊の下山者とのすれ違いでペースは上がりませんがかえって疲れなくて良かったです。
合戦の小屋を過ぎ、稜線が近づくと槍ヶ岳が!(去年登ったけど雨風で視界なし)

昨年苦労した大キレットも見えます。

燕岳が見えてきた。

ようやく燕山荘着。
燕岳、花崗岩の白くて本当に美しい山。
紅葉も始まっていて、疲れも吹き飛びます。

世界一幸せな人々^ ^

ご飯食べて燕岳に向かいます。
イルカ岩

メガネ岩

燕岳山頂。2,763m

大天井方面の稜線。いつか槍へ縦走したい。

北燕岳方面。立山、剱岳も見えます。

帰りは同じルートをゆっくり下山。初めての登山者と一緒だったので筋肉痛はほとんどありませんでした。
無理せず楽しい登山を これからはしたいですね。時間がなくムリしがちですが…

久しぶりの登山。本当に気持ちが良かったです。
いつも、摂生してまた行こう!って思いながらただれた日々に落ちて行ってしまいます(^^;;
今度こそ!摂生しよう。

次回は京都トレイルかな。









Posted at 2013/09/29 20:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 13年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation