• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aburahayaのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

帰宅前に。大町からの北アルプス。

帰宅前に。大町からの北アルプス。今日夕方、神戸に帰ります。
良い天気!
午前中は、洗車。久しぶりに下回りを高圧洗浄しました。
水分を飛ばしがてら景色を。
大町山岳博物館から。


また、頑張ろう。
次回は軽井沢でお会いしましょう!
Posted at 2014/05/06 14:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

この連休。

この連休、5日間のお休みでしたが「あっと」言う間で、明日は神戸に帰ります。
今日は雨降りでロドはお休み。

後一日ありますが、いままでの連休を振り返ります。
初日2日。朝 神戸を出発。午後一時前に自宅に到着。
まずは一年ぶりのエンジンオイル交換。この一年で1,200kmしか走っていなかった。
夕方、楽しみにしてきた山桜と菜の花を見に行くがどちらも今一つ・・・(先のブログの通りです)
菜の花の中山高原です。

立派な松の木が菜の花の海の向こうに

いつもなら全体が菜の花畑なのですが・・それでも夕暮れの鹿島槍はきれい!

帰り道にいつもの藪でタラの芽を摘んで帰りました。

さっそく天ぷら。最高!

3日。よい天気です。
しばらく天気がよさそうなので、昨日からオープンにしっぱなし。トノカバーも装着済み!
朝食前にお出かけします。
まずは近所の田んぼから。有明山。別名信濃富士。安曇野松川のランドマークです。

白馬連峰もきれいです。のどかな田園風景。
(撮像素子掃除しなきゃ)

そしていつものクラフトパークへ。

と、突然高校生の方に声を掛けられます。(後でみんカラのメッセージをいただきました)

写真を撮っても良いかと・・・・・・

えっ? 私のぼろロードスターを????
もしかしたらこの青年は、とんでもなく酔狂で変人なのでは・・と一瞬行く末を心配になってしまいました。(失礼)
そうではなく、なんでもこの場所をネットで発見し気に入って、何度かお父さんと埼玉から来ている。今回も出掛けて来た。
しかも、クルマが好きで、免許を取ったらNCロドに乗りたいとの事。

なんだ! 素晴らしい! 見どころある好青年じゃないか!

どーぞどーぞ写真撮りまくってください。
帰り道、ちらっとお父さんと一緒の所を見かけましたが、スイスポかっこいい!
お父さんはみんカラやってないのかな?
またメッセージ楽しみにしています。家内の実家帰ったらバイト先のGS行くね!

常念岳と。松本から見るのと形が違いますね。

有明・燕岳と

家まで戻って白馬。後立山連峰。

この後、連休でやはり帰省している娘と母の日のプレゼントを買いに。
運転手&荷物運び役・・・
その後は、周囲の山の中をロケハンドライブ。(大町から八坂(唐花見湿原)、生坂、明科近辺)
走るのが気持ちよく写真なし^^;

4日もよい天気です。
お彼岸に帰省できなかったので朝、お墓参りに出かけます。
我が家は縁あって白馬にお墓があります。
途中、大町市にて。
標識はこうですが、一般車は扇沢までですよ!
オープンは真上が撮影できますね。


やっぱりこの季節は雪形が気になります。
まずは定番。白馬岳の山の名前「代かき馬」。(右)
左は「雄馬」こちらはあまりメジャーではありませんが。首をのばし、代掻き馬に向かって駆け下りています。わかりますか^^;


次、右から白馬乗鞍岳の「尾長鶏」と「仔馬」。小蓮華山の「種まき爺さん、婆さん」。

まだ早いので、尾長鶏はこの時期「カモシカ」ともいわれます。この後尻尾が出てきて見事な尾長になります。仔馬はまだ胴体がつながっていませんね。
種まき爺さんは大分形になってますが、婆さんはまだ出始めです。

そして白馬五竜岳の「武田菱」ジャスト今が見ごろ!


帰りは昨日アップのお友達の家に行こうと思いますので、さっさと・・・
でも仁科三湖の真ん中、中綱湖の桜はきれいで・・寄り道。


さっぱりした山桜が好きです。


連休の信州は混んでいます!お疲れ様です。



豊科から常念岳を。
名前の由来、「常念坊」(右)。左はもうすぐ「万能鍬」が出ます。常念坊とは逆にポジ(白い雪が形となる)が出ます。フォーク見たいな形です。


この後は、昨日アップしたブログの通り。お友達のガレージにお邪魔。
とても楽しく、かつ得難い勉強の機会となりました!

5日。朝から一日雨降りです。
当然、ロドはオープンのままだし、そもそも雨の日は乗りません!(キッパリ)
そんなわけでしロド内装の掃除。
あとは、家族の用事で一日終了。まあゆっくりはできました。


明日は夕方、神戸に帰ります。
晴れたら思いっきり最後走って・・
洗車しよう。次回は軽井沢ですから!






Posted at 2014/05/05 22:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

お友達のガレージ

今日、午後からヨタチさんのガレージにお邪魔しました。
お会いするのは一年ぶり。
トヨタS800はじめ、複数の旧車のオーナーでレストアもご自身でされる凄い方。

そしてなんと、今ハーフビルドでガレージを建設中!


一緒に作業を手伝っていた、松本ライトウエイトスポーツカー倶楽部のお二人。凄いクルマで参戦しています(@_@)
しかもみなさん、建設も手際よく・・・素敵です!

勉強させていただきました。ありがとうございました!

またお邪魔させてください!
Posted at 2014/05/04 22:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

信州に帰省!

信州に帰省!兵庫の単身宅を8時に出て、三ノ宮から地下鉄。8時半過ぎの新幹線で新神戸を出発。
幸先よく700系アドバンス!
最近、新幹線の話が多いですが正直よく知りません(^^;

名古屋から特急しなので松本へ。さらに大糸線に乗り換え、13時前にやっと自宅にたどり着きました。
良い天気\(^-^)/
家内は仕事ですので、帰って来るまでにオイル交換して、早速出かけます。
まず、自宅出てすぐ!

久しぶりの北アルプス表銀座は美しい!
一度、家内の帰宅に合わせ戻って用事を済ませます。
夕方5時から再度お出かけ。
明日以降に備えロケハンに。
気になっていた山桜の桜仙郷と菜の花の中山高原へ。
桜は、ほぼ終わり。
菜の花は、今年は少ししか植えてなく…

明日また良いところ探そう!
帰り道、いつもの藪にて今晩の肴のタラノメを。

早速天ぷらに。

春の味です。

やっぱり、信州は良いなぁ。
Posted at 2014/05/02 22:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 13年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation