• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aburahayaのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

お休みの北海道。

お休みの北海道。今月は北海道に16日、信州に3日。
東京の自宅の方が短いです(^^;

帯広も今週は比較的暖かかったのですが、金曜日朝に20cmほど雪が積もりました。


オホーツク海、道東東部は大荒れの様子で大変でしたが、幸い十勝中部は比較的穏やかでした。
今日は良い天気!
来週も仕事があり、休日も帯広なのでレンタカーを借りて出掛けます。
先々週の週末も帯広で、その時はボードに行ったので、今日はあてもなく… とりあえず行って見たかった糠平湖の廃線敷、タウシュベツ川橋梁を目指します。

この橋はかなり昔(昭和53年)に廃線となった、国鉄士幌線の、しかもダム建設に伴いダム湖に沈んだ旧路線の遺構です。

糠平湖の手前から廃線跡があります。






今日の相棒、N BOXです!



物騒な看板が…


雪のせいか、こんな落とし物が…



糠平温泉を過ぎ、湖に向かいます。
途中、新しく付け替えられた旧 士幌線の廃線敷を越えます。



糠平湖。遠くにワカサギ釣りのテントが見えます。



振り返れば東大雪。




遠くにタウシュベツ川橋梁が見えて来ました!

拡大します。


でも近づくに従い、湖が凍っていない…


氷結した湖の立ち入りは明日まで。


ヤバいです。スノーシューも無いし。


次は然別湖に向かいます。
冬季通行止めの為、遠回り。
十勝が一望出来る扇ケ原展望台へ。



さて、出発…あれ?



キタキツネです。
どうやら観光客からエサがもらえる事を知っている様子で逃げません。



しまいには、寝ました!
邪魔なんですけど…


気を取り直して然別湖湖へ。
氷結した湖上に、氷の建物や露天風呂が設営されています。





中には、バーも!







今日は暖かいと言いながらも、山の中はまだまだ真冬でした。

でも、とても良い天気で気持ちの良い一日でした。


おまけ
会社の敷地に住んでいる蝦夷りすです。



拡大します!


あんまり可愛いくない(((^^;)

来週、木曜日に旭川から帰ります。
すっかり出張が板についてしまった…







Posted at 2015/02/28 21:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年02月04日 イイね!

寒いです!

今週も月曜日から北海道です。
札幌から昨日 帯広へ。
最高に良い天気です♪


日高山脈が綺麗です!


でも、放射冷却で寒い!
最高気温でも氷点下6~7℃です。
今朝は…
宿泊地の帯広も仕事先の芽室も無茶苦茶寒かった…。。




多分、人生最低気温記録更新です。
(芽室は既に氷点下20℃ヘ(゜ο°;)ノ)

今晩も良い天気。7時過ぎなのにクルマの外気温は…既に…


明日の天気予報は、



また氷点下20℃ですね…
クルマの運転と風邪に気をつけなければ!

Posted at 2015/02/04 21:22:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年01月11日 イイね!

産まれました!

午前1時58分に、無事男の子誕生!
お爺ちゃんになりました。
Posted at 2015/01/11 02:33:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。
旧年中はは皆様に大変お世話になり、改めまして感謝申し上げます。

この年末年始、転勤後久しぶりに長期休みがとれましたのでゆっくり信州に帰省しております。
年末天気が良かったのは27・28日だけで毎日ロドに乗れません。
家内は『せっかく帰って来たのだから乗ればいいのに』と簡単に言いますが、

『濡れたらどうするの!』・・・と心で叫びます。変人扱いされるだけですので・・

しかも帰省頻度が減り、バッテリーも弱っており、まずはブースターコードでエンジンを掛け
あとは充電。寒冷地であまり乗れないクルマを維持するのはなかなか手がかかります。


それでも晴れて、凍結していた道が乾いたら出掛けます!
いつものところで。


あと15kmも北に行けば大変な積雪ですが、安曇野にはあまり雪は積もりません。
その代わり晴天の放射冷却で寒いです!天気の良い日の朝は氷点下13℃くらいです。

安曇野松川のシンボル有明山


冬晴れの空は澄んでいます。



なんとなく北海道十勝がしっくり来るのは、信州安曇野が似ているからかも。
クリスマス朝の日高山脈です。


でも・・・寒さのパワーが違います。
前日の朝、帯広の隣町の芽室に居ましたが、最低気温氷点下21℃を体感しました。
この日ほ帯広氷点下16℃。空港で出発時15℃。
(北海道では氷点下をつけないのが普通みたいです。)
一時間後の羽田空港はプラス8℃。
暑くてコートを脱いでしまいました・・

閑話休題

本年もとりとめない話題ばかりになりそうですが、宜しくお願い致します!


Posted at 2015/01/02 17:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

やっぱり北海道は素敵です!

大変ご無沙汰しております。
相変わらず、東京と北海道を行き来しております。
7月に着任後すでに10回出張してます。

先週も北海道へ。
今回は何故か帯広便が高く、千歳から入りました。




対向の列車が蝦夷鹿を跳ねて少し遅れて帯広到着。

イルミネーションが綺麗です。

今回は、色々あって小樽、札幌市、苫小牧、室蘭に出張。
室蘭では、訪問先様からとりたてホタテと干し貝柱をいただきました!
単身赴任の私としては、急いで実家に送ります。
さっき、家内から到着と刺身、バター焼きで食べたとのメールが来ました。
まだ活きていて最高に旨かった!との事。
私は、次回帰省の際 冷凍保存をいただきます…。。


また、再来週、その次の週と北海道に行きます。今度はなにが有るか!

楽しみです!

本当に北海道は素敵です!

Posted at 2014/11/30 19:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

#いすゞの名車 あなたが選ぶ!「いすゞの名車」を教えて下さい!>>>
ジェミニ ZZ/R PF60」
何シテル?   07/08 21:10
ロードスター発売の年に結婚。 以来ずっとクロカンで我慢。 18年前、信州転勤を機にやっと念願の ロードスターを入手。 しかし信州での蜜月生活は長くつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雪形の季節です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 22:19:32
アッパーマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 20:47:53
ひっき~♬ サングラス ※車梨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:41:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルで、かなりくたびれて居りますが・・・ すこしずつリフレッシュしてゆきたい!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
35年ぶり位のバイクです。 古くてマイナーなので壊さないように安全運転で❗️
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
信州にまた転勤。ミニカトッポを空き家に3年間停めていたら死んでしまった。 とにかく安いセ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
ビッグホーンで東京と京都に転勤。 とても都会で乗る車ではなかった。原油高騰のおり、耐えき ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation