• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃぱぱの愛車 [日産 セレナ]

RICOH CX3 レビュー1

投稿日 : 2010年06月06日
1
RICOH CX3のレビューです。
自分なりに旧機種、Caplio R6との違いについてのレビューです。
2
まず、操作性と液晶解像度の違いは歴然。
メニューのレスポンスの高さといいバランスです。
アイコンも高解像度化されていて、良いですね。
3
R6から持っていた、機能の一つ、「ステップズーム」です。
これは、アナログなズームの動作を、一眼レフなどでおなじみの、焦点距離に調整する機能です。
CX3だと、「28、35、50、85、105、135、200、300」mm相当に固定できます。が、これ、自分にとって結構便利な機能です。
また、この切り替えを「fnキー」に自分で割り当て可能です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point2.html

上の写真との差は、左のズームバーに区切りがあるとことの差です。
4
撮影モードでは、一般的な物がきちんとあります。
しかし、よく使う「ポートレート」の「顔検出」は期待しない方が良いでしょう。
さすがに遅い感じです。

が、「遠景」(絞り込み)と、「ズームマクロ」(絞り開放)との切り替えにて十分アクセントのある写真が撮れると思います。
なので、一般的には「ポートレート」なのかな。

5
と、初期レビューにも記載しましたが、純正ケースが一品です。
あまり重視されなく、最悪100円ショップで十分じゃんと言われそうなのですが、この製品はこだわっています。
1.軽くて取り回しが便利です。
2.ベルトに取り付け可能
3.皮の質感がイイ
で、本体共に所有欲を満たす物ですね。
サイズも合わせて作ってあるだけに、フィット感も最高です。
忘れがちなものですが、お勧めの一品です。
6
まだまだ、使いこなしには至っていませんが、以外と良い感じです。

よく言えば、十分こなれたI/Fが馴染む感じ。
悪く言えば、R6との違和感がなさ過ぎて新しい物を買った感覚が長続きしていない。
でしょうか、まぁ、同じですけど。

撮ってだしの画像も、R6よりは格段にUPしていますので、現時点で、EOS 50Dの役割が無くなりそうな感じもしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10年近くぶりに復帰。神奈川から宮城に越して早6年。通勤事情も子供大きくなり車の利用が大きく変わってます。家族の車がいちばんを目指して、情報を共有できたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009/10/10(大安)納車完了! カラー:ダイヤモンドシルバー エクステリア プラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ノートE11からの乗り換え。 カラー :プレミアムグラマラスブロンズ・パール 2019/ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚して自立後、初めての子供が出来たときに購入した車。 初めての実印登録が非常に印象深か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation