• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーらーのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2014 Rd.1

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2014 Rd.1覚えているうちに書きます(爆)

5月12日に、真剣にキャンセルするかどうか悩んだ今回の走行会。
なぜなら、12日時点での天気予報は曇り時々雨
降水確率70%だった(と思う)
ウェットの練習もいいよねなどと考えるわけもなく、初心者らしくドライ希望(笑)

結局週間天予報では、雨の日が後ろにずれていっていたので、そこに望みをかけて参加決定。


前回はAグループ(上級)→Dグループ(初級)の順番で走ったのですが、今回は前々回までのようにD→Aの順での走行に戻っていたため、ブルーフィング終了後即走行。
という事は、ブリーフィングが始まるまでに準備が終わっていないといけないということで
6時半鈴鹿着。
早過ぎw
この時間ならピットはがらがらです。
とりあえず走る準備をしてから受付に行こうと思い、さくさくと準備
そして、受付で驚愕の事実が発覚!!
「え、私Cですか!?」
驚きのあまり受付のスタッフさんに質問してしまいました。
どうやら今回は上級者の方が少なく、初心者の方が多目とのことでこうなったとのこと
てっきり鈴鹿サーキットさんに2分50秒というノルマを課されたかと思いましたよ・・・

で、当日の空


1本目
先導走行後、ハーフウェットということで、コースを思い出すことに集中。
う~ん・・・思い出せない(汗)

2本目
待ちに待ったドライ!!
3本目がドライである保証はないのでベストを狙うならこのタイミング。
超苦手だった1コーナーと、130Rの、ラインや速度を速い方から学び、苦手に変更w
そしてすれすれですが、ノルマの2分50秒切り達成♪
岡国で2分切れることが間接的に証明され・・・てないね↓(苦笑)

3本目
霧のような雨が降ったりやんだりだったので、特に無理はせず終了。

いつもは満タンで出発すると何とか家まで帰れるのですが
今回は鈴鹿サーキットから数キロ走ったところで燃料警告灯点灯(^_^;)
しっかりとアクセルを踏めているという事にして、大人しく給油して帰りました

で、今後のサーキット予定ですが
6/9鈴鹿は梅雨なのでパス、7/5岡国は暑いのでパス。
ん、このまま夏睡だ(笑)
そして、現在のスケジュールでは、今年最初で最後のREV鈴鹿になりそうです(涙)
12月もう少し早めの開催に変更されないかなぁ・・・
まさか、ライセンスとれっていう、鈴鹿サーキットからのノルマその2!?(汗)


ではでは、最後になりましたが、本日ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
そして、本日絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。



Posted at 2014/05/16 23:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年12月15日 イイね!

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.4

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.42日前になりますが、鈴鹿サーキットで行われた
REV SPEEDミーティングに参加してきました♪
ちょっと記憶が怪しい(爆)






受理書に同封されていたタイスケによると、前回まではミーティング後に
D(初級)→C→B→A(上級)の順で走っていたのですが
今回はA(上級)→D(初級)の順になっていたので、ミーティング後に準備しても
いいかなと思ったんですが、道が混むのもいやなので、前回同様7時前に到着。
この方と遭遇。お久しぶりでした。

ピットに入り、準備をしているとミーティングの時間。
で、準備終わらし~の

1本目
やっぱり鈴鹿は怖い(笑)

2本目
だから怖いんだってば!!

3本目
西日が目に・・・(涙)


他のクラスでは赤旗が出たり、オイルが撒かれたりしましたが、
参加台数が30台弱だったからでしょうか、
Dクラスは平和でした♪



今日の課題
1コーナーから2コーナーへの流れ
デグナー
ヘアピンからスプーン
って、ほとんどやないかい(汗)


これをもちまして、本年のサーキット走行を終了します。
日程にもよりますが、来年のREV岡山かREV鈴鹿が開催されるまで
サーキットは冬眠いたします。



最後になりましたが、本日ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
本日絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。



そのまた最後に、今年最後のブログになる可能性もあります。
今年ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
今年絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします☆
Posted at 2013/12/15 00:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年03月12日 イイね!

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1





でら=veryだと思ってたのですが、だとすると「めっちゃ珈琲」???
そして、ピントが背景にあっていることに今気づいた(汗)









さて本日行われました
REV SPEED SUZUKA CIRCUIT RUN MEETING 2013!!1st
に参加して参りました♪
前回とは違って、目覚まし通りに起床、7時前に現場に到着。
岡山国際の場合と違い、鈴鹿は計算上全部の車がピットに入れるはずなので(1PIT3台計算)
開いてるところにお邪魔しようと思ってたのですが、なんと選びたい放題♪
ピットのシャッターを開けて最前列に陣取るという事を
初体験しました。 意外に簡単に開くんですね・・・
その後走行準備、ブリーフィングと続きまして、いよいよ走行時間です。

車高調導入後初のサーキット走行という事でかなり期待してしまいます。
結果、1本目から前回ベストの1秒落ちを記録!!
2本目以降に期待がもてます。

そんでもって、2本目。
前方は空いているので一見クリアラップなのですが、
後方から来るちょ~速い車に進路を譲ると、どうしてもタイムが落ちてしまいます(涙)
1LAP捨てて、さくさく抜いてもらいましたが、ちょ~速い車も続々やってきます(^_^;)
そんなちょ~速い車の中に、私より少し速そうな車発見。
しっかり追跡(笑)
ベストラップ更新となりました。
白のアルテッツァの方、ありがとうございました。

で、2時間のお昼休みを終えて、午後の部スタートです。
私は午前2回、午後1回と言う走行スケジュールだったので、
まぁ、2本目がベストで終わると思ってました。
んが、FINAL LAPに奇蹟が
何と走行時間終了5秒ほど前にコントロールタワーを通過。
その段階で、
前方はクリア
→後ろはチェッカー
→つまり完全なるクリアラップ☆☆
初心者なりにちょっと頑張ってみまして、本日のベストタイムを記録。
2分55秒台出ました。

今年の目標を達成したので、目標タイムも変えないといけないんですが
今日は眠いので、また後日にでも(^_^;)

次は岡山国際で5月か6月ぐらいにあるんじゃなかろうかという
REV SPEEDミーティングに参加を予定していますが
5月なら日程次第だけど、6月ならびみょ~です
もしかしたら、次のサーキットは秋以降になるかもしれません。

最後になりましたが、本日ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
本日絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。



メモ
カツカレーは思っていたより辛口
養生テープでも最後まで頑張れる
ゼッケンてA3なんだね
だから130Rに130km進入は遅すぎるってば!!(全開でしょ(爆))
Posted at 2013/03/12 22:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2012年12月13日 イイね!

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.4

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.4 めずらしく、長文のブログを書きます。

行ってきました











2012年REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング !!

前日にNAVITIMEでしっかりと道順を確認して、いつもより早めに寝たのに、まさかの寝過ごし(^_^;)
休憩なしで行けばぎりぎり間に合うかなと思い、ナビの目的地に鈴鹿サーキットと入力すると・・・
NAVITIMEと所要時間が違うんですけど!?
ナビが正しければ、受付に間に合いません(涙)
迷ってる暇もないので、道路の凍結にビビリながらも出発。

ナビと道路の看板が違うことを言い出したりしましたが、AM7:45無事到着。
ゲートのおねいさんに「セーフですよ」と笑顔で言われました(汗)

適当に車を停めて受付を済ませると、もうブリーフィングの時間・・・
そして走行は「Dグループ」。ブリーフィングが終わり次第出走です(^^ゞ
ブリーフィングでは、岡山国際のように各コーナー毎の走り方とかの説明があるのかと思ってたんですが、ありませんでした。
サーキットを走るのが初めてな人がいなかったのも関係あるんでしょうかねぇ?

AM8:45ブリーフィング終了、
AM9:00出走・・・

荷物はその辺(ゴミ箱辺り)に放り出し、ゼッケンを貼り、飛散防止のテープを貼ったらもう出走の時間です(笑)
そんな状況だったんで、1本目の目標はコースに慣れることにしました。

1本目終了(爆)

PIT探して、4点式ベルト着けて、気持ちも落ち着かせて、2本目も終了(爆)
1グループ30台ちょいって多いんでしょうか、なかなかクリアが取れませんでした。
まぁ、クリアラップとかいうレベルぢゃないですけど(汗)

昼食時に、ガソリン入れようと思ったら、サーキット内GS休業!?
どうすんねん?とスタッフの方に確認すると、外まで買いに言ってくれとのお言葉。
ゼッケンとテーピングしたまま、GSにひとっ走り行ってきました(笑)

人も車もお腹を満たして、3本目です。
コースも覚えた事ですし、3分切りを狙いましょうと意気込んで出発。
6LAPで3'00.466を記録しました。
ちょっと強引にインを取ってしまった、インテRの方ごめんなさい。

やっぱりREV SPEEDミーティングはタイム毎にクラス分けされて走りやすいですね♪
来年のスケジュールも確認して、また参加したいです。 




今年のサーキットは終了しまして、来年の春まで冬眠します。
今年のサーキットデビューの結果を踏まえて
鈴鹿で2分55秒
岡山で2分4秒
を来年の目標にしたいと思います。


めも。
終了式はじゃんけん大会
130Rに130km/hで進入なら楽勝で曲がれる
リミッターカットはできている。
A→Dのグループはタイム順?
1コーナーか、2コーナーの奥にカメラマン発見!(次は洗車して行こう)
Posted at 2012/12/13 22:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

はじめまして、るーらーです。 DB8(Sir-G)を購入後、普通にノーマルで乗っていましたが、 ふと見つけた「みんカラ」のせいで(爆) いろいろやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドア内張り剥がしⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 23:09:45
ブログに複数画像を貼りつける方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 00:01:29
エクシーガ用LEDハイマウントストップランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 22:58:58

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前回のDB8の時に続きまして、エンジンからオーダー(^_^;) 今回のオーダーはEJ2 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車が欲しい!DOHC-VTECに乗りたい!という気持ちが高まり、オートテラスに車を見に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation