• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーらーのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

誠に申し訳ございませんでした(>_<)

誠に申し訳ございませんでした(&gt;_&lt;)仕事で革靴を履くようになってから、はや数年・・・
磨けば光るスポンジのようなもので磨く事が、革靴の手入れだと思ってました(それすらも数ヶ月に一回(恥))
おしゃれは足元からという事で、車のホイールを替えたり、車高を落としたりしますが、なんと私の足元が汚れていたと言う現実・・・
誠に申し訳ございませんでした。
以下今のところ私が知っている靴の手入れの全てです(^_^;)




馬毛ブラシでほこりなどを落とす

リムーバーで汚れや古いクリームを落とす

乳化性クリーム(いわゆる靴クリーム)を塗る

ブラシ(たぶん豚毛)で余分なクリームを落とし、かつ、艶を出す

からぶきで更なる艶を出す

知ってしまったからにはやりましょうという事でお得なスターターセットを購入しました!!
足りないものは買い足します(予定)
手入れの時間はかかるでしょうが、手入れされた革靴がどうなるのか非常に楽しみです。



業務連絡
6月8日のREVSPEEDは暑いため欠席予定でした。しかし、
①車高調導入後、岡山国際を走っていないこと
②3月に2回行ったっきり、サーキット走行をしていないこと
などから参加する方向です。
ただ、ウェットは前回懲りたので、週間予報が出るまで待機して、初級クラスに空きがあれば参加することになると思います。



追伸
・走行車線から右折レーンへ斜行する行為
・追越車線から無理やりコンビニ等に入る行為
は、正月、GW、お盆によく見られる光景ですが、非常に危険ですのでお止め下さい。

Posted at 2013/05/04 00:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2013年04月04日 イイね!

関係者各位。(6/8岡山)

この記事は、次号付録DVDのひとコマについて書いています。

岡山国際の5月のタイスケを見ながら、REVがないなぁと思っていたら、6月でしたか(^_^;)
こいつによれば晴れと雨はほぼ半々。
そして、暑い・・・

うーむ・・・
Posted at 2013/04/04 23:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連 | 日記
2013年03月12日 イイね!

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1

【鈴鹿】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1





でら=veryだと思ってたのですが、だとすると「めっちゃ珈琲」???
そして、ピントが背景にあっていることに今気づいた(汗)









さて本日行われました
REV SPEED SUZUKA CIRCUIT RUN MEETING 2013!!1st
に参加して参りました♪
前回とは違って、目覚まし通りに起床、7時前に現場に到着。
岡山国際の場合と違い、鈴鹿は計算上全部の車がピットに入れるはずなので(1PIT3台計算)
開いてるところにお邪魔しようと思ってたのですが、なんと選びたい放題♪
ピットのシャッターを開けて最前列に陣取るという事を
初体験しました。 意外に簡単に開くんですね・・・
その後走行準備、ブリーフィングと続きまして、いよいよ走行時間です。

車高調導入後初のサーキット走行という事でかなり期待してしまいます。
結果、1本目から前回ベストの1秒落ちを記録!!
2本目以降に期待がもてます。

そんでもって、2本目。
前方は空いているので一見クリアラップなのですが、
後方から来るちょ~速い車に進路を譲ると、どうしてもタイムが落ちてしまいます(涙)
1LAP捨てて、さくさく抜いてもらいましたが、ちょ~速い車も続々やってきます(^_^;)
そんなちょ~速い車の中に、私より少し速そうな車発見。
しっかり追跡(笑)
ベストラップ更新となりました。
白のアルテッツァの方、ありがとうございました。

で、2時間のお昼休みを終えて、午後の部スタートです。
私は午前2回、午後1回と言う走行スケジュールだったので、
まぁ、2本目がベストで終わると思ってました。
んが、FINAL LAPに奇蹟が
何と走行時間終了5秒ほど前にコントロールタワーを通過。
その段階で、
前方はクリア
→後ろはチェッカー
→つまり完全なるクリアラップ☆☆
初心者なりにちょっと頑張ってみまして、本日のベストタイムを記録。
2分55秒台出ました。

今年の目標を達成したので、目標タイムも変えないといけないんですが
今日は眠いので、また後日にでも(^_^;)

次は岡山国際で5月か6月ぐらいにあるんじゃなかろうかという
REV SPEEDミーティングに参加を予定していますが
5月なら日程次第だけど、6月ならびみょ~です
もしかしたら、次のサーキットは秋以降になるかもしれません。

最後になりましたが、本日ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
本日絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。



メモ
カツカレーは思っていたより辛口
養生テープでも最後まで頑張れる
ゼッケンてA3なんだね
だから130Rに130km進入は遅すぎるってば!!(全開でしょ(爆))
Posted at 2013/03/12 22:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年03月09日 イイね!

最終兵器?投入

最終兵器?投入画像ではちょっとしか姿を見せていない照れ屋さんですが
私もまだ全体を見たことはない(汗)

His name is HIPERMAX4 GT!!




買っちゃいましたよ、人生初の車高調☆
 そして、3月にして今年の目標クリア(^_^;)
12日に鈴鹿に行くので、早速本領発揮していただきましょう

その様子次第では
目標タイム変更します。
今のところ天気も良さそうだし、楽しみです♪

Posted at 2013/03/10 00:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月03日 イイね!

【岡山国際】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1

【岡山国際】REV SPEEDミーティング2013 Rd.1いきなり本題。












1本目は雪がちらつく状況で、路面はウェットでした。
一言で言い表すなら
黄旗乱舞(爆)
オフィシャルの皆様、ありがとうございました

今までサーキット走行は全てドライだったので、初のウェットです。
いやぁ、ウェットだとこんなに滑るんですねと思っていたら、REVOLVERコーナーで
まさかの完熟走行中にスピン!!(ネタにしかならない(汗))
その後の1LAP、2LAPもREVOLVERコーナーでスピン(爆)
しかし私だけがくるくる回っていたわけではなく、皆様もあちらこちらのコーナーでくるくる回っておられたので、自走で帰還できるように安全運転に徹しました(笑)
途中から何箇所かで出ていたオイル旗は、雪のせいだと思ってたんですが、どうやら本当にオイルだったようで・・・

1本目の感想:ウェット怖い・・・

2本目は待ちに待ったドライ。
一言で言い表すなら
ドライ最高(爆)

3ヶ月ぶりのサーキット走行。はじめは先ほどのウェットの恐怖が抜けず
恐る恐る走っていましたが、徐々に調子に乗りました(爆)
REVOLVERコーナーでスピンすることもなく、終わる頃には前回の感覚を思い出せました♪
残念ながら、完全なクリアラップはありませんでしたが、それでもベストをコンマ5秒更新☆

2本目の感想:タイヤが鳴いてこそサーキット!?


最後になりましたが、本日ご迷惑をお掛けした皆様、申し訳ございませんでした。
本日絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。

次回3月12日鈴鹿サーキットに出没予定です。晴れますように・・・
Posted at 2013/03/03 00:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

はじめまして、るーらーです。 DB8(Sir-G)を購入後、普通にノーマルで乗っていましたが、 ふと見つけた「みんカラ」のせいで(爆) いろいろやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドア内張り剥がしⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 23:09:45
ブログに複数画像を貼りつける方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 00:01:29
エクシーガ用LEDハイマウントストップランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 22:58:58

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前回のDB8の時に続きまして、エンジンからオーダー(^_^;) 今回のオーダーはEJ2 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車が欲しい!DOHC-VTECに乗りたい!という気持ちが高まり、オートテラスに車を見に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation