2014年04月29日
神奈川県は雨が降ってきました。
世の中GWまっただ中ですが、特にすることもしたいこともないので
こんな時間にブログ上げてみます(σ・∀・)σYO!!
そろそろ、車もエアコンが必要な季節になってきますね。
梅雨の時期は特にデフロスタを使う頻度も上がります。
そんな中うちのエロ神様、エアコンが入ると灯火類がチラつきます(笑)
オルタネータのプーリーがパフォーマンスレシオのものらしく、
発電量が通常よりも少ないらしいんです(-∀-)
更にアイドルアップも入ってないですからね・・・
クラッチが入る「カチン!」という音と共に灯火類がフワッと一瞬暗くなります。
電動ファンx2ということもあるし、消費電力は半端ないエロ神様。
そこで。
その昔大流行りした、なんちゃら稲妻的なヤツ。
その効果はマユツバもので、最近の車には全く効果がないとか言われてきました。
特に燃費改善やトルクアップ、オーディオ音質改善とか性能面向上という向きでは。
なので、いままで乗ってきた国産車には付けたことがありません。
燃費改善やその他性能に好影響は期待できなくても、灯火類のチラつきには
多少なりとも効果があるのではないかと思い始めたんですね(笑)
だって、エアコンや電ファンが作動した時の電圧降下分を補えれば、
灯火類への影響も抑えられるのではないかと。。。
webを見てますと、ヘッドライトやその他灯火類のチラつき対策として装着する例は
あんまり見受けられず、燃費対策やその他性能面では効果なし~的なヤツが多い気がします。
灯火類の対策としては二輪車向けでやられている人を良く見かけます。
電装品の大きさとしては自動車の方が断然大きいので、かなり容量は大きくないとダメ?
あんまりそういう部品を付けたくないとは思うんですが、チラつきはイライラしますし
バッテリの負担も大きいのではないかという感じもしますので、
大容量で超安いものがあれば、一回試してみてもいいかなーなんて思うのであります。
Posted at 2014/04/29 15:43:38 | |
トラックバック(0) |
エロ神ーの | クルマ
2014年04月28日
50centが乗り付けるMurcielagoではなく!
MANNがドライブする’75 Caprice。
本体は’75で、フェイスが’76らしいですコレ。
カプリスコンバーは’75で製造中止だから、という理由みたいです。
詳しい人がみないと76と75のフェイスの差なんてよくわかんないと思います。
たしか75はヘッドライトが丸い(ベゼルは似たデザイン)だったかな。
テールも違うはずだけどここには出てこない。
このころのアメ車って最大級にデカくてかっこいい!
Posted at 2014/04/28 00:06:45 | |
トラックバック(0) |
muzik | 日記
2014年04月27日
https://minkara.carview.co.jp/userid/608889/blog/32399772/
↑で書いたテールランプの不具合。
配線をたどって、つぎはぎしてあるところをとりあえずもう一度やり直し。
それでもなんだか直らない。
配線の束をこちょこちょエロく触ると点いたり消えたり。
細かく探っていくと、ソケットのアース不良でした。
アース線が入っているところがカタカタ。んでさびてる。でも抜こうと思っても抜けない。。
電動ドリルで穴開けまくって、結局ソケット内部に配線通して直接ハンダ付け。
今度はちゃんと直りましたよ。超気持ちいい!!(笑)
格闘の跡が残る無残な仕上がりだけど、機能はばっちりちり足!
でも防水とか気になるので絶縁テープでぐるぐる(笑)
今度はちゃんとソケット買ってつなぎなおします!
Posted at 2014/04/27 22:04:59 | |
トラックバック(0) |
故障・不具合 | クルマ
2014年04月27日
昨晩、急に大阪行きました。
滞在2時間半。楽しい用事ではなかったけど、必要だったので。
休日の0時~4時の間しかETC割引のきかない中型車(゚ ̄^ ゚̄)凸
往路は割引きいたけど、復路は通常料金・・・
高速道路上のスタンドは軒並みハイオク180円台半ば~後半。
渋滞にハマることなく往復しましたが、平均燃費はリッターあたり8キロほど。
加速重視の3.73ポジトラクション入り我がエロ神。
平均時速はたぶん100キロ出てません(笑)
たぶんというのはメーター信用できないから(-∀-)
でも100キロ近辺(45~65MPHをうろうろ)はだいたいあってるみたいw
往復1000キロ強を130Lで走破。上等じゃないでしょうか!!
高速料金にもガソリン代にも代えがたい所用だったんですけどね。
往路は急いでいたので新名阪のどこぞのSAで給油休憩のみ。
我ながらまだまだ走れるなー。
所用を終えて復路はさすがに京都あたりで3時間仮眠。
そこでタイトル。最終=SaiShuu=SS?笑
仮眠を終えて出発間際、気さくなお兄ちゃんが寄ってきました。
SSなん??
SSかどうかは知らないけど、最終だよと。
ん??んんんん??
最終=SS!!ってことですか!!
ぎゃはははははは!違いますよね( ´ー`)σ)Д`)
その後は新東名のどこぞのSAで給油がてら休憩して
その後ノンストップで帰宅。
やっぱりファイナルは落とした方(ハイギア化)がいいよなぁ。。。
と、つくづく思った初めてのエロ神での遠出でした。
Posted at 2014/04/27 21:51:39 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年04月02日
塗装はげはげのエルカミのベッド。
以前塗られていたパープルメタリックがちょこちょこ顔を出し、
見栄えが悪いのでどうしようかと思っていました。
そこで登場!プラスティディップ!
塗っても剥がせるゴム系樹脂塗料ですが、
荷台に塗るということで専用プライマーを塗って剥がれにくくしました。
見た目も真っ黒になって、更に滑り止めにもなったという一石二鳥。
写真は撮ってないですが、比較して分かるようならアップしてみます。
一応ブラックで塗りましたが、その上にホワイト、ネオングリーンを塗るのも・・・笑
ちょっと企んでますw
Posted at 2014/04/02 12:53:47 | |
トラックバック(0) | クルマ