• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeXuS*Lc500のブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

4回転目アルファード納車&リセール情報

4回転目アルファード納車&リセール情報またまたアルファードが納車されました(*ノωノ)


今回で30後期アルヴェル4回転目になります。
さすがに5回転目は・・・現時点では未定。
FMC前にもう1回転いけるか?


①ヴェルファイア30後期→470万円で購入(初回)
 ヴェルファイア30後期→462万円で売却
②アルファード30後期→460万円で購入+モデリスタ(二回転目)
 アルファード30後期→488.5万円で売却(モデリスタ付き)
③アルファード30後期→463万円で購入+モデリスタ(三回転目)
 アルファード30後期→531万円で売却(モデリスタ付き)
④アルファード30後期→555万円で購入+モデリスタ(四回転目)

2年ちょっとでルーミーとメルセデス・ベンツAクラスも合わせると7台目の納車です(;'∀')
お財布ヤバし

=2020年1月登録のアルファードはドナドナしました。
納車されたタイミングで2020年1月登録のアルファードが高騰した為、
誘惑に負けて早々に手放してしまいました。

ちょっと走行してしまった為、マックスの金額まで出ませんでしたが、
かなりのプラスで買い取って頂いたので、
たった24万円の追い金でMOPナビ車を購入できました。

まだモデリスタは取り付けていませんが、既に手元にあるので時間を見てまたDIYで取り付けしていきます。

2020年1月時点のリセールについてはYouTubeの方へアップしましたのでご興味がある方は見てみて下さい。

Posted at 2020/03/26 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2020年01月29日 イイね!

アルファードまたまた契約しました!!

アルファードまたまた契約しました!!一部改良後のアルファードを契約しました(*ノωノ)

あれ?数日前(1月上旬)にパール納車されたばかりでは?

Yes、改良前ナビレスのパールアルファードが納車されましたが、立て続けに改良後のブラックを即注文しました。

という事で今回で後期4回転目となります。

ルーミーも含めると2年間で新車6台購入(笑)

経歴のおさらいです。
①ヴェルファイア30後期202(初回)
②アルファード30後期202(二回転目)
③アルファード30後期070(三回転目)
④アルファード30後期202(四回転目)→MOPナビで再契約

一部改良によってナビレスが選択できなくなり、ディスプレイオーディオ(DA)かメーカーナビの二択になりました。
どちらを購入するか悩みに悩みましたが、結論から申し上げますと今回はMOPナビにしました。

主な一部改良点
・ディスプレイオーディオ標準装備
・MOPナビのモニターサイズ変更
・デジタルインナーミラーの表示
・SAパケ廃止、ZAパケ廃止
・一部グレードにて本革廃止
・一部グレードにて三眼ヘッドライト標準装備
※詳細はトヨタのホームページを参照して下さい。

売れ筋のSCパケはディスプレイオーディオと三眼ヘッドライトが標準になった事で20万円の値上げとなりました。

で、今回の最大変更ポイントのナビについて考えてみます。
【ディスプレイオーディオ】
・9インチ
・バックカメラ標準(ステアリング連動)
・DOPにてナビソフトインストール可・・・113,300円
・DOPにてCD/DVDデッキ追加可能・・・42,900円
・DOPにてリアモニター追加可能・・・107,800円
・TV+Apple CarPlay+Android Auto・・・33,000円
計297,000円

デメリット
・モニターサイズ9インチ固定
・DAとリアモニターは同じ画面


DAの画質については思っていたよりかは悪くなく、パネルと一体化されているのでサイズもめちゃくちゃ小さいとは感じませんでした。モニターは標準ですが、そこに上記のオプションを加えると297,000円の費用が掛かります。


【MOPナビ】
・10.5インチへサイズアップ
・リアモニター13.3インチへサイズアップ

デメリット
改良によってDAが標準装備となり、車体価格も値上がりました。
MOPナビにした場合、DAが無くなるのですが、残念ながらその分は安くなりませんでした。でもサイズが大きくなったから価格据え置き?

MOPの最大のデメリットは何といっても価格です。
ナビとリアモニターとデジタルインナーミラーセットで963,600円。


オーディオシステム単体で考えるとありえない価格帯ですが、今回の改良によってMOPを選ぶ方が増えたようです。ツインムーンルーフなどを入れると値引きなしで600万円です(;'∀')

みんなお金ありますねぇ。。

ディスプレイオーディオについては別途記事にしましたが、ディスプレイオーディオでも十分かと思いましたが、追い金が少なく済みましたので今回はMOPナビで契約しました。

納期は3月末との事ですので気長に待ちたいと思います。
Posted at 2020/01/29 22:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2020年01月27日 イイね!

アルファードのディスプレイオーディオ速報レビュー

アルファードのディスプレイオーディオ速報レビュー








ディーラーにディスプレイオーディオの試乗車が届いたので早速確認してきました。

モニターサイズは9インチ

従来のDOPナビやアルパインナビと比べると小さいですが、パネルとなんとなく一体化されているのでそこまで小さくは感じませんでした。

でも余白が大きいので今後の改良で大画面化に期待ですかね。

ディーラーに届いたばかりの試乗車には地図ソフトやテレビキットは入っていなかったので標準の画面しか確認できませんでしたが、スマホと連動させなければただのモニター。ラジオは標準で聞けました。

バックカメラは標準装備となっていました。


気になる画質はめちゃくちゃ高画質でも不鮮明でもなく、普通でした。
アルパインよりは画質が落ちますが、標準のバックカメラでも十分です。
そしてちゃんとステアリングと連動と最低限の機能は付いていたので価格を押さえるならDAでもアリかと思います。


他のディスプレイオーディオ車とは違いリアモニターの設定もありますが、
表示はディスプレイオーディオと同じ画面しか映らないとの事ですので小さいお子様がアニメのDVDを見るとなるとDAの表示も必然と同じ画面になってしまいます。

試乗車にはリアモニターが付いていませんでしたが、以前からDOPとして設定があったリアモニターと同じものがつくようなので画質の方は心配なさそうですね。

オプションのCD/DVDはこのグローブボックス内に設置されますが、コストダウンなのかグローブボックス内がプラスチックになっていました。


ちなみに自分は・・・また別の記事で!
Posted at 2020/01/27 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2020年01月08日 イイね!

30後期アルファード2台目が本日納車されました。アルヴェル3回転目

30後期アルファード2台目が本日納車されました。アルヴェル3回転目2019年8月に早々とブラックアルファードを手放し、やっと次の車が納車されました。

といってもまたアルファードです(笑)
同じ色ではつまらないので今回はパールにしましたが、やっぱりブラックの方がよかったかな?

でも、手入れは断然パールの方が楽ですね。

1年毎に乗り換えているので今回でアルヴェル30後期3台目になりました。

経歴のおさらいです。
①ヴェルファイア30後期→470万円で購入(初回)
②ヴェルファイア30後期→462万円で売却
③アルファード30後期→460万円で購入+モデリスタ(二回転目)
④アルファード30後期→488.5万円で売却(モデリスタ付き)
⑤アルファード30後期→463万円で購入+モデリスタ(三回転目)

注文する際、すでに一部改良の噂があり、改良後のディスプレイオーディオ(DA)にしようか悩みましたが、手元にBIG Xがあるのと価格が上がる、DAの画質、モニターサイズが9インチなどとBIG Xよりも劣るため、改良前の車両を2019年9月末に注文しました。どうしても1月登録がよかった為、年末年始は未登録のままディーラーガレージ内で保管して頂き、年明け速攻の2019年1月5日に登録して頂きました。

本日、先勝だったので午前中に納車の段取りをしてもらいましたが、朝から大荒れの天気(;'∀') 事前の天気予報で大雨って分かっていましたが、納車を優先させ、無事に納車となりましたが、納車の時間にはタイミングよく晴天になりました(*ノωノ)


車種 :アルファード
グレード :SCパッケージ
年式 :2020年1月登録
ボディーカラー:070パールホワイト

【MOP】
3眼ヘッドライト
デジタルインナーミラー
スペアタイヤ

ブラックアルファードはモデリスタB付488.5万円で売却し、今回のパールアルファードは463万円+モデリスタBを購入したので追い金無しでまた新車に乗り換える事ができました。

前回よりも値引き額は若干増えましたが、消費税が10%に上がってしまった事により僅かに前回よりも値上がり・・・。パールでなければ前回同様460万円で購入する事が出来たのですが、3万円を削ってもらうことが出来ず・・・。

なお、ナビやリアモニター関連は全て移設させているため、上記の金額には含まれていません。


現在、ナビやエアロが付いていない状態なので時間を見ながらDIY取り付けをしていきます('◇')ゞ
Posted at 2020/01/08 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2019年08月25日 イイね!

2019年式アルファード売却しました

2019年式アルファード売却しました2019年5月の時にも買い取り相場について記事にしましたが、進展がありましたのでご報告&備忘録として記事にしておきます。

タイトル通りですが、2019年1月に購入したばかりのアルファードを早々に手放しました。

輸出解禁の1年を絶たずに売却した理由とは?
①1年経っていなくても高値で売却できたから
②マイナーチェンジの噂があるから

まずは①から。
これまでの常識では輸出されるのには1年経過後に売却が王道でした。
しかし、許可証の発行枚数が足りていないとかで1年経過モノのすぐ輸出できる
車両がなかなか輸出できない状況であり、仕入れ業者も1年未経過の車両をストックする方向性にシフトしているようで2019年8月時点では1年経過車と1年未経過車同等金額レベルで売却できる状態になっています。

続いて②。
価格.comの掲示板でも憶測が飛び交っていますが、ベストカー情報によるとFMC前にもう一度MCがあるのではないか?しかし、2019年8月の時点ではディーラーにも正確な情報は入ってきておらず、店舗や担当によっても回答がバラバラ。真相は発表されるまでトヨタ上層部以外誰にもわかりません。小改良レベルだったり未だに発表されていない特別仕様車程度に収まる可能性も十分にあり得ます。

仮にMCが本当に発表されたらどうなるか?おそらく乗り換え組が一気に売却に踏み切ると思います=タマ数が増え相場が下がることが予想されます。

私の場合は上記の理由からMC情報が不確定な状況のままではありましたが、いいお値段が付きましたのでこのタイミングで売却に踏み切りました。

もし予想が外れMCが無かったらまた同じSCパッケージを買う事にしますが、もう少し動向を見てみようと思います。

さて、結局いくらで売却できたのか?

まずは車両をおさらいします。
車種 :アルファード
グレード :SCパッケージ
年式 :2019年1月登録
走行距離 :2880キロ
ボディーカラー:202ブラック

【MOP】
3眼ヘッドライト
デジタルインナーミラー
100Vコンセント
スペアタイヤ

【DOP】
モデリスタA

売却にあたり移植できるナビ、ETC、ドラレコ、レーダー探知機、フロアマット、リアフリップダウンモニター、モデリスタマフラーは全て取り外しました。

フリップダウンについては前回記事にしましたが、安物のものに交換。
モデリスタマフラーについてはマフラーカッターに変更しました。

前置きが長くなりましたが、本題です。
前回のヴェルファイアが462万円で売却できたのでエアロ分を考慮して希望価格480万円で交渉を開始しました。

輸出専門店はいくつかありますが、前回のヴェルファイアを査定してもらった時の対応の良し悪しで今回は下記に絞りました。

YKMさん・・・480万円以上(応談可)
カートラージさん・・・485万円
オートベルさん・・・488万円+1ヶ月代車
カーセブンさん・・・488.5万円+1ヶ月代車

上記2社は輸出で有名なところですが、下記2社は国内大手です。国内大手でも輸出業者と同等レベルもしくは今回のように逆に高く付きました。どこへ売却しても最終的には輸出されるみたいですが。

前回ヴェルファイアを売却した先はカーセブンさん。今回も一番最初に声を掛けて一番最後まで頑張って頂けたので今回もカーセブンさんで売却する事にしました。

以上、売却時のご参考にして下さい。
Posted at 2019/08/25 10:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「[整備] #LC テレビキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/608932/car/3739751/8277388/note.aspx
何シテル?   06/24 03:52
静岡県浜松市在住の40代前半のサラリーマンです。 車が好きでバカみたいに車を購入しています。 LC500からLC500へ乗り換え、その他多数所有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアビジョンDIY取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 18:39:41

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ジムニーノマドが4/27に納車されました。 シエラからの変更により静岡県西部地区では最速 ...
レクサス LC レクサス LC
LC500 2代目です。 1代目をカババで売却し、2代目をカババで購入して衝動買いして ...
レクサス LC レクサス LC
トヨタ系列のGRガレージにて中古車として購入しました。 2022年式 購入時の走行距離1 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
新型ハイゼットトラック ジャンボを購入しました 年式:2022年 グレード:ジャンボエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation