• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeXuS*Lc500のブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

新型Aクラス納車されました

新型Aクラス納車されましたオートオークション代行で購入した新型Aクラスが2月29日に納車されました。

早速YouTubeの方へ中古車の状態についてレビューをアップしましたので興味がある方はご視聴下さい。

https://youtu.be/eM4vqveG3Qs

今回4.5点内装BレベルのAクラスを落札したのですが、納車されるまで車の詳細な状態が分からないのでかなり不安でした。

結果的に状態が非常がいい車でしかも某ディーラーの営業車?っぽい車だったので一安心です。

排気量がW176の1.6Lから1.4Lにダウンサイジングされているにも関わらず加速も非常にいいです。

まずはご報告まで
Posted at 2020/03/14 05:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2020年02月23日 イイね!

Aクラス買っちまった

Aクラス買っちまったこれまでに何度かブログとして投稿していましたが、題名の通り、Aクラスを買ってしまいました。

購入したのは現行型W177AMGライン。

当初は前モデルのW176前期で検討していたんだけどな(;´∀`)
しかもアルファードも契約中。
お金ヤバイ…。

購入したというのか正確にはオークション代行で落札してもらいました。

オークションだと現車が見れないので納車されるまで当たりか外れか非常に心配ですが。。。

ちなみに新車の見積もりももらいに行きましたが490万円。いやぁーさすがにAクラスにその金額はもったいないしメインは通勤用なので中古で十分と判断しました。

納車が来週土曜日なのでそれまでに車庫証明や希望ナンバー登録、名義変更など準備を進めています。もちろん自分でやります。
Posted at 2020/02/23 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2020年02月17日 イイね!

オークション代行で入札

オークション代行で入札前回の記事の続きです。

現在、オークション代行で目星の車両を見つけては入札依頼しています。

様子見する為に敢えて低めの金額をつけて落札できればラッキー程度の車両や本気で入札依頼したものの希望額に達せず落札できなかったり・・・。

相場については検索すれば特に登録なしでも閲覧できるサイトがありますが、どこも〇〇万円~〇〇万円といった10万円の幅がある表記ばかりではっきりした落札金額は非公開になっています。

しかし、実際に入札依頼する事でその入札した車を落札できても出来なくても落札価格を知ることが出来ます。

この情報をもとに同等装備、仕様の車の入札額をある程度読むことが出来ます。

で、何件かチャレンジしていますが、未だに予算オーバーで落札出来ていません(;´∀`)

落札金額の他に消費税、陸送費、手数料が掛かってくるのでその点も加味しないといけないから予算オーバーになってしまうんです。

■W176後期の場合
車検切れブラック4万キロ4.5点評価の車両で180万円前後。
消費税や手数料を含めると210万円+車検代といったところです。

同装備の車両をGooネットやカーセンサーで検索すると220万円前後+諸費用の車両が多いです。

車検を取ると結果的にほぼ変わらないか少しは安く買えますが、現車を自分の目で見て買う事ができないのでW176後期を買うなら素直に中古販売店で買ってもいいかと思います。

■W177新型Aクラスの場合
まだ新しいので数千キロの5点の車両が多く相場的には270万円前後になります。消費税や手数料を含めると乗り出し320万円。W176後期と比較すると100万円の差になります。

この車両をGooネットやカーセンサーで検索すると380万円オーバー。つまり60万円は確実に相場よりも安く買えます。ちなみに新車だと500万円。

フロントのデザインはW176後期が好みだったりしますが、やはり内装は新型Aクラスの方が数倍いいですね。と、いう事で今は新型Aクラスに的を絞って入札依頼をしています。

ちなみにホワイトやレッドの方がタマが多いのでもう少し安く買えます。

最初はW176前期を検討していたのにいつ間にか新型Aクラスに('Д')
アルファードも契約しちゃっているのに大丈夫か・・・
Posted at 2020/02/17 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2020年02月16日 イイね!

オークション代行にチャレンジ

オークション代行にチャレンジベンツAクラス検討の続きです。

Gooネットやカーセンサーではなかなか条件に合う車両が出てこないので直接オークションから探してみようと思いましたが、個人ではオークションに参加できないのでオークション代行を利用する事にしました。

ヤフオクではなく業者のオークションです。

オークションのメリットは中古販売店で買うより安く買える。
デメリットは現車確認は出来ず、出品票だけで判断する事になります。

落札後はキャンセルはできず翌日には車が届き、車庫証明や名義変更なども基本的に自分でやる事になります。その分、諸費用が浮く形になります。

何社か代行してくれるところがありましたが、自分は検索上位に表示された「カーオークション.jp」というところにしました。

利用できるまでの流れを一読し、利用するには先に事務手数料の1000円を振り込みする必要がありました。

ちょっと心配はありましたが1000円程度なら万が一何かあっても勉強代だと思って振り込みましたが、問題なく出品車両を閲覧できるようになりました。

目的の車両をデータベースから検索するのですが、毎日車両が入れ替わるので見てて飽きません。数時間おきに新しい車が出品されていないか確認するのが日課となってしまいました。

に、してもお目当てのA180後期のブラックがほぼ出てこない。評価点数4.5点ならチラホラ、5点はまだ一度もお目に掛かれていない。ブラックボディだとキズが目立ちやすいのと走行距離も4万キロあたりが多いから無理もないかな。

ホワイトなら毎日数台アップされ5点の車両もありますが、本当にブラックは希少。しかも5点となると更に希少になるので仮に出品されても落札価格も恐らく高くなりそうです。

そしてたまたま出先の駐車場で新型Aクラスが隣に止まっていました。その時はチラ見しただけですが、自宅に帰り徹底的に情報収集。

この新型Aクラスを見てしまったら狙っていたAクラス(W176)が古臭く感じてしまい、いつの間にかA180前期(W176)からA180後期(W176)そして新型A180(W177)に心移りしてしまっています。

さて、入札代行してもらうには次のステップとして金額に応じて更に保証金を支払う必要があります。保証金は49000円と高額なので前払いだと余計に心配になりましたが、出品票の取り寄せや質問の返信もスピーディーで安心できると思い、保証金を支払いました。

現在までに実際に何件か入札していますが、予算オーバーでセリに負けまだ落札出来ていません( ;∀;)

次回に続きます。
Posted at 2020/02/16 01:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ
2020年02月13日 イイね!

Aクラス悩む(;´∀`)

Aクラス悩む(;´∀`)検討中のベンツAクラスの続きです。

A180のW176は登場が2013年。

中古車は2014年式の走行距離4万キロ前後のタマが一番多く値段は乗り出し180万円前後が相場かな?

見た目は古臭くないけど現行型のW177が登場し、2013年式だと早7年落ち。通勤用で使用するだけだけど7年落ちだと故障が心配になる。

後期の方がより洗礼されており、キーレスゴーや安全装備なども大半が標準となっていましたが、その分、価格は50万円以上高いです。

地元で唯一あったカルサイトホワイトの後期モデル。2016年式4万キロで乗り出し240万円でした。

高いのでちょっとスルーしていたのですが、やっぱり気になり現社確認をしようと行く直前に電話で問い合わせしたところ、お客さんから買い取ったもののなかなか売れなかったので数日前にオートオークションに流してしまったとのことΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

と、いう事で現在静岡県内に後期モデルの在庫ゼロー(2020年2月時点)

愛知まで検索範囲を広げるとそこそこの数がヒットしますが、やはり販売店は諸費用が高い御三家の
・リベラーラ(ガリバー)
・SPORT(グッドスピード)
・ユニバース(ネクステージ)

車体は220万円前後と安く掲載されていますがきっと諸費用が高く乗り出し価格は260万円オーバーになりそうで問い合わせる気にもなりません。

どうせ買うなら後期の方がいいかな。でも大半がホワイトでブラックのA180スポーツがなかなか出てこない。

でも、やっぱり手頃で程度がいいものを見つけたい!安く買いたい!と思いオークション代行にチャレンジしてみることにしました。

続きます。
Posted at 2020/02/13 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aクラス | クルマ

プロフィール

「[整備] #LC テレビキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/608932/car/3739751/8277388/note.aspx
何シテル?   06/24 03:52
静岡県浜松市在住の40代前半のサラリーマンです。 車が好きでバカみたいに車を購入しています。 LC500からLC500へ乗り換え、その他多数所有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアビジョンDIY取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 18:39:41

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ジムニーノマドが4/27に納車されました。 シエラからの変更により静岡県西部地区では最速 ...
レクサス LC レクサス LC
LC500 2代目です。 1代目をカババで売却し、2代目をカババで購入して衝動買いして ...
レクサス LC レクサス LC
トヨタ系列のGRガレージにて中古車として購入しました。 2022年式 購入時の走行距離1 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
新型ハイゼットトラック ジャンボを購入しました 年式:2022年 グレード:ジャンボエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation