• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

レー探の配線

レー探の配線 レー探の配線ですが最初はアクセサリーソケット
裏の配線に割りこませようとしたのですが・・・・
ディーラーの担当氏がアンダーパネル外せば
すぐに見えますよと言ってたので・・・・・・

いざ作業に取り掛かりセンター部のパネルを
外したところ・・・・見えんし・・・くっそ~(-_-;)

配線割り込みは諦め(ヒューズ付いてた方が
安心だし)・・・・

アクセサリーソケットに以前から持ってた2分割
ソケットのプラグを差し込み、配線は内側へ・・
分割ソケットは助手席側のセンターサイドへ
固定し、レー探の配線はそこからインパネの
裏側から右フロントピラーの下へ出しました。

やっつけ仕事になってしまいましたが、
安全柵・・・じゃねぇ!弄りは安全策で・・・

クルマが燃えたら洒落にならんし(-_-;)
ブログ一覧 | ころのパレ助号 | クルマ
Posted at 2009/11/08 06:29:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜日⑧。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 7:52
電気周りの改造は安全第一ですよね。
自動車はDC12V、低電圧・高電流ですから、発熱量が大きく、無理な分岐や割り込み配線は危険だし、性能低下を招くと思います。

自分は効果無しと思っているアーシングをやって違いを強調している人が、その他の電気系の配線で無理をやっているのを見て考えてしまいます。
「エレクトロタップ」なんか、本線を痛めるので、使うべきではないと思います。
コメントへの返答
2009年11月8日 20:59
そうです、最近のクルマに使用されている
ワイヤハーネス(配線)は凄く細くなっており
「エレクトロタップ」を噛ますのが怖いくらいです、カーショップ等では平気で使っていますが・・今やフィルムシート状のハーネスが当たり前に室内カーペット下を這っています、技術の進歩なのか、原価低減なのか?

アーシングについては私もアクセサリー程度の物と考えております。
2009年11月9日 19:30
私も「エレクトロタップ」はめったに使いませんね。
「エレクトロタップ」以前使っていて 電気屋の友人に「ギロチン端子は使わないほうがいいよ」といわれたのでそれからは キボシ端子自作して分岐するようにしています。

まあ、私も見る人が見るとテキトーなことをいろいろやってるので人の事言えませんが(´~`ヾ) ポリポリ・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 20:04
90年代くらいまでのクルマに使用されていた
配線は太くてタップ噛ましぐらいは平気でしたが・・・「エレクトロタップ」自体珍しかったし、
其の当時に作られた物なので、現在のように細くなった配線は想定してなかったのかもね、けど需要があるから作ってしまう、一方、使用後の不具合に対しては保証はしない、
使う側がしっかり危険を自覚してないとね。
ヒューズボックス内のヒューズの小型化にも
驚くものが有りますが。

プロフィール

「@biwanoah さん
最近また流行の兆しがあるようですが症状はひどくならない様ですがお大事になさってくださいね。
ウチの職場でも発症した人が居ますよ。
インフルエンザのタミフル、リレンザの様な対応薬💊がまだまだ無いのが困りますね。」
何シテル?   07/12 14:41
単にクルマが好きです・・・ 子供は何故か建機(はたらくクルマ)のみ・・ レーシングカーは(とうちゃんの好きなクルマ呼ばわりで)・・・サーキット行こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望です❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 20:59:28
人生初の(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 17:19:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ローハイド君荷号 (トヨタ ハイエースバン)
アルファードからの突然の乗り換えです! 2014年7月に岐阜県から納車、8人乗り二段ベッ ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
写真は有りませんが、私が二十歳の時、初めて買った新車です、親の援助もなく自分の給料を貯め ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
夢のマイホームの為、エコカーを選択し2回の車検後パレットの購入資金となった車です、通勤用 ...
トヨタ ヴォクシー ころ助号 (トヨタ ヴォクシー)
現在のメイン車 アルファード の前の家族で使用の車です、 この車も改良前(キノコ無し)で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation