• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

低価格競争のツケが中・高齢者に!

自動車の任意保険が30代以上の年齢から段階的に値上がりするらしい・・

発端は近年、高齢者の死亡事故発生率が増加して今の保険料では

カバー出来なくなったからと言う。。。。

今まで散々値下げ競争しておいて・・・そりゃ無いだろうと思う。

だいたい自賠責保険のしくみも崩壊し破たんしているのは結構前からだ!

若年層のクルマ離れも任意保険の高さから来ているのも忘れてはイケないのだ。

高齢化が進む中、考えなければイケない事は山積している。

益々日本国内ではクルマが売れなくなるだろう・・・・・厳しい現実だ。

こんな俺でも解るような事が代議士先生や業界の偉い人達には解らないのかな?

年初の挨拶で我が職場の部長が言った「当事者意識を持って仕事をして下さい」

「安全は自分で作り上げる物、感性を研ぎ澄ませて作業しなさい」と2つの事を

頭に入れて頑張って下さいとおっしゃいました。

日本は世界に比べ平和ボケしており自分の身を守る努力が欠落していると、

タイに駐在していた時の例を上げ説明していました。

危険が沢山ある職場なのに災害が少ない?なぜか?現地の人は安全な場所では

ないので常に気を配り作業をしている、一方、日本では幼稚園の教室の様な

安全が当たり前の環境でいるので変化点があると意識が付いて行かずに

災害が起こるのですよ!と解り易い説明を間に入れていました。

言われてみればなる程である。これは何についても当て嵌まるな!と思いました。

新しい年が始まりましたが、何事にも対岸の火事とは思わず「当事者意識」を持ち

頑張って行きたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/01/08 01:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年1月8日 5:06
リスク配分型ですから、ここのところの高齢者が引き起こす、対人・対物の事故続発は損保会社が危機感を持ったと言うことですね。

子供が20歳未満で初めてクルマに乗るときの保険料はビックリしました。車両保険も入れようものなら信じられないほど高額になっていまいます。
しかも若者は免責額を設定できないのです。若者が起こす事故はドカンと一発デカイことになるからですね。

高齢者の場合は、歩行者感覚で運転している例が多く、結構事故っているのだと思います。高齢化率が高い田舎に住む自分などは日々巻き込まれかねない状況にあります。
自分としては、リスクが高まる超高齢者の自制を促すためにも保険料アップはむしろ良い方向だと考えています。高齢者にも「当事者意識」をということにつながると考えるのです。

ですから、福祉の一環として交通機関を整備して赤字補填しても運転免許返納が出来る環境作りを行うべきだと思います。こちらの田舎では車がないと不便で生活できません。
目先の事業仕分けでは事態が改善されません。
コメントへの返答
2011年1月8日 11:20
高齢者の事故が増えたからと言うのは
口実の様に思えます、色々な要因があるのを
ユーザーに如何にもと解かり易く値上げが当然のように思わせる、常套手段ですね。
こういう事は色々な業種や税金でも使われています。(当事者意識は皆無)

確かに田舎に帰るとクルマの便利さは実感しますね、公共交通機関は利益優先で路線廃止や本数削減で益々クルマが必要になります、自治体がマイクロバスの様な低料金で乗れるバスを運営している所もあります。

昔は金持ちしか所有出来なかった自家用車
ですが、田舎に行くと1人一台と言う実態、
利便性のみを前提に出して反面、危険性を軽んじているのではないか?というドライバーを多く見かけます。
自分も気をつけないとと思わされます。
2011年1月8日 10:31
おはようございますp(^_^)q

部長さんの年頭挨拶の言葉、いいですね!

「当事者意識」、普段からその意識を持って事を成して行くこと、大切ですね(^。^)
なかなか難しいコトではありますがねf^_^;)
コメントへの返答
2011年1月8日 11:29
こんにちは!

今の部長さんは大変頭の良い人で海外駐在経験も豊富で、毎年解りやすい年頭挨拶を
してくれます。理論のみの話しは説得力に欠けますからね。(当事者意識に立っていない)

企業側から当事者意識を考える事は難しい事ですがコレからの時代は本当の変革が
必要になります。

プロフィール

「@biwanoah さん
最近また流行の兆しがあるようですが症状はひどくならない様ですがお大事になさってくださいね。
ウチの職場でも発症した人が居ますよ。
インフルエンザのタミフル、リレンザの様な対応薬💊がまだまだ無いのが困りますね。」
何シテル?   07/12 14:41
単にクルマが好きです・・・ 子供は何故か建機(はたらくクルマ)のみ・・ レーシングカーは(とうちゃんの好きなクルマ呼ばわりで)・・・サーキット行こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望です❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 20:59:28
人生初の(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 17:19:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ローハイド君荷号 (トヨタ ハイエースバン)
アルファードからの突然の乗り換えです! 2014年7月に岐阜県から納車、8人乗り二段ベッ ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
写真は有りませんが、私が二十歳の時、初めて買った新車です、親の援助もなく自分の給料を貯め ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
夢のマイホームの為、エコカーを選択し2回の車検後パレットの購入資金となった車です、通勤用 ...
トヨタ ヴォクシー ころ助号 (トヨタ ヴォクシー)
現在のメイン車 アルファード の前の家族で使用の車です、 この車も改良前(キノコ無し)で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation