• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

明日の朝が・・・・怖い・・・・

明日の朝が・・・・怖い・・・・ 久しぶりに路面に積もる程の雪が降りました・・

チビ達は大喜びで外で遊んでますが(;^_^A アセアセ・・・

オイラは今から明日の出勤の心配です(; ̄ー ̄川 アセアセ

よりによって明日から早朝出勤・・

このままだと深夜には路面凍結

ウチは2台ともスタッドレスタイヤは装着していますが、

ココは豊田市・・・

殆んどはノーマルタイヤ・・・・

早朝5時過ぎは走行車両も少ないので余計に怖い

明日は少し早起きして防衛運転で逝かないと(;゚(エ)゚) アセアセ

皆さんも凍結路面と他車のボディーアタックには気をつけて下さいね!

明日の朝は事故が無い事を祈るしかありません(>▽<;; アセアセ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/01/16 16:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛牛
naguuさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

新素材
THE TALLさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年1月16日 16:36
豊田市すごいね~w( ▼o▼ )w オオォォ!!
こっちは積もらない程度の大粒の雪が降ってるだけです。
運転気~つけてよ~(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2011年1月16日 16:44
こんちには~!

久しぶりに降りましたよ~!

オイラはスキーに逝ってるので慣れてますが

夏タイヤのまま強引に通勤してくる人が・・・

気をつけないとです(;´▽`A``
2011年1月16日 16:37
本当に明日の朝が怖いです(・.・;)家は朝からずっと降っていて40cmは積もっています。
いつもより早く起きて早めに会社に行かなかれば・・・
気をつけてくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年1月16日 16:46
40cmはスゴイですね・・・・

慣れてるとは思いますがお互いに気をつけましょうね。
2011年1月16日 16:44
大変ですねげっそり

間違いなくあす朝は、アイスバーン確実ですねふらふら

自分が注意してても相手から来ますから気をつけて指でOKexclamation×2
コメントへの返答
2011年1月16日 16:51
こんちわ!

怖いのは無駄に4駆に乗ってる若い奴で・・

性能を過信して交差点に突っ込んでくる・・・

去年も何台か道路外へアタックしてるのを

横目に出勤した覚えが有ります。
2011年1月16日 17:00
こっちよりよほど雪が多いですね。
降るときはたくさん降る地方なのに、普通はそうでもないのでタイヤの準備をしない人が多いのですか?
こういう状況で、夏タイヤで走る人がいるのでしょうか?
非常に危険だと思います。
明朝、お気を付けて出勤してください。

氷点下でバリバリ凍結の方が、氷温付近で表面が融け始めた状態より滑らないので、早朝の方が良いのではと思います。
コメントへの返答
2011年1月16日 17:21
普段降らないので・・スタッドレス装着率は
低いですよ・・・
余程、帰省や遊びで雪道を走る機会がある
人はスタッドレスに履き換えていますが・・・

なので余計に怖いです、早起きして
気をつけて出勤したいと思います。

豊田市の地形は凹凸が多く雪が降ると
途端に大渋滞です・・・・

元々自動車会社が安い山を切り開いて出来た豊田市・・・
燃費も悪いですよ・・・・
2011年1月16日 18:58
結構積もってますねー!

松本市内、1~2センチ位で、日中道路は解けてしまいました。

先ほどから、少しちらついていますが、積もるほどではなさそうです。

明日は気を付けて、ご出勤下さい!
コメントへの返答
2011年1月16日 19:27
路面までの積雪は久しぶりです・・・・

雪道に不慣れなドライバーが多いので

気を付けます。

自分達が準備万全でも他人は解りません。
2011年1月16日 19:09
こちらの圧雪、凍結道路は程よく固まってコンディションはよく、80、90キロでもばっちし指でOK
コメントへの返答
2011年1月16日 19:30
慣れないドライバーはスタッドレスタイヤを
履いていてもノロノロ運転です・・・・

中途半端は本当に困りますね!

おまけに夏タイヤも居ますし・・・・・・
2011年1月16日 21:08
(*´・ω・)ノこんばんわぁ

凄い事になってます(*´・ω・)bね

明日の通勤は慎重かつゆとりが必要ですね。

何が起こるかわかりませんから(^_^;)

気をつけてください(*・ω-)(-ω・*)ネー
コメントへの返答
2011年1月16日 21:36
こんばんわ

今もまだ降ってます・・・・

朝が楽しみ・・(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

仕事は有りますが・・・部品供給のトラックが
送れて遅番直は休みになるかも?

弱ります(; ̄ー ̄川 アセアセ
2011年1月16日 21:56
あら~これは間違いなく凍結しますねぇ(⌒~⌒)

起きをつけて運転してくださいね☆
コメントへの返答
2011年1月16日 22:29
マジに久しぶりです・・・

明日は遅刻者続出でしょうか?

楽しみです・・・

早く寝ないと(;゚(エ)゚) アセアセ
2011年1月16日 23:43
自分が気をつけてても
当たって来られる物は避けられないですから^^;

ころちゃんよりは出勤時間遅いけど
車の通りの少ない道走っての通勤なんで
民家に突っ込まない様に気をつけなきゃ(爆
コメントへの返答
2011年1月17日 11:15
こんち!
四時半に起きて外を確認しましたが見事に銀世界…
早めに出たのですが夏タイヤでのろのろ走行してるクルマで渋滞でした…運送業のトラックも夏タイヤで…これにはタマゲマシタ(汗
カマホラレナクテヨカッタ…

プロフィール

「@biwanoah さん
最近また流行の兆しがあるようですが症状はひどくならない様ですがお大事になさってくださいね。
ウチの職場でも発症した人が居ますよ。
インフルエンザのタミフル、リレンザの様な対応薬💊がまだまだ無いのが困りますね。」
何シテル?   07/12 14:41
単にクルマが好きです・・・ 子供は何故か建機(はたらくクルマ)のみ・・ レーシングカーは(とうちゃんの好きなクルマ呼ばわりで)・・・サーキット行こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望です❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 20:59:28
人生初の(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 17:19:44

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ローハイド君荷号 (トヨタ ハイエースバン)
アルファードからの突然の乗り換えです! 2014年7月に岐阜県から納車、8人乗り二段ベッ ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
写真は有りませんが、私が二十歳の時、初めて買った新車です、親の援助もなく自分の給料を貯め ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
夢のマイホームの為、エコカーを選択し2回の車検後パレットの購入資金となった車です、通勤用 ...
トヨタ ヴォクシー ころ助号 (トヨタ ヴォクシー)
現在のメイン車 アルファード の前の家族で使用の車です、 この車も改良前(キノコ無し)で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation