• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ特務大佐のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

念願のブツ

昨日はScLaBo滋賀にてブリッドや、ディクセルなどのフェアがあったので、某EK-9乗りと、某DC5乗りの方々と行って来ました^^ゞ


もちろん出展されているパーツは、すべてスバル車用のパーツばかりです|ω・`)


なのになぜ行ったのか!


そう!ブリッドのフルバケ目当てで突撃してきました^^b


前からブリッドのフルバケは気になってて買おうかなーと思っていたんですが、買う前に実際座って決め
ようと思い行って来ました!


実際にフルバケで展示&座れたのが、ちょうど購入を検討していたZETAⅢだけだったので早速体感!



座ってみた感想ですが




「ん~なんか違う・・・・・」




フルバケに慣れている方や、標準的な体格の方には丁度良いかもしれませんが私自身フルバケに全く
乗ったことがなく、体格もかなりの痩せ型のためあまりフィットしなかったのです(T-T)


痩せてるって不便ですな←


結局ここでの購入は諦めましたw





でもこのまま家に帰るのは納得いかんぜよ!!


せっかくだからRECAROのシートを試座できる店まで行ってRECAROを体験してみよう!と思い某氏達と
大阪にあるセコハン市場箕面店まで行きました(爆)


正直RECAROのシートは高いので検討外でしたが、パーツレビューを見ていても絶賛の嵐。



内心「ホンマにそんなに良いんかよ!」



と思っていたので、一回体感してみたるわ!!という意味合いもありました。笑


そしていざ試座コーナーへ!!!


さすがレカロブティック。沢山のRECAROシートがありました!



フルバケで試座できたのはRS-GとTS-Gの二種類でした^^


早速RS-Gへ突撃!!笑


座ってみた感想ですが・・・・・











「やっばwまじジャストフィットwコレキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!」








まさに欲しかったホールド感、座り心地がそこにありました(爆)


これ欲しいwでも高い・・・・


カードで買えばダイジョブダイジョブ~♪とか考えていると某氏から




「30分くらい座ってみてじっくり決めたほうがいいよ。」




との助言がw


20分くらい座りました(爆)


そして結局購入・取り付け^^;






取り付け完了後さっそく座ってみて、まず感動しましたw


視点が低くなったので少し違和感を感じましたが、それ以外は完璧(*゚∀゚*)


ホールド感もばっちりだし、何よりヘルメットで頭をぶつけないwww



高かったけれど満足のいく買い物でした^^b




あと今日はレガシィの遺品も取り付けました^^





i-Colorとレーダー探知機です^^b


これで水温とかが分かります!


レーダーの配線はまた今度なんとかしますww
Posted at 2011/04/17 19:50:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | NEWパーツネタ | クルマ

プロフィール

「レカロのフルバケほすぃ」
何シテル?   12/26 21:35
WRX STI乗っているヒゲ特務大佐と申します(^-^)b 幼い頃から車が好きで、昔のあだ名は[車オタク]orz// まだまだ初心者ですのでよろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M3/M4スタイル ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 23:34:07
平野タイヤ過去トラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/02 10:45:11
夕暮れのGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 18:47:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
クラッチ踏む力が無くなるまで乗ります!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
今までの愛車と同様よく走り、荷物が積めて、燃費がいい車を探していたところ、CX-5にたど ...
スバル R1 とある大佐の最終兵器Ⅱ (スバル R1)
通勤用に購入! 既に9万キロオーバーの車両ですが、頑張って貰いますw AWDなので雪道 ...
三菱 ランサーエボリューションVI ランエボルギーニ (三菱 ランサーエボリューションVI)
ハイパワー4WDに返り咲きました! 更新は追々・・・・

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation