• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげぇの愛車 [デイムラー デイムラー]

整備手帳

作業日:2010年4月13日

アンチバインバイン。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアを閉めたり段差を乗り越えたりすると、「バイィ~ン」って共振音がしてたんです。。
なので天井材を剥がして検証してみました。

勿論ヴァンさんも一緒です。w

まずはサンバイザー系を外します。
2
次にモール系を外して天井を下ろします。
3
後部から「しずかちゃん」を貼っていきます。

ですがイマイチバイ~ン効果が薄い。。。汗
なんとなく鉄板の梁?を見てみると・・・
コーキングされていたのが剥がれてるではあーりませんか。w

そこをフツーのコーキング剤で充填してやると、「バスン」と重厚な音質にっ!!
4
ついでに天井材自体に、エンジンルーム用断熱材を貼りました。
どれだけの効果があるのかは、真夏にならないと判りませんが。。
5
次にラジエターマウントブッシュ交換もしました~。
かなりグズグズになってました。汗

ヴァンさんでしさんのおかげで、わしは殆ど何にもしてません。ww
6
んー、それぞれにテイストは違いますが、カッコイイっす~~♪
7
ヴァンさんが発見したんですが、デムラーのようなロングボデーは
リアウインドーの高さが低いんっす!!
熱線1本分なので、約3センチ弱も低い(天地が薄い)んですー!!
あービックリした。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

床下ストレートパイプ交換

難易度: ★★

パワステオイル漏れ&アイドリング不良

難易度: ★★★

冷媒補充 R-12

難易度:

ユーザー車検

難易度: ★★★

サイドブレーキ不良

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月6日 14:09
はじめまして。当方、同じ症状(屋根裏からの異音)に悩んでおりましたが、参考にさせていただきました!
コメントへの返答
2017年2月6日 16:02
はじめまして。
そうなんですね。
最初は手探りでしたけど、単純なトラブルでした。
お役に立てたようで光栄です。
2017年2月6日 16:13
かなり以前の投稿への書き込み、失礼しました!
今さらですが、昨年20年落ちの300を手に入れました。
今後ともよろしくお願いいたします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2076227/car/2278609/4100174/note.aspx
コメントへの返答
2017年2月6日 22:09
いえいえ、コメントありがとうございました。
そうなんですね!
300はいいですよね。
トラブル少ないのにカッコいいのでw
こちらこそ宜しくお願い致します。

プロフィール

「@大熊猫@ 小結の次は関脇ですよ笑」
何シテル?   10/16 22:28
男なら一度は12気筒に乗らなきゃダメじゃん。 って事で乗り出したディムラー・ダブルシックス。10年の長きに渡り、充実した時間を過ごせました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
オレフォス製シフトノブ、ドリフトウッドパネル、サンダーグレーメタリックがステキです。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
930の最終モデルを新車でおろして35年。 今や2桁ナンバーは見なくなりましたねぇ。
スバル クロストレック スバル クロストレック
増車しました。
ミニ MINI ミニ MINI
自分なりのビスポーク仕立てにしたので、シャレでVandenPlasのエンブレムが貼ってあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation