• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

順々のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

バカランクルが

環八を蒲田方面に向かい、R246とクロスする瀬田交差点は、結構危険なんだよね。
一番外側車線は、渋谷方面に左折するための車線だが、そこから蒲田側の直進の車線に車線変更する車が多いんだが……。
今日も、蒲田方面に向かう直進車線を走っている僕の左横をランクル200が並走していたと思っているなぁ。来るかなと思ったらきました。人にかぶさるように車線変更をしやがった。こっちは急ブレーキと急ハンドルで回避し、クラクションとハイビームで応戦したが……。あのランクル200、マナーもルールもあったもんじゃない。その後の車線変更と左折はウィンカーもつけずに曲がりやがった。

並走して車線変更するんだったら、後ろに入れよ、バカと言いたいと思うがみなさんのご意見は?
Posted at 2015/08/31 00:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

車内の清掃

すべてのキャンプ用品等を収納し終わった後、車内の清掃。
毎夏、キャンプに行った後、悩むのは、針葉樹の葉っぱ。カーペットに絡むような感じで車内を汚している。
3rdシートを上げているときに、荷室も含めて掃除機で葉っぱを取り除いていた。

一番ショックだったのは、ドライブの時におやつとして2ndシートで食べていたビスケットが2ndシートに散乱していたこと。しかも、2ndシートのシートベルトのアンカーを収納する穴の部分。妻も子供もこのビスケットのことを忘れているらしいが……。

で、頭に来るのは、パパは車に時間をかけ過ぎ!!と騒ぐ娘二人。原因は、お前らだろうがと言いたい
Posted at 2015/08/23 17:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

アウトランダーPHEV

オイル交換を待っている間、近くのホームセンターに行ったりして時間をつぶした後、
ディーラーに展示されているアウトランダーPHEVとパジェロ、D:5のディーゼルをいじった。
アウトランダーPHEVは、燃費はいいんだけどねぇ。バッテリーがあるために、荷室の高さがなく、候補から落ちたかなぁ。この体積だと、青木湖のキャンプの時、荷物が積めない。
パジェロは、5人乗りと割り切れば、常時キャンプ用品などを入れておけそうだが……、高い。ランクルプラドといい勝負だものなぁ。
となると、D:5のディーゼルかしら。

オイル交換をした後、CX-5をみにいったが、アウトランダーに毛が生えた荷室スペースかあ。

もし買い換えるとなると、
CX-5とD:5ディーゼルが全く違うジャンルながら候補になりそうかしら。
金に糸目をつけない(たとえば、宝くじが1等くらい当たったら)
パジェロと、プラドかも。

Posted at 2015/08/23 22:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月21日 イイね!

キャンプ2日~4日目


8日は、うちの娘と僕の2人、それとオジサンたちが2名のキャンプ。ということで、お湯を沸かすくらいで朝食準備完了。各自が昨日買ったパンを食べ、コーヒーを飲み、朝食は完了。
大人たちはカヤックで再び1周。お昼になると、別の家族が3人+ワンちゃん1匹到着。彼らはバンガローでなく、テント泊。一応、僕らが泊まるキャンプ場はワンちゃんNGだが、特別に許可をもらっているんだよね。このワンちゃん、実は保護犬。去年は僕らに全く慣れてくれなかった。人を見ると、すぐにワンちゃん用テントに潜り込むし、飼い主が我々のタープのそばに連れても逃げていた。

今年は去年よりも慣れてくれたみたい。我々が食事しているテーブルの下に潜り込み、リラックスしてくれた。僕らが足ですりすりしても大丈夫みたい。

彼らの準備が終ったところで、素麺で昼食。ちなみに、オジサン2名は近くの洋食屋さんへ。ここは半端なくボリュームがあるのが売り。御主人が病気で去年は休業していたが今年復活したようだ。
その後は、大町市にある薬師の湯に行き、今日の夕食や明日の朝食などを購入。
9日には、うちらのかみさん連合のボス家族が到着。10日は飛ばして11日。
ワンちゃんがいる家族の長女が午前中に合流。週末に用事があったウチの妻と次女も13時半頃に大町駅に到着。
ということで、今夜は焼肉だった。
12日、子供たちはハクバ47へ。ワンちゃんは大勢の人にパニック。結局親たちは姫川源流へ。ワンちゃんの尻尾はマックスに立ちあがっていた。普段の散歩でもこんなことはないらしい。やはり自然の中で散歩するのは、犬も人間も気持ちいいだろうなぁ。
Posted at 2015/08/21 18:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

8月8日からのキャンプ (1日め)

7日夜なるべく早い時間に出発したかったが、会社の仕事が伸び出発したのは8日0時半。早く出発したら、甲府昭和ICくらいまでは一般道を走ろうと思っていたが……、勝沼ICで断念。それでも、長野道・梓川SAに着いたのは4時半。寝る時間を考えると、ここで仮眠するしかないみたい。本当は、目的地である青木湖のバンガローで仮眠したかったんだが……。
僕は後部座席、娘は助手席で仮眠。寝苦しさもあり、6時半には青木湖に向け、再出発した。途中、西友でトイレットペーパー、マックで朝食、BIGというスーパーで昼食という寄り道をしてようやく目的地の青木湖のキャンプ場に。

青木湖の湖畔には数カ所キャンプ場があるが、僕が泊まるキャンプ場は大町駅から見て一番奥にあるキャンプ場。常連客が多く、僕も20年近く夏はここにお世話になっている。バンガローもほぼ固定。僕の友人も必ず泊まるが、彼の家族も毎年同じバンガローを使っている。

デリカから、キャンプ用品を降ろし、車内をすっきりした。今度はバンガローの軒下にタープを張る作業。桟にロープでブルーシートを固定した後、周りの木々にロープを張り固定。5m×3m位の長さのタープの下は、今回3家族+αの生活の場になるわけだ。次に、コールマンの2バーナー(ちなみにこれも20年以上使い込んだもの)やテーブルなどをセット。それが終った頃に、他のメンバーも集結し始めた。

で、5名で青木湖をカヤックで1周。のんびり漕いだので、2時間ほどかしら。
(2時間の睡眠で眠くなるかと思ったが以外とハイになっていた)

その後、白馬の温泉に行き、オリンピック道路にある蕎麦やで夕食。結構人気のお店なんだよね。

夜は、早々と寝た
Posted at 2015/08/19 14:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ブレーキランプが付かない https://minkara.carview.co.jp/userid/609620/car/852380/6998783/note.aspx
何シテル?   08/12 12:51
順々です。よろしくお願いします。 ビッグホーンから4WD人生が始まりました。次がハイラックスサーフ。子供が2名になったということとディーゼル規制でエスティマ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

       1
23456 78
9101112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 3Dインテリアパネル 黒木目調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 16:10:02
フォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 21:55:38
セカンドシート温風吹き出し口延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/17 11:40:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライト系はキセノンとハイビームのカンデラアップを行った程度。 そろそろ他もいじろうおかな ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
カヤックツーリングやキャンプ、スノボに使い込んでいきたいと思っています。プラス DIYも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation