2016年01月31日
ある懸賞でアサマ2000のリスト券が当たったので滑ってきた。
前日の天気予報では、都内や横浜は雪だったが、外れて雨だった。まあ、横浜から雪というのは疲れるので良かったかなぁ。
小諸ICを降り、アサマ2000に行く道はだんだんと雪。適度の緊張感を楽しんできた。
ところで、原油の値下げでガソリン代もかなり下がったねぇ。
今日、都内で98円。しかも、ポンタ割引がつき、実際は96円だった。
Posted at 2016/01/31 00:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日
昨夜、所用でデリカに乗ったが……。
家の駐車場の段差から降りるときに、いつもと違う「コトン」というタイヤの感触がした。少し走って、タイヤの空気圧を触感で確認したが、問題はなし。となると、サスペンションかショックアブソーバーかな。何となく、走ると入出力時の感触が今まで違う感じ。今まではスムーズに小さな段差を越えていたが、昨夜は越えたというのが分かる。
最初の出だしで気になって、いつもと違うと感じだのかなぁ。
来週末に、ディーラーで簡単な点検を行うので、その時に確認しよう。
Posted at 2016/01/28 09:18:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日
連休のスノボツアーの後、ボディを見るとかなり汚れていた。まったくと言っていいくらい雪がなかったにも関わらず、雪道を走った感じの汚れ。でも、よく見ると、汗が玉のように吹出す感じで滴状の汚れもある。
ということで、勇気をもってなめてみた。ほんのちょっとよ。なめた瞬間、口の中には塩辛さが充満。舌もず~と塩辛さを感じたまま。身体に害があるのかしらと一応調べてみたら、それくらいでは害はないとのことだったが……、二度となめたくない。
ついでに、スキー場から帰ってきたら、なるべく早く下回りも含めて洗車しないといけないというのを改めて感じた。
それで思い出した。30年近く前、実家に駐車場がなかったのでホンダライフ(360㏄)を青空駐車していた。台風が過ぎた翌日、車のガラスはベトベト。そのときも勇気をもってなめてみたが、そのときも塩辛かった。でも、今回のような後に残るような塩辛さではなかった。ちなみに、横浜港からその駐車場までは、直線距離でも10㎞程度かも。この時の塩辛さは海のものと思われる。
Posted at 2016/01/20 17:04:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日
雪のために交通網が完全にマヒした首都圏。たかが3cm、されど3cmかな。
朝バスに乗ろうとしてバス停に行くも、国道1号の車は動く気配がない。したがって歩くことに……。で、動かない車のタイヤの様子を見ながら駅に向かった。
まあ、このくらいの雪ならば、交通量が少ない場所にある急坂以外はチェーンやスタッドレスタイヤなしでも走れるかな。でも、一度だけ、中型ダンプが軽くタイヤを滑らせていた。もちろん、チェーンを履いている車も数台見かけたが……。
夜、歩道にもほどんど雪が残っていない状態。車道は完全に雪は残っていない。そんんな中、未だチェーンを履いて走っている車を数台見かけた。
面倒だったのかしら?それともまだまだ危ないと思ったのかしら?
いずれにしても、チェーンの摩耗を早めるばかり。大丈夫だと思ったら即外すべきだろう。
雪に慣れていないドライバーって変に慎重だったり、変にずぼらだったりするんだよなぁ。
14年の大雪ではノーマルで走り、スタックした車を何台も見かけたもの。
Posted at 2016/01/19 09:30:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日
朝起きたら、首都圏他は雪模様。
ちなみに僕が住む横浜は坂が多い。近所には箱根駅伝の華の二区。そして、そのそばをかなり急な坂道がたくさんある。
前回の大雪の時は、そんな坂道には近寄らなかった。走れる自信はあるが、巻き込まれる可能性は否定できないから。
実際、それよりもはるか昔に、山越えしてイオンに行った帰り、雪が降られたときは同じ道を通らず、麓経由で遠回りしたことがある。それが正解で、聞いたところによると、往きに通った道は接触事故が多数発生していたとのこと。そんな予感が的中したわけだV(^^;;。
実家の前は首都高永田料金所そば。永田料金所を頂点として横浜方向と鎌倉方向に下っているわけだ。たいていの場合、ノーマルタイヤは全く上れない。それに対してデリカ君は楽楽と登っていける。怪訝そうな顔をしているスタックしたドライバーを横目に見ながら、時速40㎞程度でその坂道を登っていけるのは、D:5とスタッドレスタイヤのおかげだろうなぁ。
300m先が頂上の坂道で、ノーマルタイヤの北欧生まれのボルボ君がスタック。踏んでも登って行かない。埒が明かないので車を寄せてもらい、登るのは無理と論したこともあった。
う~ん、折角スタッドレスを新調したこの冬、雪道を走ってみたかったなぁ。まあ、、月末、アサマ2000に行くのでそれまでお預けですなぁ。
Posted at 2016/01/18 10:58:18 | |
トラックバック(0) | 日記