2016年10月11日
懸賞に目がくらみ、プジョー2008に試乗。
サイズとしては日産のジュークくらいかな。しかもFFのみ。まあ、普通に雪道を走る分ならば、デバイスが充実しているので問題ないだろうなぁ。結構、加速感もいいのに、
排気量は1200cc。
続いて乗ったのは、508のワゴン。エンジンはディーゼル。止まっている時はディーゼル音が大きいかな。でも加速感もいい。
年に数回、キャンプで3rdシートをつぶし、さらにルーフボックスに荷物を満載する身にすると、両方ともちょっと荷室が狭いかなぁ。
Posted at 2016/10/11 00:16:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日
泊まった時に気になるのだが、
インパネの下の方から、カタカタと異音がしまくっている。
場所が特定でき、色々と対策してもNG。
せっかくデッドニングしたりして音を良くしているんだけど、台無し。
明日もう一度いじってみようかしら。
Posted at 2016/10/09 18:06:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日
泊まった時に気になるのだが、
インパネの下の方から、カタカタと異音がしまくっている。
場所が特定でき、色々と対策してもNG。
せっかくデッドニングしたりして音を良くしているんだけど、台無し。
明日もう一度いじってみようかしら。
Posted at 2016/10/09 18:06:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日
会社の社用車「先代プリウス」がリース切れということで新型プリウスに変更。
ということで、一般道20km程度を走ってきました。
確かに先代に比べて音は静かになったし、乗り心地もいいかな。
乗り心地だが、前は凸凹をどんどんというかんじだったが、今のプリウスは
とんとんという感じ。音も静かだった。
ドリンクホルダーも以前はただのくぼみだったけど、今のは爪があってドリンクの形状に合わせてくれる感じ。
内装、外装とも好きになれない。特に外装はリア。
内装も、コンセプトカーに乗っている感じだった。
ちなみに、色は黄色。社用車だよ。社長が取引先に行くとき、乗る車だよ。と思うのは僕だけ?
セカンドカー的に買うかといったら?たぶん買わないなぁ。
Posted at 2016/10/07 01:14:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日
9月に入り、エンジンを入れるたびに、インパネ中央で「定期点検」という表示が毎回出まくっていた。マニュアルを見ると……、ディーラーさんに行かないといけないとのことなので行ってきた。
作業は10分もかからない程度で終了。
その後、車で2~3分のところにあるマツダのディーラーでCX-5をチェック。
止まったときとかは、さすがにディーゼル音は車内に入ってくるが……、走行中はあまりというかほとんど気にならない程度。聞くとリッター10以上はいくらしいが、瞬間燃費は8.1km/Lだった(^^;;。
安全装備は、月とすっぽん。今考えられるセーフティがCX-5には付いている。片やD:5はそんなものもついていない。アウトランダーもそういう意味で言うと、だいぶ前の世代のもの。この辺も三菱の姿勢が感じられると思うのは僕だけ?
ちなみに、昨日ガソリンを入れたが、リッター104円(ポンタカード会員2円引き)、軽油は82円(同じく)。毎年10000kmはしる僕だとあっという間にもとはとれそう。
Posted at 2016/10/02 16:32:11 | |
トラックバック(0) | 日記