• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

アディショナルライトを注文してみた。

アディショナルライトを注文してみた。 クラシックMINIっぽさが好きなので、アディショナルヘッドライトを付けたかったのですが、値段が普通に買うと5万円以上するので我慢していた所、海外のサイトでこんな所を発見。

http://www.minigenuineparts.co.uk/

色々な純正パーツを売っていますが、そこにあるアディショナルヘッドライトが、なんと£150.48
これには取り付けキットが必要なのですが、それが £51.73
合計しても£202.21
ペイパルの換算レートが£1=約140円(高いよw)で、大体28000円
これは安い!

しかし送料がDHLの1〜4Dayを選んでしまったので、ちょっと高くて£64だったので、約9000円
約37000円の買い物。
この時点で、ちょっと予算オーバー?と思いつつも勢いでポチっとしてしまいましたw

これディーラー標準価格だと
ランプセット35700円
取り付けキット14490円
50190円します。

う〜ん、送料無ければ、かなりお買い得なんですけどね。
船便かなにかで時間かかっても良ければ、もう少し送料安くはなります。


これだけだと送料が割高なので、他にも後々付けそうな物は無いかと物色して、リアのマッドフラップも買ってみました。
これが、£18.95なので、約2653円
フロントは1ヶ月前くらいにディーラーから買ったのですが、まだ付けてないw

リア用は日本のD価格、10290円(ぼりすぎ・・・)
しかしフロント用は日本でも3150円で、そんなにボッタクリではない。
なぜ日本はリアだけ高いのだろうかw
フロントだけ付ける人の方が多いからか?
私も付けるかわかりませんがw
合わせてみてかっこわるかったら付けるのやめます。


さて、ここで問題が1つ・・・・
今回のアディショナルライトは、欧州・US仕様らしく、配線が日本仕様と異なるようです。
日本では保安基準でヘッドライトは、ロービームで2灯、フォグランプも2灯までしか同時に点灯出来ません。
ハイビームは4灯点灯できるので、日本ではハイビームの時にしかアディショナルライトが点灯しないようになっています。

でも、もしかすると今回のアディショナルライトは、そのまま取り付けるといつでもスイッチONで普通に点灯してしまいそうです。
日本の取り付けマニュアルを読んだのですが、欧州・US仕様より、配線が2カ所無いです。
この2カ所をただ繋がなければハイビームの時にしか点灯しないようになるのかは、やってみないとわかりません。

最悪、配線が無理そうなら点かなくてもいいんですけどね。
どうせちゃんと付けてもハイビームでしか点かないのでほとんど実用的出番は無いですから。
目的はあくまで飾りですのでw



しかし、このサイトの部品は安いです。
というか、いかに日本の部品が高いかって事ですかね。
例えば、JCW Carbon Bonnet Scoop(ボンネットの穴)が日本だと40950円ですが、このサイトだと£164.31 で約23000円です。

JCW Carbon Roof Spoiler(JCWのウイング)が日本で115500円ですが、このサイトでは£418.22 で約58550円です。

JCW Works Tuning Kit は278250円ですが、このサイトので£1,073.62ですので、150306円です。
まあ、これはコンピューターの書き換えがあるからDIYでは出来ませんけど。

これ、欲しい人が集まって注文すれば、送料割り勘で結構お得かもですね。
高額な部品を買う場合は、かなり安くなるんじゃないでしょうか?
日本のショップって、こういう所から仕入れているのかな〜
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2010/03/15 03:08:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年3月15日 12:05
こんにちは^^

アディショナルいいですね−♪
私も、そのサイトから羽を買おうと思ったのですが、
関税がかかるとか、かからないとか・・・で、
いまいち注文に踏み切れずにいました。
関税はかかるのでしょうか?^^;
コメントへの返答
2010年3月15日 12:09
関税!
それは見逃しました。
前にUSのショップで物を買った時はかからなかったです。

今回かかったとしても日本で買うのと同じ位の金額の範囲では収まるとは思うので、ちょっと人柱になってみますw

結果はレポートしますね。
2010年3月15日 13:55
こんにちは。
渋い選択ですね^^
スイッチつけて必要な時に
点灯できるようにできればGOODですね^^
関税は個人使用なので消費税という形でかかる場合があります。
これもかかる場合とかからない場合があるようですねー。
しかし向こうは安いです^^;
コメントへの返答
2010年3月15日 14:25
どもども
注文したタイプを、そのまま取り付けると、日本仕様には無いスイッチがつくので、多分好きな時に点いてしまいます。

でも車検でNGなので、そうは出来ないです。
ロービームなら4灯くらい点いててもいいのに・・・
2010年3月15日 22:59
同じ品物なら同じくらいの値段にしていただきたーい!!!
(」`□´)」
こういうものって急がないから船でいいですよねぇ

だから安く!と・・・(笑)
コメントへの返答
2010年3月16日 0:31
今回は、早く取り付けたかったので奮発して染ましましたw

あとはユーロ換算のマジックですかねw
2010年3月16日 0:18
なるほど、とある車でルーフレール埋め込み式のライトがありますが法規の関係でハイビームじゃないと点かないんですね。
R56でこのライトを付けてる人は見たことないように思うのでどういう仕上がりになるのか興味が。楽しみですね。
コメントへの返答
2010年3月16日 0:32
黒ライトとクロームのライトと悩んだんですけどね。

いまだにどっちが良かったかな〜と思っています。

てか、ちゃんと届くのか心配w

プロフィール

「5月30日(土)31日(日)MINIQさんでイベント http://cvw.jp/b/609750/35656275/
何シテル?   05/11 14:58
アツシです。 MINIを通して色々な方とお知り合いになれました。 これから知り合う方も、既にお友達の方も、どうぞよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clubman イメージチェンジ作戦 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 09:29:56
一生のお願い…2013年7月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 08:44:01
夜会にGO~ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 18:04:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5月1日納車 今回は欲しくてという訳じゃなく、一身上の都合で乗り換えです。 ロードスタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式サーフブルーです。 USSで安く購入。 消耗品を一通り交換。 2013年夏にヤ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2012年2月まで所有。 実は人生初のマイカーでした。 個性的で性能もよし。 とても良い ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2012年4月20日納車 翌日回転縛りではありますがサーキット走行w 2代目もMINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation