• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシ@のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

11月7日(水)ksサーキットコソ練します!参加者募集中。

11月7日(水)ksサーキットコソ練します!参加者募集中。つい先日のAGO秋の運動会で大好評だったksサーキット走行。
早くも11月にコソ連します。

先日のAGO走行会でも、サーキット初参加の皆さん全員に喜んでいただけたので、サーキット走ってみたいけど・・・、という方や、サーキットなんて全然考えてなかったけど、そんなに敷居が低いなら走ってみようかなって方は、どうぞ参加してください。

平日貸切しますので、貸切料金が85000円なので、最低8名集まったら開催しようと思っています。
ですので、例えば10名集まれば1人8500円で1日走れる訳です。


現時点での参加者は
(敬称略)

k-TA(強制)
とーやん(強制)
S崎
とも(ミオカザロSTI)
いぬたろう
Tobutori
アツシ

これそうかな?
kazuhata
パンダパパ
お沼

これだけでほぼ開催決定なので、あとはどれだけ安くなるかかな?


皆さんの参加をお待ちしています。
興味ある方はお気軽にお問い合わせください。



イベントに上げたので参加表明お願いします。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/4445/
Posted at 2012/10/17 10:37:53 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2012年10月15日 イイね!

AGO主催 ksスポーツリンク走行会 2012年10月

AGO主催 ksスポーツリンク走行会 2012年10月毎度おなじみになりましたAGOの走行会に参加して来ました。
今回は、10月という事でここ何回かの真夏のサーキット走行に比べたらとても過ごしやすく快適でした。

他の方のブログで詳しく書かれているので、中目黒から鍋のケータリングやスギポレーシングの片輪走行があった事はご存知かと思います。


今回私の方はというと、iPhone5が発売されてから、ほぼ毎日深夜に川口の工房へ品物を受け取りに1時間〜1時間半、往復70キロを走行するという日々だったので、ここ3週間位日常的に寝不足。

しかも走行会の前日は、知り合いを集めて作っているビジネスグループの会合を開いていたので、それが終わってから家に帰って寝ても2時間くらいしか眠れないので、今回の会合場所にした中目黒のラッキーダイナーを0時頃出発し、、川口の工房に寄って出来上がったiPhoneケースを受け取り、そのままksへ向かいました。

最寄りICの那珂で降りて、事前に調べた健康ランドで仮眠しようとおもったのですが、24時間営業って書いてあるのに開いてないし・・・・

という訳で、健康ランドの駐車場で車中泊。
まあ狭い2シーターでろくすっぽ寝れる訳も無く、2時間位で寒くて目が覚め、時間を見ると那珂IC集合時間の1時間前位だったので、そのまま先にksへ向かいました。

コンビニやGSに寄ってksに着いたのが6:45位。
まだゲートが閉まっていたので、その場で15分待ってゲートオープン。

そんな訳でどう考えても寝不足な訳で、無理しない様にと思うまでもなく、自分で運転していて気持ち悪くなるような状況だったので、午前中50秒を切れずは全くタイムが出ませんでした。


今回は、フロントのキャンバーを付けたり、フロントのバネを7kgから8kgのプリロード無しに換えた事もあり、そのフィーリングも色々試しながらの走行でした。

まずは減衰を前後16段戻しのままで走ってみたのですが、アンダーは出まくるわ、トラクションはかからないで空転しまくるわで、全く駄目。

次に10段戻しにしてみたら、前回より明らかに曲がる。
これはキャンバーの効果が出たのだと思います。
トラクションもかかる。
という事で、最終的にはF5段戻し、 R7段戻しで走りました。


お昼にカレー鍋とうたた寝で体力が少し回復したので、午後には少し攻める事が出来、終盤で49秒前半。
ちょっといい感じだったので、連続してコースインして、49秒05。
最後のヒートで48秒71のベストを出せました。

ベスト更新、48秒台突入という事で、疲れも忘れる走行会でした・・・・とはいかずw

その後の疲労はピークになりまして、温泉の後はk-TAさん、kazuちゃんと3人で昨日泊まれなかった那珂健康ランドで仮眠。
2時を過ぎると深夜料金がかかるので1時半に起きて、仮眠したのにまだまだ眠かったのですが、寝落ちするような状態ではなかったので、そのまま帰宅しました。

今回は疲れたわ〜w
翌日はもちろん、2日経った本日もやられてますw
でも今日は軽井沢に仕事の用事が・・・・


車載、左フェンダー、ぼるちゃん屋根の動画が撮れているので、後日UPします。
フェンダー動画を見ると、まだまだコースの端を使えてないな〜という感じでした。



2012年10月13日 AGO走行会 MINIロードスター 48秒71
オーリンズ F8kg リア5kg Fキャンバー2度
減衰 前5後7段戻し 空気圧温感時2.5



あ、来月の前半の水曜日にksコソ連しますよ。
みなさん参加して下さい!




今回ケータリングした中目黒の鍋屋「楽喜ダイナー」はこちら
Posted at 2012/10/15 11:19:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月09日 イイね!

今週末の超初心者&初めての人大歓迎、AGO走行会のお知らせ。

今週末の超初心者&初めての人大歓迎、AGO走行会のお知らせ。この記事は、2012年秋AGO走行会のお知らせについて書いています。


今週末のAGO走行会ですが「今回は行きたいのに都合が悪くて」という常連さんが何人かいて、まだ若干の余裕があるみたいですよ〜

日本一敷居が低いサーキット走行会と言っても過言ではない走行会です。
まあ、走行会というより安全講習会に近いでしょうか。

走りのチューンナップして公道しか走った事が無い方は是非参加してみて下さい。
公道で飛ばすのとは全く別物で、安全に走行出来ますので一度経験すると公道で「対向車」「歩行者」「おまわりさん」を気にしながら飛ばす気がしなくなりますw
だっていくら公道で飛ばしたって、充実度はサーキットとは比べ物になりません。


この走行会は本当に初心者向けですので、オートマ歓迎ですし無理して飛ばさなくてOKです。
過去、女性も参加しています。
自分のペースで走れます。
初心者枠もあります。
好きな時にコースインできます。
もういいですって位走れますし、お腹いっぱいになればそこで終了してOKです。
他の走行会ではこうは行きません。


コースは教習所位の広さですので、ストレートでもがんばって一瞬80km/h位出るかどうかですので、とてもリスクの少ないサーキットです。

コース幅も大きなサーキットみたいには無いので、後ろから早い人が来てもコース唯一のストレートでウインカーを出してパスすればOK、それまでは追い越し出来ませんから、後ろから来る人も承知なので、突かれても焦る必要なしです。

こんな敷居の低い走行会ですので、少しでも興味がある方は是非参加して下さい。

毎回、この走行会でサーキットを走り出す人が増えています。
せっかくゴーカートフィーリングなMINIに乗っていたら1度はサーキットを体験しないともったいないですよ〜


参加希望の方は、私かトラックバック先のk-TAさんへどうぞ。



イベントカレンダーという機能を使ってみました。
参加者は投稿してみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/4317/
Posted at 2012/10/09 17:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月13日 イイね!

2012年夏 エビススーパー耐久 無事終了しました。

2012年夏 エビススーパー耐久 無事終了しました。他のメンバーが詳しく挙げているので内容は割愛しますが、今年も無事に2台とも完走を果たしました。
応援して頂いた方々へ心より御礼申し上げます。


今年は開催が例年より早い事もあって、猛暑を覚悟しましたが、今回もそこそこの暑さで済んで良かったです。
途中雨がパラつく事はありましたが、路面がウエットになる事も無く天候にも恵まれました。

今回は、車両トラブルが数件あったり、スピンも多かったりと、ハプニングが多少ありましたが、そんな中でも無事に完走出来た事はチームワークの勝利だったと思います。



また、この時期にわざわざ二本松まで応援に来て頂いたnoguさんファミリー、渋滞の中を一人9時間耐久で駆けつけてくれたひもさん、Toshiさん。
1日サポートして頂いた、YOSHI-ZOUさん、ぼるちゃん、32ONEさん、べぇさん@宴会部長、taraちゃん。
本当にありがとうございました。

また今回は参加出来なかったけど、遠くから応援して頂いたS崎さんもありがとうございました。
早く復活して下さいね。

それと食材を用意してくれたみどりさんありがとうございました。
毎年食材の手配の手間が省けるだけで大分助かっています。


そして、このような事が出来るのも、商売抜きで場所や道具や労力を提供してくれるAGOのジヨンちゃんのサポートを忘れてはいけませんw
(もちろんk-TAさんもw)

そして皆さんの家族のサポートにも感謝です。


このような仲間と喜怒哀楽しながら、利害関係無しで純粋に学生時代の部活動のような精神で1つの事に打ち込めるというのは、社会に出てからは中々無い出来ない財産であり、人生の良い経験になっている事は間違いありません。

来年もエントリーすると思いますので、今後ともよろしくお願いします。



ミラージュのスタートはクネゴ校長でした。



シビックは、スタート前のドラシャトラブル以降は、大きなトラブルは無く無事完走。
スタート出来るか危ぶまれましたが、クリアー出来て良かった!



帰りの土湯の道の駅
写真では良く見えませんが「キリ視界不良 減速せよ」と書いてあります。
今回は控えめなKIRIちゃんでしたw



ちなみに1枚目はカップナポリタンにご満悦の宴会部長。
Posted at 2012/08/13 15:09:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月08日 イイね!

9月のサーキットイベントのお誘い

9月のサーキットイベントのお誘い前回のksサーキットこそ練の時に参加していただいた三郷のクラミニ屋さん、ストックヴィンテージさんの走行会があります。

クラミニじゃなくても参加できますので、New MINIで参加しようかと思います。

以下、内容です。

第1回 SVサーキット走行会

場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ

日時:平成24年9月12日(水)

【時間】
受付:AM7:00~AM8:00
ブリーフィング:AM8:00~AM8:30
車検:AM8:45~AM9:00

完熟走行:AM9:30~AM9:50(20分間)
フリー走行1本目AM10:35~11:00(25分間)
フリー走行2本目AM11:35~12:00(25分間)

参加費用:上限10,000円(参加台数15台の場合)

募集台数:15~25台(車種問いません)
参考:参加台数が増えることで1台あたりの参加費用が下がりす。

詳しくはこちら



それともう一つ。


9月3日(月)
第21回こするカモ本庄サーキット走行会

こちらはストックヴィンテージのお客様のご友人主催のイベントになります。

場所:本庄サーキット

集合時間:AM8:00

【スケジュール】
AM9:00~PM16:00(12:00~13:00昼休憩)
上記時間内に12~15分間の走行を5~6回

参加費用:12,500円(車種問いません)
同乗者は2,000円

申し込みの締め切りは今月20日とさせていただきます。




敷居も低そうな走行会ですので、興味があるかたはどうぞ〜

Posted at 2012/08/08 21:20:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「5月30日(土)31日(日)MINIQさんでイベント http://cvw.jp/b/609750/35656275/
何シテル?   05/11 14:58
アツシです。 MINIを通して色々な方とお知り合いになれました。 これから知り合う方も、既にお友達の方も、どうぞよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Clubman イメージチェンジ作戦 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 09:29:56
一生のお願い…2013年7月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 08:44:01
夜会にGO~ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 18:04:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5月1日納車 今回は欲しくてという訳じゃなく、一身上の都合で乗り換えです。 ロードスタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式サーフブルーです。 USSで安く購入。 消耗品を一通り交換。 2013年夏にヤ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2012年2月まで所有。 実は人生初のマイカーでした。 個性的で性能もよし。 とても良い ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2012年4月20日納車 翌日回転縛りではありますがサーキット走行w 2代目もMINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation