
明日はとうとうコソ練?の日です。
ちょっと雨が心配ですね。
てか台風・・・・・
晴れ男が多くいる事を願います。
一応雨でも開催予定です。
雨は雨なりに良い練習になると思いますので、ゆっくり走りましょう。
当日は8時コースイン出来るので、それまでには集合したい所です。
いつも守谷SAで待ち合わせをするのですが、守谷SAを5:30~6:00に出発して7:30~8:00に現地到着という感じです。
私は4:30に川越を出て、守屋に5:30頃着いて朝食。
6時ちょっと前に出てゆっくり現地までという予定です。
なので、5:30頃守谷SAの奥の方にいると思います。
そこから常磐道那珂ICを降りてコンビニとガソリンスタンドに寄って現地へ。
予定では8時ちょっと前に着くかな。
一応7:45には集まりたい所です。
サーキット近くにはGS無いので、高速降りて満タンにするのが無難です。
当日は余裕を持って安全にたどり着いて下さい。
8:00にはミーティングを行いますので遅れないでね。
現状でのメンツは
アツシ
k-TA
kazuhata
とーやん
JGS
鳥さん
tomtom203さん(ミオカザロSTI)
プリンミニさん(三郷のクラミニ屋さん。お客さん1人も参戦)
ダイちゃん(病院バックレて朝から参戦)
みにクッパさん
Tobutoriさん(Team Cooper)
上記12人になりました。
最高でも1人7083円プラスお弁当代プラス交通費だと思われます。
もう1人位は増えそうです。
まだこれからでも参加OKですよ。
<<初めての方は、下記も読んでね>>
現地は本当に草サーキット場なので、あまり大した設備はありません。
トイレはお祭りなどで出動する簡易式な物が3個あり(写真参照)、1つは女性専用です。
水道はありませんが、タンクに水が貯めてあり、手を洗う位は出来ます。
自動販売機はあるので、飲み物は買えます。
椅子や日陰も無いので、キャンプ用の椅子やパラソルなどあれば便利かもしれません。
雨天でも開催する予定です。
当日はお弁当を用意しますので、お昼は用意しなくて大丈夫です。
お弁当は1人500円だった気がします。
ですので、平日貸し切り85,000円を参加者で割って、プラス弁当代と交通費という感じです。
よって、見学、同乗走行のみの方はお弁当代だけでOKです。
走行にあたっては、ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン、運動出来るシューズがあればOKです。
ヘルメットは半キャップでなければ二輪用でもOKです。
グローブも日曜大工用の滑りにくいグローブなどで十分です。
もちろんレーシング用の装備をお持ちでしたら、それがベストです。
同乗のみの方も同様です。
明日は雨かもしれませんので、アスファルトの上でも立てられる自立式のテントやタープがある方は持って来た方が良いかもしれません。
走行中に必要無い物は車外に降ろします。
走行中車内で転がると危ないからです。
よって、出した物を置いておく為にビニールシートなどあると便利です。
雨が降った場合は、降ろした荷物の雨よけの工夫も必要です。
雨が流れるので、折りたたみの椅子の上などに置いた方が良いかもしれません。
晴れれば何も問題ないのですけどね・・・・
必要無い物は事前に家に置いて来て下さい。
そのかわり、タイヤのロックナットを外すものやスペアキーなど、万が一のアクシデント時にあった方が良いものは持って来て下さいね。
工具などは常連さんが持っているので何とかなると思います。
<<現地までの道のりについて>>
初めてで現地集合の方は、場所が超わかりにくいので注意して下さい。
ナビで住所から検索しても、まず目的地にセットされません。
なぜか変な所にセットされます。
よって、下記のGoogleMapを参照して、ナビの地図と照らし合わせてセットして下さい。
現地で電話をもらっても、目印になるような物が近くに無いので口頭で説明出来ません。
ご注意ください。
私の携帯番号を知っておいた方が良いかな〜という方は、メッセージください。
kskサーキット
GoogleMapで見る
守屋SAからkskサーキットまでのルートをGoogleMapで見る
常磐道那珂ICからのコマ図(PDF)
明日は1日運転で疲れます。
帰りは睡魔も襲いますので、今日は早めに休んで明日に備えて下さいね。
では、明日楽しみましょう。
<<業務連絡>>
とーやんさん、またテントよろしくお願いします。
私も大きめの仕入れましたので持って行きます。
Posted at 2012/06/05 12:55:30 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ