• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシ@のブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

雪山部 尾瀬戸倉を滑ってきました。

雪山部 尾瀬戸倉を滑ってきました。先週はむしゃくしゃする事があったので土曜日にスキーで発散してきました。

場所は尾瀬戸倉スキー場

今回もスキージャンキーJT君とです。


私は尾瀬戸倉は初めて。
この日はスキーの大会があって、一部コースが規制されていましたが、なかなか楽しめました。

ここはハーフパイプもあり、10年ぶりくらいに入ってみました。

こういう日に限ってGoProを持って行かなかったので、iPhone片手に必死で撮りましたw

昔の手で作るハーフパイプでは無く、パイプドラゴンで作られているのですごく滑りやすかったです。

でもすごく高いパイプで怖いw


初心者用のBOXやミニキッカーもあったので、何回か練習してみました。

JT氏の練習風景


ここは地形も面白かったので良かったです。

もう少し沼田ICから近ければ最高。


さて、今度の日曜に雪山行く人いますか?
Posted at 2014/02/03 01:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | スポーツ
2014年01月28日 イイね!

雪山部 週末に川場スキー場に行って来ました。

雪山部 週末に川場スキー場に行って来ました。雪山部、今回は週末に川場スキー場に行って来ました。
あれー、また写真が逆さまにUPされちゃった。

メンバーは、
アツシ
フリースタイルジャンキーJT君とその同僚
バブル時代はブイブイ言わせたみゅーさん
10年ぶりだけど板、ブーツ、ストックを新調したローランドさん
これまた久しぶりだけどブーツを新調したtakeさん

川場スキー場は15年ぶりくらいでしょうか?w
立体駐車場が出来る前と出来た後に1回ずつ位行った覚えがあります。

パークや地形を生かした遊びを提案しているだけあって、やんちゃそうなボーダーが多い感じで、ファミリーには不向きでしたが、コースは結構バリエーションがあるのでそこそこ楽しめます。

今回、超久しぶりスキーのお二人がどの程度滑るのか未知数でしたが、ローランドさんもtakeさんも全然問題なく、どの斜面でも降りてこられるレベルでしたので、今後の雪山部も更に楽しくなりそうです。


今回は天気はまずまずだったのですが、風が少しあったので結構寒かったです。
そのおかげでバーンコンディションは結構良かったのですが、午後には天候が荒れて来たので2時には下山という感じ。
しかし結構滑れたのでみんな満足の1日でした。


午前中は風が少しだけありましたが、天気は良く滑りやすかったです。



帰りは吹雪
でも山道を下って沼田の街では雪がちらつく程度でした。



帰りは赤城高原で震えながらのプレミアムソフト!




今回はtakeさんが目覚めたようで、スキー板も購入したいと張り切っています!
次回はどこへいこうかな〜


今度の土曜か日曜も予定しているので、参加者募集中です!
場所は群馬か新潟エリアです。
Posted at 2014/01/28 13:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2014年01月25日 イイね!

雪山部 かぐらスキー場BCスキーしてきました。

雪山部 かぐらスキー場BCスキーしてきました。かぐらスキー場BCスキーしてきました。
BCとはバックカントリーの事で、スキー場じゃない所を滑ります。

といっても、スキー場のコースのロープをくぐっていけない事をするという訳じゃなくて、雪山登山に近い感じでしょうか。
登山ルートを登って滑る感じです。

かぐらスキー場のBCルートは優しいルートなのでお気楽に楽しめます。


今回もBCジャンキーJT君と登りました。
こんな所を登って行きます。



去年はリュックにスキー板をくくり付けて登ったのですが、今年は新兵器を導入。
シールと言って、板の裏に鮫肌状のシートを貼ります。
そしてこのスキーの金具は歩く時にカカトが上がるようなモードにする事ができるので、クロスカントリースキーのような感じで歩く事ができ、シールである程度の斜面も真っすぐ登って行けるのです。



山の尾根に出るまで超ゆっくり登って50分くらいでしたでしょうか。
そこから尾根伝いに左右にルートが分かれるのですが、今回は苗場方面へ。



分岐してから更に40分位歩いてドロップインポイントへ到着。
山頂の積雪は足が全部沈む位。



景色はこんな感じ




地元のコーヒー屋さんのコーヒーをいれて休憩。



ここから下りは滑って30分位でしょうか。
滑るのはあっという間ですが、誰も滑っていないバーンを滑るのが気持ちいいです。

この日は快晴で日差しも強く、雪質は軽くクラスト。
滑りにくいという程ではないでしたが、欲を言えばもう少し軽い雪だと最高です。

今シーズンはもう何回か登る予定です。
興味がある方は是非ご一緒しましょう。

ちなみに明日は川場に行こうかと思ってます。
Posted at 2014/01/25 12:34:57 | コメント(3) | トラックバック(1) | SKI | 日記
2014年01月23日 イイね!

雪山部 明日24日と26日に山行きます。

雪山部 明日24日と26日に山行きます。雪山部 明日24日と26日に山行きます。

明日24日はかぐらで登りながら滑ります。
中級以上の腕があればOKですよ。
スキーでもボードでも参加者募集中


26日もどこか群馬エリアに行こうと思ってます。
スキーならレッスンしますよ。


現在の参加者
takeさん
みゅー☆さん
ローランドさん

JT君は仕事次第。


参加者募集中です。


お気軽にどうぞ〜
Posted at 2014/01/23 12:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2013年12月23日 イイね!

初滑りしてきました。

初滑りしてきました。

21日に今シーズン初滑りしてきました。
今回はフリースキージャンキーのジャンタク君とです。

場所は奥只見丸山スキー場という、関越トンネルを越えて更に奥地の秘境ですw
三連休の初日という事や、この日にオープンするスキー場も多いので、混雑を避ける事も狙ってのチョイスです。

奥只見湖とこのスキー場にのみ通じるトンネルがあり、ハイシーズンは豪雪過ぎてクローズします。
そんなスキー場の為、積雪は他を圧倒する195cm
山頂ゲレンデは雪質もほどほどのパウダーでした。
リフトも待ち時間無しで快適。

午前中はJT君をプチレッスンしつつ自分の足慣らし。
午後は比較的流して滑りました。

コース脇の深雪を滑ったりと中々楽しめましたが、腰が痛かったので控えめにw



次はいついこうかな〜
Posted at 2013/12/23 13:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「5月30日(土)31日(日)MINIQさんでイベント http://cvw.jp/b/609750/35656275/
何シテル?   05/11 14:58
アツシです。 MINIを通して色々な方とお知り合いになれました。 これから知り合う方も、既にお友達の方も、どうぞよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Clubman イメージチェンジ作戦 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 09:29:56
一生のお願い…2013年7月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 08:44:01
夜会にGO~ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 18:04:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5月1日納車 今回は欲しくてという訳じゃなく、一身上の都合で乗り換えです。 ロードスタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式サーフブルーです。 USSで安く購入。 消耗品を一通り交換。 2013年夏にヤ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2012年2月まで所有。 実は人生初のマイカーでした。 個性的で性能もよし。 とても良い ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2012年4月20日納車 翌日回転縛りではありますがサーキット走行w 2代目もMINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation