2011年10月30日
昨日はじょんパパさんのお誘いで入間の634(ムサシ)という所へカートに乗りに行きました。
場所は三井アウトレットパークの向かい。
初めてのカートでしたが、遊園地のカートに毛が生えた程度?wなので、初心者にも簡単に扱えて楽しめました。
人数が16人も集まったので、グランプリ形式でエントリー。
6人ずつで予選をし、タイム順に6人ずつの決勝となりました。
決勝は20週
その後リベンジで20週も走り、かなり走った初カートでした。
動画は、決勝のk-TAさん
GoProで撮影しました。
ちなみに順位は
1位 3rdGear
2位 k-TA
3位 S崎
私は予選7位からのヘタッピ部門で3位表彰!w
という事は16人中9位かw
Posted at 2011/10/30 09:22:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日
先日行われたAGO主催のksスポーツリンク走行会に参加してきました。
他の方が詳しくレポートしていますので、簡単にしか書きませんが、当日は現地に着くまで豪雨w
到着してもコースの下見に参加者で歩いて回るまで降っていましたが、その後雨が止んで晴天!
奇跡的な好天で楽しく走れました。
今回は、サーキット初めてという方も多く、私も2度目ですので全くの初心者。
同じようなレベルの人が多いせいもあって、本当に気兼ねなく楽しめました。
コースも途中で抜かれるような道幅が無いので、追い越しポイントはストレートのみ。
よって、それまでは仮に後ろから速い車が来ても自分のペースで走れ、ストレートでパスすれば良いので、大きなサーキットのように、どうやって抜いてもらったら良いのだろうという心配も無用。
こういう部分も初心者には余計な緊張をしなくて済むので、運転に集中出来て良いです。
サーキット走行はじめの1歩には、これ以上の条件は無いのでは?
今回私は、クラシックminiとNewMINIを持ち込みました。
NewMINIはS崎さんに運転してもらい、当日は両方乗れたので良い経験をしました。
S崎さんありがとうございました。
ksのようなコーナーだらけでスピードも出ないコースは、クラシックmini面白いです。
タイヤもしょぼいですが、それがいいw
4輪ともズルズル滑りましたが、なにせスピードが出ないので全然怖く無いです。
NewMINIに乗り換えると、やはりパワーが違うので、これはこれでスリリングで楽しいです。
ただ、こちらもタイヤがしょぼいので、パワーに負けてすぐに空転してしまいます。
しかしそこを上手く操作する為に丁寧なアクセルワークの練習になりました。
やはりパワーがあれば良いってものじゃないですね。
毎年恒例のAGO走行会ですが、k-TAさんは年に1回と言っていましたが、最低2回はやってほしいですね〜
今回初参加の人は、結構そう言ってましたよ〜
動画はクラシックminiで走った時に撮ったものです。
GoProという、最近TV局でも使っている小さなカメラで、画質を720に落として撮りました。
1080で撮れば良かったな〜
ヘルメットにマウントするキット(探検のヘッドライトみたいなゴムバンドで留めます)が標準で付いて来たので、助手席のヘッドレストにかぶせて撮りました。
もっとちゃんと固定すれば、ブレも少なく撮れそうです。
暗い車内から明るい外を撮る為の露出が設定できるので、その設定で撮っています。
これはサーキットを撮るにはおすすめです。
あ、動画に入れた日付が11月だったw
もちろん10月ですw
Posted at 2011/10/26 11:53:09 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記