• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシ@の愛車 [ミニ MINI Roadster]

整備手帳

作業日:2013年6月14日

GPキャリパーへ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数ヶ月前にGPの部品が海外の部品販売サイトで売り出された頃に、輸入して付けようかどうか悩んだGPキャリパーですが、その時は結局「まあいいか」と思ったのですけど、行きつけの某ショップが「3個発注したよ」というので結局付ける事にw

数ヶ月経って入荷したので早速取り付けてみました。

GP用ですが、JCW用と同じくブレンボ製です。
135用と同じ見た目のキャリパーで6PODになります。
2
まずノーマルキャリパーとローターを外します。

バックプレートに砂利が挟まってました。
この砂利はおそらく袖ヶ浦でコースアウトした時の・・・・

バックプレートも専用品に交換します。
3
で、手持ちのホイールに入るのかどうかという事で、キャリパーだけ仮組して傷が付かない様にマスキング。

そしてローターをかましてホイールを付けてみると・・・・

全然入りませんwww
試したのは純正JCWホイールとWORKの8J 38ポンポンホイール。

10mmスペーサーを付けても入らずww

周囲は入るのですが、スポークと当たってしまいます。

14mmスペーサーがあったので、それで問題なく入りました。
12mmくらいのスペーサーがあれば入りそうです。

結構逃がすよう・・・

ちなみにTE37はスペーサー無しで入りました。
さすがw


普段乗り用のJCWホイールは14mmスペーサー付けてもフェンダーから全然中に入っている(そう見えるw)のだけど、走るとき用のぽんぽんホイールは、ただでさえアウトだったのにこれで完全に・・・・・
走る時は貼付けオバフェンか・・・・

この時点でこのキャリパーを付けるかどうか悩んだのだけど・・・
4
まあ、こうなりますわなw
5
ちなみにローターはこの位大形化
6
で、肝心のフィーリングですが。

実は、今まで使っていたブレーキパットが○ルタのノンダスト(だと思われる。だって全然減らないし汚れも少ない)でした。

これは以前、サーキットでノーマルパットが完全に炭になってしまった時にキャリパーを換えるかどうか悩んでいたので、取り合えずどうするか決めるまでAGOに転がっていたパットを借りて使っていたのでした。

これが全然止まらないパットだったのでw、それからこのキャリパーにしたらもう制動力3倍位な感じです。

実はマスターバックもGP用の型番があるので、それも用意してあるのですけど、今回は交換していませんが全然不足を感じません。

街乗りしかしてませんが、コントロール性も良いようです。
2割位踏み込んだ所から制動力がぐっと出ますが、それからの踏み込みは踏んだ分だけ正比例で制動力が増す感じです。

街乗りオンリーの人だと、街では全然使わない領域の制動力に達するのが早いので小さい踏み幅で強さをコントロールする事になるからオーバースペックですが、サーキットではブレーキングによる加重移動のしやすさに期待が持てます。

あとは純正パットがどれだけもつかですね。
ちなみにパットの交換はキャリパーを外すようなのでめちゃくちゃめんどくさいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

URVOLAX UR72C 取付見栄え向上

難易度:

オイル交換

難易度:

URVOLAX UR72C 取付改良

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

左アウトプットシャフトシール交換

難易度: ★★★

ウォーターポンププーリー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5月30日(土)31日(日)MINIQさんでイベント http://cvw.jp/b/609750/35656275/
何シテル?   05/11 14:58
アツシです。 MINIを通して色々な方とお知り合いになれました。 これから知り合う方も、既にお友達の方も、どうぞよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clubman イメージチェンジ作戦 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 09:29:56
一生のお願い…2013年7月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 08:44:01
夜会にGO~ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 18:04:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5月1日納車 今回は欲しくてという訳じゃなく、一身上の都合で乗り換えです。 ロードスタ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年式サーフブルーです。 USSで安く購入。 消耗品を一通り交換。 2013年夏にヤ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2012年2月まで所有。 実は人生初のマイカーでした。 個性的で性能もよし。 とても良い ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2012年4月20日納車 翌日回転縛りではありますがサーキット走行w 2代目もMINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation