• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のちすたのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

20141227 TKくらぶ@日光サーキット

特に写真等はありませんが、
日光初走行という同じ自動車部OBの先輩と
TKくらぶの走行会に行ってきました。

TKくらぶの走行会は、ロードスターの時からよく参加していて、
ロードスター祭りとかも毎回参加していたのですが、
まさか代表の神谷さんが僕のことを覚えてくれているとは思いませんでしたw


さて、走行面に関して。

どうしても走行会なので、
ドリフトによるタイヤカスが結構ある。

朝一でタイムを…と望みましたが、
40秒台ちょいちょいでべストラップには届かず。

それ以降は
タイムは望めないと判断したので、引き出し増やしの作戦に変更。

減衰は前後MAX。
実は走り方にちょっと意志入れをしたので、
車載の前半の最終右コーナー進入の舵角と
アタックラップの最終右コーナーの舵角に差が出てます。



これをマスターできれば
フロント225/45R17
リア255/40R17での
39倶楽部への道も近いかもしれない!


実はS2000にしてからずっと目標にしていた
日光サーキット39秒台の目標。

S2000に乗り換えた当初は
42秒台や41秒台で、それ以上は望めずにいたので
ちょーっと無謀だったかな。と思っていたんです。
(自分のプライド上、タイヤサイズはそのままで)

達成の道が見えてきたので、
これから先も突っ走っちゃおうと思います!


来年、1月10日(土)に
日光サーキットのフリーがあるので、
そこでまたタイムアップに向けてあれやこれや作戦を練ろうと思いますw


それでは皆様、よいお年を!

来年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/12/30 01:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

【サボってましたごめんなさい】OSLジムカーナ2014 最終戦

忙しかっただけで、更新するのが面倒だったとかではないんです。

ほんとなんですー(棒


12月23日(火)

前日に会社上がってから夜な夜なオイル交換等の作業を行っていたら、
深夜ですよ(笑)

日付が変わる前に宇都宮を出たのは覚えてます。
朝霞の実家にたどり着いて、お風呂に入ったのは覚えてます。
ぬくぬくとした布団でスヤァ…と眠りについたのは覚えてます。


ただ、目覚ましがなったのは覚えてません。


目覚ましが正しくなっていたのかさえ覚えておらず、
起床した時間は7時半です。
OSLジムカーナ、受付開始時刻でーすwwww

はい、今回もやらかしましたw


前回のOSLジムカーナ、
寝坊して慌てて完熟歩行して、2位というジンクスがあったので、
また発動したようですw



前日の整備でリアのパッドは交換できなかったので、
ジムカーナ用のメタルパッドへ交換。

OSLロングコースを練習走行。
リアの制動力の高さを再認識。

サイドブレーキの調整おk。


さて、今回のコース図は…




ふむふむ。
この感じなら多少サイドターンに失敗したとしても、
挽回できる場面はいくらでもありそう!



駄菓子菓子。
現実はそう甘くはなかったのです。

超ドS オオエ校長のパイロン修正でこんな感じに(笑)






はい。
こんな感じで大苦戦し、攻略できなかったのですごく悔しい気持ちでいっぱいでしたが、


結果
エキスパート2クラス
準優勝しましたー!

生タイムでは表彰台に上がれていないはず?でしたが、
なんとかパイロンタッチなしで走り切れたので、この結果ですた。



エンジンブロー前のOSLから半年くらいサイドターンとか触れてなかったので、
やっぱ思うようにはいきません。
練習練習といきたいところですが、


今は日光サーキット39倶楽部への目標達成のほうが重要なので、
ちょっとお休み。


それと今回のジムカーナで、
サーキット仕様とジムカーナ仕様の差を痛感。

わがまま仕様はちょっと難しいのかな~と思いました。



まぁそれは追々考えるとして、
そのうち関越とかもてぎとか那須とか行って練習しようか。
Posted at 2014/12/29 17:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

20141211 アルボーレッスン@日光

最近、仕事も落ち着いてきて、
慣れ始めました。

「いつもお世話になっております。」
「以上、よろしくお願いいたします。」

のタイプスピードが格段にあがったことで実感します(笑)


それと、料理を作れる環境がない寮なので、
自炊スキルがあがりませんし、ありません。
コンビニ弁当+サラダという組み合わせが定番で
飽きてきました。

なので、温かいご飯を作ってくれる彼女募集中です(←ずっと前から





って言い訳をして、そろそろブログ更新をします(笑)






写真はほとんどありませんが、
平日開催にもかかわらず、多数のグリップドライバーの集まった
アルボーレッスンに行ってきました!

そこではファン登録していたような方々ばかりで、
なんだか一緒に走るのが夢のようでした(笑)


当日は前日まで走行時間中はずっと雨予報でしたが、
晴れ男で有名な僕が参加したことで、
午前中はドライ、午後はウエット路面を楽しむことができました!

実は雨の日光サーキットは初めてで、
不安半分、楽しみ半分って感じでした。

後半のウェット路面、最終ヒート、
kaisokuさん
薔薇さん
びとぅーさん
の4台のみの走行でデットヒートww

追っかけっこめちゃくちゃ楽しかったです(*^^*)

車載動画撮ってましたが、
編集が面倒なので、後日(笑)



さて、今回の日光サーキットのアタックで、
ベスト更新しました!

アルボーでアライメントを修正したので、
ドラテクでタイムアップしたわけじゃないんだよな~なんて考えると、
微妙な心境ですが、
タイムアップはタイムアップなのでww





今後の課題は、
フロントタイヤの使い方をもうちょっと煮詰めないとって感じです。

現状、まぁまぁ弱アンダーな感じで走ってるんですが、
進入の鼻の入り、ケツの出し方をもう少しスムーズに…

進入から弱アンダーじゃ、走ってても気持ち良くないですしw



39倶楽部まであとコンマ451秒!
ここから先がまた、
な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~がいんだろうな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。





そして、
その週末、
以前からジャダーが出ている件、
左ドラシャ
両側ハブ、ナックル
交換しても収まりませんでした。

そして、今回は、

右旋回のGに比例して振動が出るので、(訂正しました!)

左フロントハブ。




せっせと週末の寮の駐車場で交換作業をし、



直ったーーーー!!!
お外走ってくるーーー!!!!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

と走ること1分。

あ、直ってないな…orz


急加速のようなGのかかる動作をすると起こる、この現象。
後ろから出ているような感じ?がする?

デフ???
ぺラシャ???

デフは5カ月ほど前に新品 CUSCO MZをアルボーで組んだ。
ぺラシャは何年か前に新品交換しているらしい?


ん~~~~、

なんなんでしょう???
謎は深まるばかりです。
Posted at 2014/12/15 22:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

当て逃げする奴とかマジで…

今日もいつもの様に、暖かい陽の下、
のち2をキレイにしてやろうとしたら…

見つけました…


見たくはない物を見てしまいました…












間違いなく押された跡…

そのせいで盛り上がった合わせ目、
ライト下の塗装の塗装割れ、

コンパウンドでは取れないでしょうね〜




あーもうマジでなんなのでしょうか。


こんだけ人が大事に大事に、

手間暇かけてメンテナンスやら洗車やら、

金も相当かけて愛情も注いでいる物に

傷を入れて逃げるとか
マジなんなの

このどこにも行き場のない苛立ちをどうしろと…

ロードスターの時も当て逃げされたし、
結局犯人見つかってないし、
誰が直してくれるっていうんですか〜。

せっかく磨き・コーティングからあがってきて、
新車以上の輝きでみんなからキレイだねって言われるのが心地よかったのに、
周りがキレイだから余計に些細な傷が目立つんですけど。



犯人出てきやがれよ!
殴ったり怒ったりなんかしないから
直せよ…

誰が直すんだよ…


あーぁ。

今年は散々だ…。


とりあえずは、
この話とは別件ですが、
今日アルボーに預けてきました。
ハブ、ナックルとを一式交換して走りに関しては万端な状態でアルボー走に臨みます。
Posted at 2014/12/07 21:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年12月06日 イイね!

またまたブローwwwwww

先週、アルボーさんでドラシャ交換しましたが…

今回はハブにトドメを刺したようです(´Д` )




今日は日光サーキットの走行会では珍しく、グリップオンリーの走行会、
ケロケロレーシングさんの走行会に参加してきました。


さて、気合いは十分。
前回はちょっと失敗してしまってたので、
引き出しを増やすためにもいっぱい研究するつもりでしたが…


1本目の走行中からなんか変…
数ラップしてピットで確認して…
外観に異常なし…

その後、様子見。
考えてみて…




ハブか?


木曜日はアルボーレッスンなので、
それには間に合うようにしたいですね(´Д` )



で、後々車載見ながら考えましたが…

ホイールバランスの重りが取れただけとかありえるんじゃね?(笑)
とか考えながら、
このブログ書いてますww

さて、部品は間に合いそう??
なので、次に気持ちを切り替えようと思います。


ハブの騒ぎで
お気遣いいただきました方々、
海より深く感謝です。m(_ _)m←
Posted at 2014/12/06 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@・・・1番 07R同等レベルと考えて良いと思います!08RSは減りがクソ早いのでオヌヌメできません。。」
何シテル?   02/26 01:51
こんにちは!のちすたといいます。 あだ名はのっくんとも呼ばれています。 中の人はゆるきゃらの「ひこにゃん」に似ていると 評判ですw ↓過去に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

『乳』は、無くなっていた…💔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 18:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 のち2000(のちにせん) (ホンダ S2000)
発売当初からずっと乗りたかったS2000。 当時はまだ小学生でした。 早く免許を取って ...
マツダ ユーノスロードスター のちすたR (マツダ ユーノスロードスター)
初めての愛車は突っ込まれて、代わりに来たのがこのロードスター! 名前は1代目から少し引き ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
早く速くなりたいです!どなたか師匠になってください!!w よく奥多摩周遊や299に行くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation