• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコパンのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

新型ターボクラウンを試乗してきた

新型ターボクラウンを試乗してきた先月末に現行型が後期になり、2.5リッターのV6(2WD)が廃止され後期はダウンサイジング化され2.0リッターでターボ化されました。そんな形になった車を試乗してきました。

感想しては、トルクがあるため力強い感覚はありました(*^_^*)あと前期型の6ATから8ATなったのでスムーズになったと思いました。

しかし、ちょっと思ったことがありますが、1630kgと自分の車(1610kg)より増加してると4発で235馬力の2000cc・・・ちょっとキツイ気がします(^_^;) スカイラインのベンツターボより良いですが、1600キロ超えると6発欲しい気がしました
Posted at 2015/11/12 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

なんだかんだで、11月・・・・

こんばんは、久しぶりに日記を書いてみたチョコです( ノ゚Д゚)

今回の日記の更新内容は・・・・

今の車に、スロットルコントローラを取り付けました!


じゃん!こんな感じに取り付けしました!ハンドル部に取り付けしたので目の前で操作と見える状態にしました(*´∀`*)

今回買った商品の説明しますと、
ピボットメーカーさんの3-drive COMPACTのスロットルコントローラを買いました>o<

このメーカーさん商品はリーズナブルで、新品本体で18000円と安くいろいろ出されるとこであり、知人も使っていて良いと聞いたの取り付けしました(*^_^*)

取り付けての感想は、
純正の制御から比べ非常にアクセルの応答が早くコーナリング時の立ち上がりが良くなりましたし、高速での加速も問題なく今まで乗っていた車が別の車になったみたいでした\(^o^)/






Posted at 2015/11/11 20:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

暦は弥生になり、春の到来~

こんばんはチョコです(^◇^)


ここ最近の一週間くらい前から日中の気温が10度台の日が続き春になってきましたーまだ朝の気温が氷点下指すことありますが、ヒーターを使う機会が減り始めました。そして花粉症の季節と・・・・・キツイわ(;^ω^)


先週ですけど、夜勤が終わった日の時にクラウンのスタッドレスタイヤを外して夏タイヤに変えました、もう雪が積もること無いと思うで(・_・;)

今シーズンは乾燥路ばかりしか走っていませんでしたが、タイヤを外した溝見たらセンター9mm サイド8.7mmと全然減っていないことに気付きましたーさすがヨコハマ(^◇^)


そして夏タイヤで社外ホイールのレイズ ホムラさん変身(*^。^*)

やっぱ夏タイヤ良いです ! 滑らない! 安定した高速走行 !

そんな感じにやっていたら土曜は終わってしまいましたー

次の日は、名古屋のポートメッセでオートトレンドに行ってきました ←後日感想書きます !

あとは地元の浜松でスピーカーを買いました! これも後日に感想や取り付けなど紹介します( ゚д゚)
Posted at 2015/03/04 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

まだまだ冬ですねー

こんにちは、チョコです(#^.^#)


毎日寒いが続きココ3日間は、気温が日中でも5℃を届きませんし雪も吹雪くことがしばしばあり、夜勤明けの気温も氷点下4度超えと厳しい冬が続きいつ春が来るか・・・

この頃の出来ごととしては、トランクマットを買いました、前から思っていたですがようやく買いましたー!



物を載せる機会が増えたのでやはり必要かなと思いましたね(;^ω^)


こんな感じです(^◇^)

あと先日に愛知の本宮山に行きましたが、雪で積もってましたよー



道路も真っ白で氷点下3度の銀世界でしたー


雪を歩く時に滑り防止ため、スパイクカバーを履いて歩きました



場所よっては、10から30センチ強は積もってましたね、降り方も2センチらいの大粒雪が舞ってました

電柱も埋もれるくらいなとこあり、普通の靴では行けないともありましたねー


スタッドレスタイヤも良好で滑ることなく下山ができました(`・ω・´)


降りるときに、つくで道の駅で昼ごはん食べました美味しかったです(^◇^)

Posted at 2015/02/10 16:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

久しぶりに日記 12月

おはようございます(^◇^)今、現在mixiを止めているチョコです

ココ最近は、仕事、私用が多くてバテそうな気味でsnsも更新疎かになってきてまったく更新できませんでした。

今回の日記を書くのは、クラウンの夏タイヤから冬タイヤに移行する話です

ここ最近めっきり寒くなって、気温も0度指す日々が増えてきましたーそして12月初旬とうとう掛川でも夜とかに雪がチラチラと舞いちょっと焦りました(;・∀・)

冬タイヤ替えないと不味いな、と思いつつ12月半ばになりましたが少ない休み間に交換しようと思いました


今回は、新しいスタッドタイヤにヨコハマ アイスガードIG52cにしました。


今まで使ったことがあるスタッドレスは、ブリジストンGZ、ミシュランX-ICE、ヨコハマig30でした。

なのでヨコハマ自体は使ったことがあり、違和感なく使えました。

で、昨日取り付けしました。

嵌め替えしたホイールは、クラウン純正ホイールに替えましたー前に嵌まってたポテンザは廃棄の形で・・・・


今ままで嵌まってた19インチのレイズのホイールを外し、冬道を走るための防錆剤なのど処理して作業をしました。この時、掛川は雪がチラチラと待ってました、気温も3.5度と正午としては寒い方でした。

今回も純正と同じサイズ225/45R18 外形大きさが661mmと19インチサイズ変わらない車高になりました。これで付けたので安全走行が出来るか、一般道、高速、峠などチェックしました。


で、一時間半近く掛けて断続的に雪が降っている浜松北部から新城方面に来ましたー

気温も氷点下まで下がっており湿雪から乾雪に変わりました

まだ、降り始めだったのか分からずまだアスファルトとこはほとんど雪は無かったですが雪道とこもあり問題なかったです。


で、ig52の評価しますと、5段回評価で4かなと思います(`・ω・´)

なんで、と言うと良悪で書きますと、まず悪いところ言うとコーナーはGZ、X-ICEよりやや悪るいかと乾路だと問題ないですが、まだ降り始めシャーベットだとやや滑り気味、良いと答えると坂下りの止まるはGZより良い、高速走行はGZよりやや安定、X-ICEより落ちるくらい、静穏はGZより遥かに静かスタッドを履いている感覚ないところでしたね。

今回は、人気が無い場所とかで、ひやりブレーキ、高速の100キロ車線のブレとか試しましたが非常に値段の割には満足する結果になりました、このタイヤですが元々北米向きのタイヤに作られたので日本の雪質に合わないかなと思いましたが問題無かったでした、むしろ30時より良い評価でした(^◇^)







Posted at 2014/12/15 10:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶりにログインした(。-∀-)」
何シテル?   08/23 20:40
車とのドライブすることです。用が無いのに、遠出ですることが休みの日課になっています。東は東京・さいたまで西は一応大阪までの距離は行きます mixiもやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウンアスリート 55週記念 2.5アニバーサリー 23年式 2012年10月 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
自分が昔所有していた、このキューブで色々の場所に行きました。 この車は荷物色々詰めること ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 Bスポーツ 2.0i D型 NAで、140馬力でグレード下だけど ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation