• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

蛍を見に行きました。

蛍を見に行きました。 先週の話で恐縮ですが梅雨の合間の晴れた日に北房町まで蛍を見に行きました。

県北に住んでいる後輩の近所に蛍がたくさん見れる場所があるとのことで案内してもらいました。


写真だと全く綺麗に撮れないのですが、実際はもっと多くの蛍がいてとても綺麗でした。川べりに座ってただ蛍を見る・・・とてもゆったりした時間が流れて最高でした。写真はゴメンナサイ




来月はTipo overheat meetingが岡山国際サーキットで開催されますね。初参加ですが
フィアットとアルファロメオのクラブミーティングに参加させて頂く事になりました!楽しみです♪

あ、あと『速くないクルマの元気な壮行会』に出るんで一緒に走る方はよろしくお願いしま~す


整備手帳フォトギャラリーupしました。
ブログ一覧 | 日々の雑記 | 日記
Posted at 2010/06/22 14:39:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひまわりの向こうの富士山を追いまし ...
pikamatsuさん

夏のキャンペーン情報🎁☀️
シュアラスターさん

プロジェクト銀✨リフレッシュオフ( ...
銀二さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

0714 🌅☔💩💩◎🥛🍱◎
どどまいやさん

めっちゃ調子いいぞ! ローギヤ化チ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年6月22日 19:48
ホタルの撮影は困難ですね^^;

ホタル鑑賞は、実際に見に行くのが

イチバンですよ♪
コメントへの返答
2010年6月23日 18:07
激ムズでした(汗)三脚と技術が必須ですね~

足守とかも有名らしいですが、人が多いとのことでやめました。あと北房って意外と近いんですねぇ・・・夜に行ったからかな

2010年6月22日 21:05
はじめまして。
naokichi-STさんの所から、お邪魔しました。

昨年訪れましたが、北房のホタルは素敵ですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/145367/blog/13732397/

私もTOHMの「速くないクルマの…」に申し込みましたので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月23日 18:09
はじめして♪コメントありがとうございます!

ホタルの写真すご~く綺麗に撮れてますね。流石にこれほどのホタルはいませんでしたが(汗)シャッターは60秒くらい開けないといけないんですね・・・私は10秒しか開けてませんでした。

ストライプの入ったフィエスタを見たら声かけますね☆
2010年6月23日 0:29
以前は私の家の窓から近くの小川の蛍を
沢山見られたんですが、整地された
途端居なくなってしまい、本当の住み
易さってなんだろう?って思ってしまい
ますね。(T_T)
速くない車の~・・・こういう趣旨の走行会
は良いですね。 私も週末初心者向けの
走行会に参加してきます。(^^)



コメントへの返答
2010年6月23日 18:12
整地されたら便利なんですけどねぇ・・・そのツケは必ずどこかで廻ってきますね。家の窓からホタルは素敵ですな~

あれ、ウリボウさんはなかなかの熟練者だと思ってたんですが、初心者壮行会に参加なんですね。次はバイクorクルマ??
2010年6月23日 0:52
ホタルももう見納めですね~今年は行けなかった・・・

走行会に向けてしっかり整備頑張って~!
コメントへの返答
2010年6月23日 18:14
ホタルの次はアジサイ??梅雨の時期は一年でもなんか短いんで、良い思い出が出来ました!

整備・・・ロッソさんにお任せします(笑)
2010年6月23日 1:52
蛍ですか!

うちの自宅からクルマで30分ほどの所に、蛍の名所があるんですよ。
初めて見た時は、物凄い数にビックリして、長い時間ずっと見とれてました。

もう10年以上も前の話なので、今でも見られるのかなぁ・・・・
ブログを拝見して、また行ってみたくなりました。。。。
コメントへの返答
2010年6月23日 18:16
サンデーパパさんのとこは岐阜ですよね??良いところいっぱいありそう~是非是非行ってみてください。

私は久しぶりの青春のようなものを味わうことが出来ました!
2010年6月23日 6:59
蛍、いいですね^^

実は見に行ったことがないです(泣


今週末にナイトミーティングが吉備SAであるんで、LEDわたしましょか?
コメントへの返答
2010年6月23日 18:17
じゃぁ来年はお子さん連れていってあげてください♪

LED貰います♪♪
2010年6月23日 7:07
ホタル、しばらく見てませんね~!
小さい頃、夜の田んぼで見ましたが…。
クラブミーティング楽しみですね♪
走行会レポも楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年6月23日 18:18
人が多くすんでるところは全くいないですねぇ・・・岡山は田舎なんで名所が結構あったり^^;

ばっちり写真撮ってくるんで、次はきっちりレポしたいと思います♪
2010年6月23日 20:00
不思議と写真に撮ると、目の前のホタルとが、、、
あんなに綺麗に光ってるのに、映らないんですよね(ToT)

なので先日に見に行った時、ホタルの画像アップを止めてしまった奴ですσ(^−^;
コメントへの返答
2010年6月23日 22:57
そうなんです、写真撮るって難しいですよね^^;逆に上手に撮れる人がうらやましいです。

次回はもっと綺麗に撮れるように練習します!
2010年7月5日 20:33
先月数のタカスサーキット走行会で、5台のマーチSR12と1台のプントアバルトが一緒に走りました。

エンジン性能の差があり、アバルトが2位と速かったです。
1位のタイムだったマーチは、からくりはうすのデモカーと言って良い位のチューニングカーでしたから、ダントツでした(^^ゞ
コメントへの返答
2010年7月7日 1:23
おぉサーキット走行されたんですか!!そういやぁお友達の中に高洲サーキットを走られた方がいたような・・・

クルマの性能と後はやはりいかにうまく運転するかが勝敗を分けそうですね~
2010年7月7日 16:17
↑そのプントは私です。(^^)
先日のタカスで走られた方とここで遭遇するとは
世の中狭いですね。 当日は暑い中お疲れ様でした。
マーチの方ともお話出来て楽しかったです。
あの時はジャダー確認の為にブレーキをクリップまで
引きずったり、タイヤが終ってるので減衰もソフトへ
振ってグリップの様子見等、色々テスト&確認する
為の参加だったのでタイムは意識していません
でした。(^^;

ミニサーキットですし、圧倒的なパワー差でも
ない限り多少の差はラインやタイミングの違いで
埋ります。 事実、ハイパワーターボ車も同じく
参加してましたしね。
もしいつかまた一緒になった時には、もう皆さんには
おいていかれると思いますが宜しくお願いします。(^^;
コメントへの返答
2010年7月7日 23:46
確かに世の中狭いですね。内定をもらった会社の懇親会に行ったら、高校のときの同級生がいたんでびっくりしました!

自分のプントをサーキットで走らせたらどんな感じなんだろう・・・多分ショックがヘたってるんでカーブで速度が落ちるんだろうか・・・とか考えてます。

2010年7月7日 18:22
おおっ、お名前は某所で見てます↑

私は諸事情があり、当日は走行せずにピットロードから観戦してました(^^ゞ
プント、最終コーナーからの立ち上がりで、ロールの収まりが早く、立ち上がりがスムースでしたね。

走行された皆さん、走行後に服が汗でびしょ濡れになってました。
あの猛暑の中、楽しく走れたようですね(^ー^)
コメントへの返答
2010年7月7日 23:48
おぉ~見てる側もきちんと考えて見てるんですねぇ。ビルシュタインでも履きますかー

真夏のサーキット走行暑そう・・・・

プロフィール

「世界遺産フェルクリンゲン製鉄所!@Germany」
何シテル?   05/03 05:13
初めましてタピオカブルーです! 桃太郎が有名な県で学生した後 社会人として細々と頑張ってます。 千葉県の田舎に来て、早一年。 新たな生活になかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2013/12/21 冬タイヤへ 18657㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 15:04:30
STUDIOUS 2nd  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 00:34:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
某イタ車shopで147GTAに一目ぼれ。内装もとっても素敵です♪ あれだけ、オートマ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
いすゞの四駆じゃないっすよ。 アルミフレーム・カーボン製ステム&ポストで重量8.6kgf ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
総排気量1.2Lの小型エンジン、車重1tonの車体であるが故に旋回時の慣性モーメントが小 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
とりあえず近所の車屋さんでいいの無いかな~って 立ち寄ったらプントちゃんを発見! 気が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation