• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タピオカブルーのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

GWは海外へ♪(オーストリア編)

んにちは〜

タイトル通り、毎年恒例?のGW海外旅行へ行ってきました。
度の備忘録と、生存報告も兼ねて久々にブログ更新します。

※ちなみに1月に事故ブログを書いておりますが、147GTAも無事完治し、
最新のアルファロッソに塗り変わりましたw


話は戻りますが、
今年はオーストリア〜ドイツ〜ベルギー〜を周遊です。
総移動距離は2200km程でしたw

さて行き先の決め方ですが、1週間前〜最短2日前に航空券をSKY SCANNERで
調査し『手頃な価格』&『なんか行きたい』と感じたらそのまま予約します。

前々からドイツへは行きたいと思っていたのと、予算内であったので
1週間前に旅行が決定しました。合コンの予定は蹴りますw


<旅程情報>
航空券:カタール航空(カタール乗り継ぎ➡ミュンヘン着)
日程:7泊5日
工程:
・出国 ミュンヘン空港
➡オーストリア(泊) 
➡ミュンヘン(泊) 
➡ケルン(泊) 
➡ベルギー&アーヘン泊
➡ザールブリュッケン・ミュンヘン
・帰国 ミュンヘン


以下、淡々と写真をアップするだけですが、興味が有る方は見てみて下さい。

①初日 カタール航空QR便でドイツへ。行きは写真を撮っていませんでした。
搭乗は2回目ですが、機内装備や食事など素晴らしいです。流石、カタール国営ッス
但し、ドーハでの乗り継ぎは悲惨。あちらの方々は仕事を全然しないので、列が進まないw





②約9時間のフライトという拷問を受け、ドーハで乗り継ぎ。
その後、ミュンヘンへ向かいます。ということでミュンヘン駅着。
ターミナルが世界の車窓からでよく見る風景と同じでちょっと感動。
左が高速鉄道ICE(Inter City Express)、
右が区間快速RE(Regional Express)




③オーストリアの高速鉄道Rail Jetでオーストリア・ザルツブルグへ向かいます。
こちらはホーエンザルツブルク城塞から一望する市内の風景。とにかく美しい風景が
広がっています。




④モーツアルトの生家。一階はスーパーなんですね。
中を見学しましたが、詳しいことはよく分からず。
ちなみに裏側にはレストラン・ハーゲナウアーシュトゥーベンになってます。





⑤OPELのアダムが走っていました.可愛いw




⑥夕方は町中が美しくライトアップされます。これで午後8:30くらい。
写真中央はホーエンザルツブルク城塞。


ザルツブルグしか行ってませんが、物価もそれほど高くなく
町並みも奇麗(女性も)でホンマに素晴らしいとこやと思いました♪ おわり
Posted at 2015/05/05 01:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑記 | 旅行/地域

プロフィール

「世界遺産フェルクリンゲン製鉄所!@Germany」
何シテル?   05/03 05:13
初めましてタピオカブルーです! 桃太郎が有名な県で学生した後 社会人として細々と頑張ってます。 千葉県の田舎に来て、早一年。 新たな生活になかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/12/21 冬タイヤへ 18657㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 15:04:30
STUDIOUS 2nd  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 00:34:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
某イタ車shopで147GTAに一目ぼれ。内装もとっても素敵です♪ あれだけ、オートマ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
いすゞの四駆じゃないっすよ。 アルミフレーム・カーボン製ステム&ポストで重量8.6kgf ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
総排気量1.2Lの小型エンジン、車重1tonの車体であるが故に旋回時の慣性モーメントが小 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
とりあえず近所の車屋さんでいいの無いかな~って 立ち寄ったらプントちゃんを発見! 気が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation