• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんそるのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

旧新田橋

旧新田橋こちらは八幡橋のすぐ近くに展示されていました。
昔は木場に架けられていたそうです。

旧国鉄色のような茶色な上、歩行者専用というこじんまりとした感じがたまらないのですが、なんというか橋はかかっていてなんぼだなぁと思わせてもくれました。

これこそほしいです。

何回宝くじが当たればいいのか想像がつきませんが。
Posted at 2014/03/09 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋梁 | 旅行/地域
2014年03月09日 イイね!

八幡橋

八幡橋富岡八幡宮のすぐ脇にある歩行者専用の八幡橋です。

日本最古の鉄橋ということで、国の重要文化財であるだけでなく、米国土木学会より土木学会栄誉賞が送られた由緒正しき橋です。

が、そんなことはどうでもよくて、ただただかっこいいです。

気がすむまでシャッターをきりました。

ほしい。
Posted at 2014/03/09 22:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋梁 | 旅行/地域
2014年03月09日 イイね!

東富橋

東富橋東京都江東区にある東富橋です。

昭和5年に架橋されたもので、江東区の指定都市景観重要建造物となっているようです。

細かい構造は違いますが、以前に行った萬年橋に雰囲気が似ていて、囲まれ感がとても心地いいです。

八幡橋のすぐそばなので、合わせての見学をおすすめします。
Posted at 2014/03/09 22:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋梁 | 旅行/地域
2014年03月09日 イイね!

南高橋

南高橋東京都中央区にある南高橋です。

明治2年に架橋されたもので、中央区民有形文化財に指定されているそうです。

華奢かな?と思える鋼材や、銀色の塗装もさることながら、橋門の装飾がおしゃれでちょうかっこいいです。

亀島川水門も隣接しているので、興味のある方はぜひ。
Posted at 2014/03/09 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋梁 | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

箱崎JCT

箱崎JCT橋脚好き、ジャンクション好きには有名な首都高速箱崎JCTです。

空中で縦横無尽に走る橋桁もさることながら、その橋桁をささえる橋脚の構造もまたかっこいいです。

ただ、私の腕だと24mm(35mm判換算)のレンズではここのよさを半分も伝えられてないような気がします。


こうやってレンズが増えていくのでしょうか。。。うーん。
Posted at 2013/09/23 22:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 橋梁 | 旅行/地域

プロフィール

「...」
何シテル?   11/28 23:52
はじめまして。今までずっとROM専だったので、この際登録してみることにしました。とはいっても、普段は会社と家の往復しかしてないんでこれといって書くことも無いんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
今乗っている車です。何でもできるいい車だと思うんですけど、いかんせん重いですね。(ちなみ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation