• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎベンの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

後部座席快適化計画②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
・・・①からの続き・・・

エアコンの送風用ホースの引き回しです。

いろいろと悩みましたが、配管には洗濯機の排水用のホースを使いました。

助手席側のエアコン吹き出し口にホースを突っ込みました。ホースを突っ込むに従い、吹き出し口のフィンの一部が邪魔になったのでちぎり取りました。

完全に助手席側の吹き出し口を潰したわけではないので、若干ではありますが風は出てきます。
2
ただ単純に突っ込んだだけだと、コンソールに取り付けた吹き出し口から風はほとんど出てきません。

そこで途中に『ミネベア』というメーカーの『小型強力ブロアファン』というものを取り付けました。

・・・少し動作音が気になりますが(^_^;)
3
配管の引き回しです。

やむ負えず、コンソールの箱の中に穴を開けて送風用ホースを通しました。
4
次に塗装です。

パテ盛りした部分と吹き出し口、ドリンクホルダの表面を塗装します。

塗りたくない部分をマスキングテープ、養成シートでマスキングします。

・・・ぐるぐる巻きになりました(^_^;)
5
塗装後です。

色はなぜかボディーカラーと同じ色で塗りました。

ぱっと見、キレイに塗装されていますが風がある日に塗装したのでホコリがいたるところに付いています・・・
6
ドリンクホルダーを開いたときに暗いと思ったので両サイドに白色のFluxLEDを埋め込みました。

エーモンのマグネットスイッチを使ってON⇔OFFをしています。
7
完成写真です。

取り付けた時にドリンクホルダーの下側がフロアに干渉してしまい、ちっとも開かなかったので2cmぐらい削りました。

気になる風量は、エアコンの操作パネルで風量をあげても”微風”です(-_-;)

自己満足の世界なのでこれでOKにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

本革ステアリング交換・リモコンスイッチの追加(作業は委託)

難易度: ★★★

ブレーキ点検、フロントパッド交換

難易度:

メーターの三眼化(作業は委託)

難易度:

バックカメラのナビ連動(作業は委託)

難易度:

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月8日 0:12
気分は高級車♪
コメントへの返答
2010年1月8日 0:15
本当に気分だけです(^_^;)

もう少し風が出てくれる予定だったのですが・・・

自己満足の世界なのでこれでOKです(笑)

プロフィール

「お別れ http://cvw.jp/b/610752/38589898/
何シテル?   09/23 21:32
はじめまして。 カローラフィールダーH.17年式 X HIDリミテッド MT5速 に乗っています。 光り物が好きなのでコツコツと自作で弄ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はじめまして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 19:59:19

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
人生で初めて買った車です。はじめはチェイサーやエスティマやレガシィ等と悩みましたが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation