• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

「○時ちょうどのぉ~ 旅立ちぃ~」まして、祝50周年♪

久しぶりの鉄ネタであって、クルマネタwww

50年前の今日12月12日
(もう13日だよってツッコミは無しで・・・汗)は、

中央線特急「あずさ」号

運転開始日でした。

よって運転開始50周年


「あずさ2号」と言う楽曲により

特急「あずさ」号の名前だけでも

ご存じの方がいらっしゃるかと。

こちらに

皆さんご存じの「あずさ」号はありますか??

そこで、あずさ号50周年を記念した

キャンペーンやイベントが

山梨県内を中心に催されてます。

その1つにレンタカーにあずさラッピングした

(正確には国鉄色イメージ)ビィッツを

今月12月一杯甲府駅レンタカーで貸し出してます。


企画が面白いと思い、

たまたまちょうど休みで貸し出し初日の12月1日に

乗り鉄(クルマ)してきた備忘録。
(既にフォトアルバムご覧頂いた方はどうもありがとうございます☆ミ)


乗車1週間前くらいw

知らない番号からの着信(;・∀・)

それは駅レンタカーからでした。

なんでも初日なので出発式を執り行いたく

ご参加をお願いしたいとのこと。

狙って初日乗車した訳ではないので、

なんだか得した気分☆ミ

ちょっと違う意味でもウキウキで

当日を迎えることになりました\(^o^)/


12月1日(当日)

ちょいと遅れて甲府駅に到着。

手続きを済ませて、

出発式

記念撮影☆ミ

それにしても・・・

えふぉが恥ずかしがる・・・


尾根遺産から記念品を頂く時も・・・

それにしては、

ちょっかいを出してくるw

せっかくなので二人で頂きました(^^)(^^)


先着で「あずさ号シール」と「ももずきんグッズ」が

プレゼントと伺ってましたが、

この様な素敵な写真立てや

えふぉ向けに?トレンタくんおもちゃも頂く事が出来て

1番乗りって良いもんだwww


さて、しゅっぱぁ~つ!!!

それにしもこんなスタッフ皆さんいらっしゃったら、

えふぉも恥ずかしがる訳だw


最初の目的地へ向かう道中・・・・

JR東日本のクルマに前後囲まれ、


なんだか護衛されているよーでした。

それにしもなんか目を引いているのは

間違いないなぁ~f(^^;)

な~んて思いつつたどり着いた

信玄餅の桔梗屋♪

ちゃんと目につきやすい場所に駐めました(^^)v
(詰め放題は出来なかった。。。)

アウトレットの信玄餅やら何やらと

お菓子を沢山買い込み、

食べながら次へGo!!


この日は生憎昨晩から天気が悪く、

紅葉も終わりかけなのが


なんとも残念。。。

今回は日帰りで桔梗屋と昇仙峡が目的地。

甲府駅から桔梗屋、桔梗屋から昇仙峡へと

単純に国道の往復しても面白くないと思い、

桔梗屋から昇仙峡へは県道31号線経由をチョイス♪

これが良かった!!!

湖ではございません

雲海です。



に浮かぶ富士山

なんとも素敵な雲海を眺める事が出来ました!!!
(でもね、この後は道幅狭く絶対Fサマでは行かないんだからっ)


そして仙峡に到着♪

ここでスタンパイしていた

乗り合いタクシーのおじちゃんが

この「あずさ」ラッピングレンタカーをご存じでした☆ミ


影絵美術館を鑑賞し昇仙峡散策。

天候回復したものの、

雲が多く、また渓谷の為に余り日が差し込みません。


えふぉは「探検だぁ~♪」

と喜んでましたが。







途中、紅葉な綺麗な所があり、


そこにちょうど食堂があったので、

遅めのランチ

ほうとうが美味しかった☆☆☆



さてさてレンタル開始初日に

事故って返却する訳には行かないので、

品行方正に運転、

暗く成る前に返却と思いつつも、

せっかくなので

登美の丘ワイナリーを最後の立ち寄り地として


まぁ~くん一家の乗り鉄(クルマ)は

こんなかたぁ~ちで 終りました♪





因みに・・・・

あずさレンタカー車内のえふぉ着座画像をご覧になって、

「あれ!?」と思ったお方は、

まぁ~くんFファンwww

はい、

「あずさ」号で行かずにFサマで甲府へ行きましたw

こんなかたぁ~ちでぇ、行くことぉ~しか

できないわたぁ~しを許してくださぁい~♪

(新宿出るにも八王子出るにも通勤ラッシュの電車は、流石にえふぉはムリぽ)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/13 01:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 2:17
マニア度MAXですね!
それにしてもこのあずさのホイールキャップがティーダ用のが付けてあるのが残念・・・
Fサマもラッピングしちゃおよ~

僕にはこのレンタカーを借りるなんて選択は無いので、やっぱり僕はマニアではなさそうです(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 22:28
リニアに2回だか、3回だか乗っている
へーちゃんにはマニア度敵いませんけどwww

ん???ホイールキャップは日産だったんだ!
それにしても、それを気づいて更に
ティーダ用って分かるって
アナタいったい・・・(汗)

ねー、お互い青じゃない!?
金帯か銀帯巻けば、ブルトレになるよぉw
か、リーフは白だから青帯巻けば、
東海道山陽新幹線になるよぉ~♪
こんど青帯用意しておくわwww
2016年12月13日 8:14
お早うございます・・・・(0 0)

乗り鉄家族で仲良く、あずさに乗って。
・・・って、てっきり思っちゃいました。
甲府までF号で逝ったのですか(汗
私も甲府は知人が居るしオフ会でその先まで一般道ツーリングしたりしたのであの辺りは何となく知っていますが、この時期は凍結関係が(滝汗
大変、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2016年12月14日 22:30
こん○○は♪

そーなんですよね~。。。
気持ちは「あずさ」に乗ってだったのですが。
八王子までF号で行って、
そこから「あずさ」で行くのも
ビミョーだったもので(汗)

凍結は比較的気温高くセーフでした(^^;)
2016年12月13日 9:30
おはようございます〜♫

鉄分補給のような、そうでないようなイベントお疲れ様です〜(*^o^*)
ギャラリーたくさんで盛大なセレモニーでしたね。えふお君ちょっとビックリしちゃいましたかね(*^_^*)

「あずさ」懐かし〜♫
祖父母宅に行くのによく乗りました。
赤とベージュ・3段目のブルー・紫に乗りましたよ。
確かに最近は中央高速利用で全然乗ってません。
ハイドラ駅CP狩り兼ねて、また乗ってみたいです〜♫
コメントへの返答
2016年12月14日 22:33
こん○○は~♪

そうでないようなイベントですねw
労いありがとうございます☆ミ
えふぉは、
だいぶ緊張&なぜにパパのクルマあるのに
違うクルマ乗らなきゃならん!!!
と実はご立腹でしたwww

りらさんのご親族は
中央線沿線なのですね~(^^)
ハイドラ駅CP狩り良いですね!!
呑めますしw
2016年12月13日 9:46
おはようございます😊

あずさ号は50年を迎えたんですね💐

一番乗りでレンタルして下さるお客様にサプライズ企画をするなんて、粋な計らいですね~✨

桔梗屋、昨日のNHKの番組でやってましたが、あの信玄餅の包装
は楊枝を刺すまでは全て手作業で、完成まで6秒でやっているとか😲
コメントへの返答
2016年12月14日 22:37
こん○○は♪

はい、祝50周年です☆ミ

そーですね~!!!
粋な計らいにより単純にラッピングレンタカー乗っただけではない思い出が出来ました(^^)v

なんと!!タイミング良く桔梗屋の紹介あったのですか!?
6秒って凄いですね。1人1日何個包装するのでしょ(汗)
2016年12月13日 11:34
私には昔のスーパー日立しか見えにゃい(汗
違うの?
カラーリングが同じような!
鉄さん達に怒られそう・・・
コメントへの返答
2016年12月14日 22:50
親方、流石に「スーパーひたち」は違うにゃ~

ご記憶にあって見えるのは「ひたち」号かと。」

何が違うの?と言われれば・・・
おおまかに言ってしまえば、ボディは一緒でも、エンジンは250と350で違うよ!的な感じでしょうか!?!?
国鉄時代の車両はカラーリングを揃えていましたので、そのような感想は間違いでございません。

ちょっと踏み込むと、常磐線の上野(今では東京ですね)から取手迄が直流電化、藤代以北は交流電化と成っており、「ひたち」等に使う特急車両は昔から交直両用電車使ってます。
それに対して中央線は全線直流電化なので、「あずさ」は直流用電車です。
そのため「あずさ」の車両は、自走で水戸にはやってこれにゃいwww
2016年12月13日 12:02
こんにちは〜♪

あずさも50周年!(オイラと同じ)(^-^;

って、鉄ぶん多めな?昭和の人間には国鉄車両ですねー♪ クリアケースが欲しいなぁ*\(^o^)/*

文面からあずさで行ったと思いきや、落ちがWwww
コメントへの返答
2016年12月14日 22:54
こん○○は~♪

あらっ!!!
tpdさんは「あずさ」と同級生でしたかぁ~(^^)

クリアケース、なかなか乙ですよね☆ミ
この反対面は、運転士用時刻表レプリカが印刷されています。

オチがアレですよね~w
お見送りの方も
「えっ!?!?」って反応されてましたwww
2016年12月13日 12:57
こんにちは!! 

50周年なんですね~\(^o^)/

そんでもって、車で行ってレンタカー

も素晴らしい。♪

私も何度か利用した事有りますよ。

確かもう振り子特急に成っていた様な

気がします。
コメントへの返答
2016年12月14日 22:58
こん○○は!!

50周年だそーですっ♪

レンタカー借りるのに
車で行くの素晴らしいですかw
ありがとうございますっf(^^)

振り子特急、用足す時になかなか的が定まらないですよね~www
そんな振り子特急も、最下段左から3番目の圧縮空気による車体傾斜車両に交代するのも遠い将来ではないかと。。。
2016年12月13日 19:17
Fで行ってレンタカー借りたのね・・・・・

マニアすぐる・・・・・(爆)



因みに乗り合いタクシーのおじさんは

スタン「パ」イしてたのね・・・・・(笑)





コメントへの返答
2016年12月14日 23:01
そーなのですっ!!!

AZUSAで行かずFで行きましたw

すぐるっちゃいますかwww


あ・・・・

敢えて直さないでおこぉ~(^^;;;)
2016年12月13日 19:32
Fからの〜レンタカー
意外な組み合わせに驚きました。
電車には全く興味無い私ですが…あずさ🚆だけは思い出深い電車です。
あずさレンタカーかなり目立ちますね✨
コメントへの返答
2016年12月14日 23:04
アホですよね~www

あずさ、ドチラヘお出かけされましたか~???

あずさレンタカー、
失礼ながら地方都市において歩いている方少ないですが、そんな状況においても目を引いてましたf(^^;;)
2016年12月13日 23:33
「10年後くらいにパパのブログを見つけたらどう思うのだろう(*´艸`*)」と、すくすくと成長するえふぉくんを見ながら思いました^^

家族サービスお疲れ様です!
コメントへの返答
2016年12月14日 23:14
えふぉはどう思うのですかね-。。。
思い出のアルバム(備忘録)として
理解して貰えれば良いですが・・・(#^o^#)

まだ目線を入れているとはいえ、
親の勝手で登場させている面は否めず。。。

それでもボクのブログを拝見した下さった皆さんが、彼に声を掛けて下さり、彼自身が沢山の方々とふれ合う事によって何かしら成長にプラスとなっているであろうと推測するに、ブログに登場して貰う事は意義があるかなと思っています。
これこそ勝手かなぁ~(汗)

しろ。さん、パパデビュー近し!!ですか??
2016年12月14日 14:03
マー君、こんにちわ〜

初めて聞きました
レンタカーにwww
お疲れ様です〜(*^o^*)
ギャラリーすごい
あずさ2号でって・・・ちとフルイ〜♫
コメントへの返答
2016年12月18日 0:07
nisi.さん、こん〇〇は~

この頃、JR東日本管内では
ご当地列車に合わせた
ラッピングレンタカー多いみたいです☆彡

お見送り関係者ギャラリー沢山でしたw
あずさ2号♪の曲の方が僕より先輩ですwww
2016年12月14日 23:03
こんばんー!ヽ(^o^)丿

あずさ号って、乗ったことあるけど・・・振り子式で気持ち悪くなった思い出が。(^^ゞ
このあずさ号なら、気持ち悪くなるかどうかは自分次第。えーんじゃねーっすかー!ヽ(^o^)丿
たまには、私も乗り鉄したーい!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2016年12月18日 0:12
こん〇〇は~(^o^)丿

振り子式電車は確かに酔いますね~(;^_^A
そんな振り子式電車も、もうまもなく代替えが始まるようです。そうすると、今よりは揺れが少なくなるかも⁉

GSRさんも乗り鉄されるのですね~(^^♪

プロフィール

「データイムBB

別にエキゾースト音させなくても😅」
何シテル?   06/14 16:51
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マメ、マメ、マメ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 11:27:38
このブレーキ踏み方マスターすれば世界中どのコーナーも怖くない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 19:24:38

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation