• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ~くんFのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

'19 夏の思い出その3 葬式鉄www

去る7月中、

昔の上司同僚が集まる飲み会にお呼ばれ(^^♪


せっかく行くのならその前にと、

久しぶりに鉄分補給です。


まずは横浜から小田原まで

「踊り子」号に乗車。
alt


この185系電車

近い将来に引退が囁かれているので、

個人的に葬式鉄w


必需品の購入(←これ大事w)により、

時間ギリギリに飛び乗ったようなもので、

何の気なく空席に座る・・・。
alt

一杯やろうとしたけれど、

ふと気づく。

「これ、モハじゃないじゃーん」
(この車両、モーター積んでいないトレーラー車の意)

あー、
alt

この洗面台が懐かしいよね。
(痰壺があれば尚更w)

と眺めつつ、

ちょいと車両を移動すると、

修善寺編成の自由席にモハが無かった・・・orz

しゃーなしに、一旦諦める。

プシュッ♪
(おひとりさま0次会w)


「あ、大船に止まるから、

下田編成に乗り換えよぉ~!!」
alt

な~んて画策しましたが、

ホームに降りて

下田編成を眺めると(修善寺編成とは車内行き来が出来ません)、

立ち席が出るほどの混雑(;´Д`)

185系の葬式鉄は

出直さねば・・・

小田原に到着。


まずは家族にお土産買わなきゃ!

と、駅前近くの

守谷のパンへ。
alt

なんか建物新しくなってる!!

そー思ったものの、
alt

店内は以前と変わっていないような!?!?
(それにしても、あんぱん高くなったものだ・・・)


駅ビルもロータリー向かいの左の登山ビルも

真新しくなったのに、

元丸井ビルやバス案内所もそうだけど

裏手の伊豆っぱこの建物が
alt

昔のままで懐かしい。



さて、本命です\(^_^)/
alt

↑この登山電車に

会いたい♪乗りたい♪
(20日のイベントは仕事で行けな~い)


ボクが社会人になった頃は、

ちゃんと箱根登山電車が

小田原まで乗り入れていたのに、

いつの間にか来なくなっちゃったなぁ~。
(輸送力や三線軌条やら大人の事情らしい・・・)

な~んて鈴廣やらターンパイクを車窓で見ながら、

小田原から箱根湯本へ向かいまーす。


お目当ての車両、来てくれるかなぁ~。

乗れたら良いなぁ~(#^^#)

と期待して湯本に到着すると、
alt

じゃじゃーん♪

まさかのビンゴ(*^▽^*)

またも飛び乗りw

強羅まで行くぞ~!!!


「この形した登山電車、

今でも走っているじゃん!!」
alt

とご存じの方、正解です☆ミ

ところが、

マニアックな視点からすると、

不正解なんです(;^_^A


この103と
alt

alt
(トリミングしてます。軌道内ではありません・・・汗)

107
alt


alt

の車両は

吊り掛け駆動方式と言う方法で、

今や電車では貴重な方式なのです。

個人的には、その独特な走行音が好みです!(^^)!


さて、同じ目当ての方、

アジサイも咲いており、

車内や
alt

沿線にも
alt

沢山いらっしゃいます。


強羅到着後は、

Suicaをピッとして折り返し。

強羅までの往復を乗れて満足満足。

行きはずっと立ちっぱなしでしたが、

帰りは着席出来ました。

ちょうど増結の為に中間となっている運転台後ろ。
alt
(この手ブレーキのハンドル、実家のどこしまったかなー汗)

よく見ると、
alt

スピードメーター下に

労いメッセージ入り注意喚起テプラが

貼り付けられてました(^^)/


なお古い車両なので、

エアコンやら扇風機も無くて、
alt

窓は全開です。

駅等で停車すると暑いものの、
alt

紫陽花の見た目に涼を感じました(^_-)-☆


外板にさよなら装飾がありましたが、
alt


alt

車内の吊り革や広告枠にも。


ちょっとしたところに、

細かい意匠があるのが
alt

古い車両の意気ですね~☆彡


以上、葬式鉄を兼ねた鉄分補給でした!(^^)!

※葬式鉄とは・・・廃線、廃車引退と言った前に、その対象に詰めかける事www


何を失敗したかって、コンデジを忘れたこと(´;ω;`)
Posted at 2019/09/23 02:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「ハマ出たら、フタマタ、その後は各停‼️
って時代の人にはビックリの種別&停車駅😓」
何シテル?   07/06 19:19
免許を取得してから10年が経ち、 初めてのマイカー購入。 高校生の時は、 100系チェイサーとR34GT-Rに惹かれました。 それからナイカーの時代を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS F Fサマ (レクサス IS F)
2009年10月2日(金)納車 新車購入、5年で祝ローン完済www ただいま149,1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation